フォロー
無職転l生に浸る手動BOT
🎊
🎉
6/19アニメCV発表第一弾
❗️
🎉
🎊
@mushoten
小説家になろうで5年4ヵ月にわたり累計1位だった 『無職転生』の抜粋ほか、手動で呟いたり、 皆様の呟きをRTしたりする非公式垢です
✨
フォロー/RT/いいね等、無言で申し訳ありません! ネタバレがあるため、未読者やコミック派の方は 申し訳ありませんが「ミュート/フォローしない」 等の自衛の程、何卒お願い致します
💦
アイコン: @youdofuuuuさんnarourandom.com2017年5月からTwitterを利用しています

無職転l生に浸る手動BOT🎊🎉6/19アニメCV発表第一弾❗️🎉🎊さんのツイート

さっきのツイートがRTされてしまってるが不服以上に私はいち読む側として商業作品好きだなと思うし商業で人と一緒にじゃないと生まれない作品もあると思ってるからじゃあ同人でいいじゃんと言うのも乱暴な話だと思うんだよ〜思うことは「もっと皆で元気になれるように変わってほしい」のみだよ〜
1
4
25
大好きなものが失われるとき、「自分だけではどうにもできない」のは事実でも「自分以外を責める」方向に舵を切ることには慎重でありたいと思います。
苗木
とはいえもし六面世界が失われたら、慎重であれ……!と叫びながらめっちゃ八つ当たると思うんですが:(༎ຶ⌑༎ຶ) 人生は矛盾なり……!!
1
5
このスレッドを表示
「お前らが買わなかったから〜」系の言説、とても苦手(オブラート)です
笑顔
汗マーク
なろう、ニコニコ静画、コミックウォーカーといい、公式に提供されたものを受け取ってきた、打ち切りや閉店を責めてもいない人に「出版を/グッズを/買わなかったお前(ら)が悪い」と言うのは、筋が違うと思うのです。
1
1
11
このスレッドを表示
私は本当はあくまでも娯楽として漫画と接したいし、「作品が続いて欲しいから買わなきゃ」「発売から1週間以内に紙で買わなきゃ」なんて強迫観念が付与されてほしくないし、いざということになった時正規の値段で買った読者が責任を感じること自体が結構いやなのだけれど
3
137
168
このスレッドを表示
電子の売り上げが反映されず打ち切り…という話を見る度に紙の方を買ってください…って作家が言わないといけない状況に本当にバカらしくなるからそこは断固変えてもらいたい あくまでも娯楽なのに打ち切りになった時「紙で買ってればよかった」なんて思わせることになるのおかしいでしょ
4
814
1,132
“彼の戦闘力に関しては自分より下だと理解している。 だが、彼の動きはまざまざと記憶に残っている。 自分よりも強大なものに愚直なまでに向かっていく力。 それが何か、アレクサンダーはよく知っている。 勇気だ。” (蛇足編 4) ※略有
7
私がなろうに初めて触れたのは社畜生活に一区切りついた時に(やることねえな…なんか読むか…そういえばなろうってのが最近人気なんだっけ?)って思って、累計ランキングを上から読み始めた時。無職転生のエリス編が終わったころだったと思う。ウェブ小説書かなくなって四年くらいたった時…かな…?
1
1
4
このスレッドを表示
そういえば無職転生アニメ化するんだよなあ 高校生の時には読んでそっから最後まで追っ掛けて。 他のなろう作品がアニメ化されてく中でなかなか無職転生の朗報がこなくて でも変に安っぽく作られるくらいならじっくり時間かけていい感じに作ってほしかったから、アニメ化聞いてやっときたか。って感じ
1
8
『無職転生 14』読了 なんでこんな面白いの??? ターニングポイントがターニングポイントだったわ(?) 最近ルディがヒトガミの言うことに対しての警戒心が薄れてきてんなって思ってたらこうなるのね、言ってること辛すぎたからどうにか回避して欲しい あー面白い面白い面白い、続き読みます #はる感
画像
2
5
50
このスレッドを表示
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(23) /理不尽な孫の手』に投票します lightnovel.jp/best/2020_01-0 #2020年上半期私の好きなライトノベル より これ自作にも投票できるの悪魔のささやき過ぎるんだが(なんとか耐え切った)
1
4
11
“イゾルテとしては、もう少しロマンチックな方が好みである。 が、しかし考えようによってはロマンチックと言えなくもない。 衆目の前で花束を渡されつつ堂々と告白されるというのは、 イゾルテの脳内ロマンチック告白リストに載っていた。” (蛇足編 9)
12
気付かなかった自分が逆に不思議ですが、ここは明らかにアレでしたねw #元ネタ特派員 #ニンジャスレイヤー
画像
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
くす玉
クラッカー
6/19アニメCV発表第一弾
赤いビックリマーク
クラッカー
くす玉
@mushoten
·
“「イヤー!」 「グワーッ!」 詳しい説明は省くが、結論から言うと俺は負けた。 やはりジークは強かった。” (クリスマス短編 3)
このスレッドを表示
5
このスレッドを表示
まずは私をこの世界に引きずり込んでくれたお方【理不尽な孫の手】さんの『無職転生』 この小説を一番最初に読めた自分はヒトガミに感謝するべきなのか…? 本当に良いお話で年を重ねていく 主人公をみて一緒に過ごした気分で見れました! アニメ化本当におめでとうございます!!
画像
2
36
そして章の完結に向けて。 何気ないシーンが後の伏線になっていたり、とにかく全要素が「章の完結」に向けて収束していく話運びが見事。これによって生み出されるカタルシスが抜群。 急ぎ2章を読み終わりたかったのはこの為で、章全体の起承転結・話展開・伏線の完成度が抜群に高いです。
1
4
31
このスレッドを表示