7月4日のことです。
大宮二郎に行った日の夜に、お家麺を食べたくなってしまったのですが、昼の夜と麺を食べたら手ぐすね引いて待ち構えているリバウンド道の始まりなので、グッと我慢で翌日に。

今回はショートパスタで❗️

FullSizeRender

ド〜〜ン‼️


ということで作っていきましょう👍

FullSizeRender

材料は右上から、ショートパスタ(フジッリ)、エクストラバージンオリーブオイル、ニンニク(包丁の腹で潰してあります)、スイートバジル、ブラックオリーブ、フレッシュモッツァレラチーズ、トマト(シシリアンルージュ)というラインナップ。

まず先に。

FullSizeRender

パスタをボイル。

今回は、イタリアの方が提唱した、ショートパスタは茹で湯が沸騰したところに投入して、最沸騰したら火を止めてパッケージの表示時間通りに蓋をしておけば風味に茹で上がるというものを試してみます。

この鍋に合う蓋が無いので、フライパンを載せています(^_^;)

パスタが茹で上がる間に。

FullSizeRender

それぞれの材料を切って。(バジルだけは手千切り)

FullSizeRender

茹で上がったパスタを水で冷まします。

味見をしたら普通に茹ださっています。←北海道弁w

FullSizeRender

さらに氷で〆ます。

茹で時間の表記は8分から10分だったので、11分でタイマーをかけましたが、ちょうどな茹で加減にできました

パスタの水を切っている間に。

FullSizeRender

トマトをボウルに入れて塩を振ります。

FullSizeRender

塩の浸透圧でトマトから水分が出てきたら。

FullSizeRender

オリーブオイルを投入。

そして。

FullSizeRender

彩のブラックオリーブを入れたら。

FullSizeRender

パスタをドボン✨

さらに。

FullSizeRender

チーズ。

FullSizeRender

バジルを入れて。

FullSizeRender

ポッカレモン🍋

ブラックペッパーもふりかけてから、ボウルを両手で持って煽って混ぜ込みます。

そして味見をすると……

何か、ひと味たりない💦

そう思いながら周りをキョロキョロすると……

FullSizeRender

コレだコレだ。シーチキンを忘れていました。

シーチキンは油ごとドボン‼️

ということで。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

横もド〜〜ン‼️

FullSizeRender

食べる直前にパルミジャーノレッジャーノをパラリンコしてから。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

FullSizeRender

食べるだけではなく、自分で作るのはサラダ以外でショートパスタを使うのは初めてでしたが、上手くできました✨✨✨

FullSizeRender

モッツァレラチーズ旨し‼️

ということで、着ドン写真は実際に作ったものの3分の1の量で、1度おかわりをして。

FullSizeRender

完食〜〜‼️

茹でたパスタの麺量が500gで、ラーメンとは違い量が食べられないような感じかします(^_^;)

ということで。

IMG_2914

残り3分の1はラップをして、翌日の仕事帰りに食べることにしました。とさ。

あっ💦

そうそう、ひとつ抜けていた。

仕事帰りに都知事選の投票をしてから、残りのパスタをいただくとしましょう👍

最後に。

バジルは、作る時は少し多いかな? と思いましたが、この倍量を入れてもよかったです。

僕がよく行くスーパーでは、フレッシュバジルは1パック100円なので、もう1パック買っておけばよかった(^_^;)



ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村