フォロー
Hipo
@Hipoma0
読書・映画・絵本・音楽・芸術等、記録用の垢です。
2020年1月からTwitterを利用しています

Hipoさんのツイート

松永弘光さんの『「アタマのやわらかさ」の原理。』 頭の柔軟性、創造力と編集を絡めての面白い本。 創造性は組み合わせによって可能性が広がっていくというのはすごく納得。 自分の経験や知識を固定してしまうと、それはそれ以外の何にもならないけど本当は色んな価値の始まりでもあるものだ。 #読書
画像
1
SIAの『THIS IS ACTING』 パンチがあり伸びやかな声はダイナミックでスカッとする。 感情に訴えると言うか、心が揺さぶられる。 初めて彼女の声をラジオで聴いた時に受けたインパクトを思い出した。 「Bird Set Free」と「Alive」が特にお気に入り。 他のアルバムも聴きたい。 #音楽鑑賞
画像
井上陽水さんのベスト盤『Golden Best』 今となっては名曲ばかりで知った曲が多いけど、きっと当時は斬新だったんだろうなと思う。 そういう感性を磨いて表現してを繰り返して、あの強烈な個性が出来るのかもしれない。 昔の曲から全て素晴らしい。そういう感性を今も磨き続けているのも。 #音楽鑑賞
画像
谷本真由美さんの『世界のニュースを日本人は何も知らない』 確かに日本人は保守的だし(都知事選でも思った)、知ろうとしないし守られてる。私は流石に「日本人すごい」の感覚はないけど、置き去りに世界は進んでいるのも実感。 情報は更新していくもの、選ぶもの、受け止めて自分も進むもの。 #読書
画像
1
3
21
ヨルシカの『負け犬にアンコールはいらない』 最近すっかりハマってる。 疾走感あるし、瑞々しいし、個性も立ってるし、エモーショナル。 感情の行き場が音楽と相まって素直に染み込んでくる。 新曲のMVも観たけど、良かったなぁ。奥深い。 #音楽鑑賞
画像
『リアル・スティール』 爽快でテンポ感もスピード感あり、楽しい映画。 ロボットであれ、人間であれ、成長する過程・打てば響くというのが心を動かすんだろう。ロボットやAIに対しての考え方が変わるような気もした。 改めてヒュー・ジャックマンは良いなぁ。大好きな俳優さん。 #映画鑑賞
画像
2
Billie Eilishの『When We All Fall Asleep,Where Do We Go』 揺蕩うような独特の世界観。 ウィスパーボイスが優しくじんわりと染み込んでくる。 ヒーリング効果がありそうと思うのは私だけじゃないはず。 もっとダークなものを想像してたのもあり、思いがけずスーッと入ってくる感じが意外。 #音楽
画像
ASKAさんのベスト盤『ASKA the BEST』 声の持つ説得力と響き、感情がすごい。ほとんど知らない曲だったけど、とても自然に入ってくるし、余韻がある。本当に声の力が半端ない方だなぁと改めて感じた。 これを聴いた後にチャゲアスの曲も聴き直した。 どちらにしても浸りたい声と楽曲の数々。 #音楽
画像
東京事変の『ニュース』 待望の再結成! アルバムはスタイリッシュな印象。音で遊んでる感じが良かった。 2020年になぞらえて20分20秒の5曲のようだけど、正直もう少し聴いていたかった。 それが戦略か?笑 次の動きも目が離せない。 #音楽
画像
2
マージェリィ・W・ビアンコ作『ビロードのうさぎ』 大好きなトイ・ストーリーを彷彿とさせる物語。優しくてそして悲しい。おもちゃにとっての本物とは、持ち主がそれを認めてくれる事。共に過ごす事で、愛はお互いの中に芽生える。でも必ずくる別れ。あの子達はちゃんと本物になれただろうか。 #絵本
画像
加藤崇さんの『クレイジーで行こう!』 とにかく熱くて、胸にグサグサと刺さった。情熱と勇気と行動によって成長する自分と変わってゆく環境。情熱が人を動かす原動力なんだなぁ。それを忘れて仕舞い込んでしまってる日本人はとても多い。せめて自分は、と奮い立たせてくれるパワーのある本。 #読書
画像
1
飛鳥山公園散策ついでに北区飛鳥山博物館で観覧無料の「飛鳥山三百年展」を鑑賞。王子はちょっと外れなのでチェックしてなかったけど、東京の桜の名所の一つだったとは。300年前に徳川吉宗が将軍になった時から桜植樹が始まったそうな。 歴史深いし、季節毎の自然やイベントを楽しめる良い町。 #展覧会
画像
画像
画像
画像
今日は王子の飛鳥山公園で紫陽花鑑賞。 大きな公園で散策しがいがあった。歴史深い場所というのも知れて良かった。 紫陽花は公園の周りにある飛鳥の小径沿いに。 左手に線路、右手には一面の紫陽花、という幸せな風景に満たされた。 やっぱり紫陽花と坂道はセットなんだよなぁ(長崎出身)。 #紫陽花
画像
画像
画像
画像
中島みゆきさんの『CONTRALTO』 壮大で心に寄り添うような深さを感じる中島さんの歌声は時に涙を誘う。 優しくそして悲しく、まるで大きな川のよう。 そこにはうねりもあって逆流もあって、そして静かに揺蕩うような、そんな川。 #音楽
画像
『天気の子』 綺麗で丁寧な風景描写と映像は改めて素晴らしかった。 真っ直ぐで純粋、ひたむきな思いというのは心を打つ。 ただ「会いたい」、その一言に込められた想いの強さが伝わってきて思わず目頭が熱くなった。 リアルの中のファンタジーを体現しているのも好きな世界観。 #映画鑑賞
画像
1
又吉直樹さんの『東京百景』 風景とリンクする感情。それが思い入れに繋がる。 特別ではない特別って、そういう場面だと思うこの頃。 私も東京に来て結構経つから、書き出してみると面白いかもなと思った。 又吉さんの作品は流れが見えるからいいなぁ。私が好きなだけだけど。 #読書
画像
2
ヨルシカの『エルマ』 聴いていて何となくストーリー性を感じるなぁと思ってたらコンセプトアルバムだったのか。 そういう浮き沈みとか、情景の違いを感じられる作品。 活き活きしてて跳ねてるのもすごくいいなぁ。 音楽に迸る感情が乗ってる。 #音楽
画像
Michael Jacksonの日本版ベスト『King Of Pop』 これをポップと言ってしまうんだからすごいよなぁと思うし、その上でポップとはという事を考えさせられる。 それはさておきやっぱりすごいし素晴らしいアーティスト。 これにダンスも乗せるなんて、人間業じゃないなぁとも。 聴くたびに熱くなる #音楽
画像
石井竜也さんのベスト盤『石』 芯のある強くて太く、そして伸びやかでキレイという声。一つ一つの音が力を持って響いてくる。 石井さんのソロの曲は全く知らなかったけど、とても聴きやすく、スッと入ってくるから不思議。 「君をのせて」のカバーは意外だった。 歌の力を持っている方だなぁ。 #音楽
画像
ジュリアキャメロン著の『ずっとやりたかったことを、やりなさい2』 1に引き続き、本当に身に染みる言葉の数々。丁度落ち込んでいた所に、それこそ寄り添うような内容だった。 ただ優しいだけでなく、グッと刺すような厳しさもあり、その分信頼もおける。このシリーズは手元に置いておきたい。 #読書
画像
2
東京都現代美術館の『オラファー・エリアソン〜ときに川は橋となる』展を観賞。 美術家というより研究家、活動家という印象。 あるがままの自然の力の素晴らしさ、それか発見に繋がるんだと思える新しい切り口の展覧会だった。 光と影、色…。 芸術は日々の中に。 発見は日々の中に。 #展覧会
画像
画像
画像
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#ripjeffbezos
アメリカ合衆国のトレンド
#ThanksToVideoGames
アメリカ合衆国のトレンド
#SheHasMoreBallsThanYou