はじめに
この FAQ について
この FAQ では、マイクの消音 ( ミュート ) 機能を 「 設定 」 または 「 解除 」 する方法について説明します。
この FAQ は、Windows 10 Pro バージョン 2004 で作成しています。。
他のバージョンでは、表示される手順や画面が異なることがございます。
バージョンの確認手順は、下記の FAQ を参照ください。
操作手順
マイクの消音 ( ミュート ) 機能を 「 設定 」 または 「 解除 」 する手順
- デスクトップ右下の通知領域から [ スピーカー ] アイコンを右クリックし、メニューの [ サウンドの設定を開く (E) ] をクリックします。
- 表示された「サウンド」画面の右端を 「 関連設定 」 が表示されるまでプルダウンし、[ サウンド コントロール パネル ] をクリックします。
- 「 サウンド 」 コントロールパネル画面の 「 録音 」 タブを選択します。
※マイクが 「 既定のデバイス 」 として有効な ( 緑のチェックマークが付与されている ) ことを確認します。
- [ マイク ] を右クリックし、メニューの [ プロパティー ] をクリックします。
- 「 マイクのプロパティ 」 画面の 「 レベル 」 タブを選択します。
- 「 レベル 」 タブ内の [ スピーカー ] アイコンをクリックします。
- スピーカーアイコンが 「 禁止マーク 」 付の表示 ( 消音モード ) に変わります。
ミュート ( 消音 ) モードに変更されたことを確認後、 [ OK ] をクリックします。
(参考)
PC のマイクの 「 ミュート ( 消音 ) モード 」 を解除したい場合は、手順 6 へ進み、「 禁止マークのついたスピーカー 」 アイコンを再クリックします。
※禁止マークから音量表示になります。
- 「 サウンド 」 画面に戻り、[ OK ] をクリックして終了します