フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
26
2,341
5,509
このスレッドを表示
ポテサラくらい作れとか、生理用品コンビニで買うなとか、いや、オールノットメンじゃないけどさあ、さすがにそんなこと考えるバカなんてごくごくごくごく少数なわけで……と言おうとしたら、Twitterでこんなにいるのか……って可視化されるんだよな。
1
291
867
このスレッドを表示
育休入る前に男性から「4ヶ月も仕事休めていいなぁ」と言われたし、育休明けたら「ゲームとかやってたんじゃないのー?」って言われたから、おそらく妻に育児を任せてた男性は、「女1人で育児できるのに男が育休とったら1日の半分くらいは自分の時間じゃないの?」と思ってるに違いない。ちゃうで!!
7
605
2,321
このスレッドを表示
あと私がポリコレ的に正しい作品しか受けつけないかって言ったらそんなことはなく、好きな作家の作品でも「めちゃめちゃ面白いけどここが無配慮で残念だなー」って思うことあるし、非倫理的なエログロ漫画も買って読んだりしてるし…
1
83
337
このスレッドを表示
そのうえで、例えばそのニッチな作品が思いのほかヒットして、想定してない属性への無配慮で批判されたとしたら、その批判には耳を傾けるべきだし、今世界的にヒットしてる作品には、幅広いターゲット層がストレスなく観られるように繊細な配慮をした上で面白いものが多いって話だよ
4
132
402
このスレッドを表示
言わずもがなだけど念のため補足すると、別に「全創作者は世界に向けて作れ」なんて言ってないからね。「世界に向けて(ポリコレを意識して)作ったらつまらなくなる」という言説に反論してるんであって、ニッチな世界で好きなように作りたい人はそうすればいいと思ってるよ(そう言ってるけど…)
1
153
434
このスレッドを表示
最後にもう一個言わせて! 海外の真似したら日本のマンガやアニメの良さが死ぬとか言ってるやつ、日本のマンガやアニメが今まで海外の影響をまったく受けずに発展してきたと思ってんの? 日本が海外に影響を与えたのと同じくらい、いろんな国から影響を受け続けて今があることをお忘れでは。終わり
3
384
925
このスレッドを表示
そもそもポリコレに配慮すれば「売れる」のは、これまで声を封じられてきたマイノリティが声をあげられるようになったからであり、そういう人たちを勇気づけられるからこそ評価もされるわけで。そういう背景も考えずに「ポリコレで日本のエンタメが死ぬ」とかビビってるクリエイター、めちゃダサいよ
1
662
1,376
このスレッドを表示
で、ハリウッドとかのグローバル市場が前提の作品でポリコレへの配慮が行き届いてるのは、今はその方が「売れる」からだよ。自分の表現したいものにはそういう配慮が邪魔になるっていうなら堂々とそう主張して世に出せばいいし、それで特定の層を傷つけてコケたなら反省すればいいだけの話
3
551
1,065
このスレッドを表示
「ポリコレに従ったら日本の表現の自由が死ぬ」って言説、まずポリコレを表現規制と勘違いしてるところから間違ってないか? ポリコレに配慮するって、マイノリティへの偏見を助長しないとか、全年齢向けなら子供に悪影響を与えないとか、そういう「幅広い視聴者層に受け入れられる」ための工夫でしょ
22
2,434
5,149
このスレッドを表示
生理中や生理前に眠くなるのは、生理前に増えるホルモンの影響で、病的に眠い人だとむちゃくちゃ大事な用事中でも寝てしまったり意識がもうろうとしてしまうんですね。抗いがたい眠気です。月経前症候群の症状の一つで、深刻さがわかってもらえないことがありますが、治療は可能です
55
1.3万
4.7万
このスレッドを表示
議事録を10年後に公表って、何の法的根拠もない。情報公開法に反してる。
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
コロナ分科会を終えて西村、緊急事態宣言を発出した4月と状況が異なることで共通認識、7/10からの五千人以下コンサート解禁も会議で異論なし。議事録は10年後に公表を決める。(画像 Nスタ) 感染症専門家が経済に配慮した分科会を誰が信用するか。議事録を10年後公表では検証できない。何故隠す。
14
660
667
これは恥ずかしい。 「自分が相手の人生にとって重要人物だったらいいのに」という願望を「自惚れだ」というブレーキをかける事すらできず「自意識の肥大だと思われないだろうか」と客観視もできず、そのまま口走ってしまう幼稚な姿。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@dokuninjin_blue
·
これフェミ討論会のタイミングが重要なターニングポイントだったと思っていて、あそこで異論者の主張に対しても耳を傾ける、対話しようとする、寛容に応じるというような姿勢が示せていれば、状況はだいぶ違ったと思うのですよね。
2
117
358
このスレッドを表示
野党共闘のおかげで当選できたのに、よりによってこれとは
😓
引用ツイート
山尾しおり
@ShioriYamao
·
国民民主党への入党が決まりました。 さあ、野党共闘に代わる旗印を作ろう!それは「経済」と「憲法」で示す骨太の国家像であり社会像だ。 mainichi.jp/articles/20200
4
67
58
「チャドクガ」って知ってますか? 人間の防御をすり抜け、“遠隔攻撃”できる特殊能力を持つ、この時期気をつけたい危険な毛虫です。被害を防ぐため、何に注意するべきなのか? 3歳の息子がチャドクガに刺された記者がWEB特集でお伝えします。
22
1,632
1,347

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Zendaya
サッカー · トレンド
Sky Blue
アート・文化 · トレンド
#IWillNeverOutgrow