NHK科学文化部@nhk_kabun今シーズンのウナギの稚魚の国内の漁獲量が、過去最低だった昨シーズンから4.5倍に増加しました。今月下旬の土用の丑の日は、高値が続いてきたウナギの価格がいくぶん値下がりすることが期待されています。ウナギの価格 今夏いくぶん値下がりか 稚魚の漁獲量が増加 | NHKニュース【NHK】今シーズンのウナギの稚魚の国内の漁獲量が、過去最低だった昨シーズンから4.5倍に増加しました。今月下旬の土用の丑の日は高…nhk.or.jp午前2:20 · 2020年7月6日·NHK136 リツイート178 いいねの数
Sparrow@Sparrow243·4時間返信先: @nhk_kabunさんどうしてこんな心ないツイートが科学の名を冠した部署から出るのか不思議。 昨年よりは多くてもまだ絶滅危惧であることは確か。 しばらく禁漁にしても良いレベルではないでしょうか?112
+伊豆の島人@kuroshiokeroker·7時間返信先: @nhk_kabunさんもう長年ウナギの絶滅を危惧する指摘が高鳴る中、経済の部門ならともかく科学の部門でウナギが安くなりそう。ってのはいかがなものでしょうか・・・148
神山伊助 スーパー介護士(になりたい)ことみさん ラインマンガインディーズに掲載中@kag330697722·5時間返信先: @nhk_kabunさんサクラエビがとれなくなったり、うなぎの稚魚が増えたり、海の中はまだまだ、わからない事ばかりな気がします。