中谷直登のブログ

イピカイエー

「イケメン俳優」と呼ぶことについて

僕個人のTwitterのフォロワーは1000人ほどだ。すごく少ないというわけでもないと思うが、すごく多いというほどでもない。それでも今夜は、何気なく投稿したツイートでざわつかせてしまった。

件の投稿は削除させていただいたが、見た方がスクショを撮って投稿されているので見ることもできる。こういうことを書いた。

“正直今どき海外の俳優とかを「イケメン俳優」ってキャッキャしているのオバサンだけだと思うんだよね”

この投稿に対して「女性蔑視」「好きな俳優を応援していた私はオバサンなのか」というご指摘を頂いた。もちろんそういう意図はまったくなかったのだが、そうとらえられてしまってもおかしくない書き方だった。とても反省している。不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。

どういう意図があるかを記しておく。(意図というほどのものでもなくて、ちょっとしたつぶやきのつもりだった。それも後の祭りだが…)

主な意図としては、洋画の宣伝まわりに対して日頃から抱いていた疑問を皮肉ることだった。(特に誰かや何かを指すものではないです)

宣伝の表現では時として分かりやすい表現が好まれるので、俳優や人物を売り出すとき、盛り上げるときに「イケメン俳優」と謳うことがよくあると思う。僕が疑問視したかったのは、安易に「イケメンイケメン」と表現することの是非だった。

人物を「イケメン」とばかり表現していると、その人物の内面、努力、才能を軽視しているような気がするからだ。容姿が「イケメン」だったら、人間性は重要ではない、と言われているような感覚を常々抱いていた。自分は男性なので、いつも違和感があった。

「イケメン」という表現の一切がいけない、と言いたいわけではない。「あの人イケメンだよね」みたいな言い方が日常にあることは自然だと思う。もちろん自分だって、カッコいい人物を見て「カッコいい」と言うことはある。あくまでも、「イケメン」というワードを安直に使えば良いというような、主に宣伝文句における風潮を疑問視したかった。

たとえば「イケメングランプリ」「イケメン決定戦」「イケメン大集合」といった企画は今も昔も多いと思う。そうした企画や表現を見るたびに辟易としていて、虚しさを感じ、この一種のルッキズムはいつになったら終わるのだろうと見ていた。

とても小さな問題提議のつもりだった。ただし、「オバサン」という表現を使ったのが良くなかったと深く反省している。男性の外見を安易に言いまとめることは、そろそろ前時代的なのではないかという考えを皮肉的に表したつもりだったが、不愉快な表現になってしまった。お詫び申し上げます。

また、「小さな問題提議」や「皮肉」として、何の気無しに絵文字をつけていたが、これも逆効果で、むしろ嫌味に見えてしまったと思う。実際にスクショを見て、自分でも嫌な感じのツイートだなぁと感じている。考えが及ばずまったく未熟でした。反省しています。申し訳ございませんでした。

 

Add Star
  • 庚申

    「お気持ち」読ませていただきました。
    率直に申し上げて、被害者ぶるのはやめていただきたい。
    イケメン男性へのルッキズム?007シリーズのキャスティングのように「地位のある年上の男性」(主役)と「毎回その時に旬の美女」(ゲスト)という構図を何十年と続いている事についてどう思われているのでしょう。
    女性はどんなに見目美しくとも、ヒロインと呼ばれるポジションに収まる事が出来る期間は大変短い事に疑問を持ったことはないのでしょうか?
    ちょうど今日Little Womenを見てきたところですが、今もメリル・ストリープは大変美しかった。ですが、RIVERさんとて、40代50代のイケメンという特集は組めど、同年代の美人特集なんてやった事がないのではありませんか?中年女性がそういう特集を組まれる時は「演技派としての地位も確立」とか「とても50歳には見えない美貌」とか、ありのままの美しさを賞賛されることはありません。
    この非対称性に、我々女性は日々ぼんやり悲しかったり腹立たしかったりしています。貴方が思うイケメンという呼称で男性を愛でるルッキズムとやらへのもやもやどころの話ではありません。
    いまだに海外俳優が来日したら若い女性をホスト役にする、年端もいかないアイドル女優が恋愛対象になるか質問する、そういった下世話さにウンザリしている女性映画ファンは沢山います。
    見栄えを求めているのはあなた方、映画業界関係者です。
    映画業界にいながら無自覚のミソジニーはとても恥ずかしい事だと思います。が、最近話題のアップリンクやユジクのパワハラ問題を聞くに、貴方のような方はきっと沢山おられるのでしょう。
    フェミニストになれとは言いませんが、男女の非対称性についてはよくよくお考えになった方がよろしいと思います。

  • 匿名

    雑誌媒体こそ「歳を取った女はイケメンが好きだろう」という浅はかなレッテル思考で「イケメン特集!」などと謳って騒いでいる主犯だと思いますが。

  • イケメン特集しとけば喜ぶんだろって決めてるのってオジサンでしょ。オジサンに言って下さい。

  • もっと読む
コメントを書く