JNN世論調査、安倍内閣支持率“最低”に
6日 1時39分
最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は38.2%となりました。調査方法の違いはありますが、これは第二次安倍政権発足後、最低の数字となります。
安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率です。
新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が46%と、「評価しない」の44%を上回りました。
一方、政府がベトナムなど4か国を対象に出入国制限を緩和する方向で調整していることについて、水際対策の緩和のスピードが「適切だ」と答えた人は32%だったのに対し、「早すぎる」と答えた人は52%にのぼりました。
東京などでは新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にありますが、政府は現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況ではないとしています。この政府の認識について聞いたところ、「支持する」は44%、「支持しない」は48%でした。
東京オリンピック・パラリンピックについて、来年7月に予定通り開催できると思うか聞きました。「開催できると思う」は17%にとどまり、「開催できないと思う」が77%に達しています。
公職選挙法違反の疑いで逮捕された河井克行前法務大臣とその妻の案里参院議員について、「議員辞職すべきだ」と答えた人は9割にのぼりました。
衆議院の解散総選挙についていつ行うのが望ましいか聞いたところ、「任期満了まで行う必要はない」が38%で、以下、「今年中」、「来年前半」、「来年後半」の順でした。
特集ページを見る
安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率です。
新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が46%と、「評価しない」の44%を上回りました。
一方、政府がベトナムなど4か国を対象に出入国制限を緩和する方向で調整していることについて、水際対策の緩和のスピードが「適切だ」と答えた人は32%だったのに対し、「早すぎる」と答えた人は52%にのぼりました。
東京などでは新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にありますが、政府は現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況ではないとしています。この政府の認識について聞いたところ、「支持する」は44%、「支持しない」は48%でした。
東京オリンピック・パラリンピックについて、来年7月に予定通り開催できると思うか聞きました。「開催できると思う」は17%にとどまり、「開催できないと思う」が77%に達しています。
公職選挙法違反の疑いで逮捕された河井克行前法務大臣とその妻の案里参院議員について、「議員辞職すべきだ」と答えた人は9割にのぼりました。
衆議院の解散総選挙についていつ行うのが望ましいか聞いたところ、「任期満了まで行う必要はない」が38%で、以下、「今年中」、「来年前半」、「来年後半」の順でした。
アクセスランキング
(直近8時間)
東京都知事選“小池氏再選”、与野党の反応
5日 23時50分
【速報】東京都知事選、小池百合子氏が当選確実
5日 20時16分
JNN世論調査、安倍内閣支持率“最低”に
6日 1時39分
東京都知事選、小池百合子氏が再選
5日 23時39分
現職・小池百合子氏が再選、都民は
6日 0時31分
東京都知事選、小池百合子氏が再選
自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査
“感染拡大”の中、緊急事態再宣言は・・・
東京都知事選挙 きょう投票日
【速報】東京都 「今日も感染者100人台」、新型コロナウイル...
7月6日(月)のヘッドライン
東京都知事選、小池百合子氏が再選
6日 2時45分
IOCバッハ会長、小池氏の東京都知事再選を祝福
6日 5時08分
熊本豪雨で22人死亡、捜索・救助活動続く
6日 6時32分
避難指示続く熊本・多良木町では
6日 6時03分
東京都知事選“小池氏再選”、与野党の反応
5日 23時50分
現職・小池百合子氏が再選、都民は
6日 0時31分
政府、熊本豪雨で生活支援チーム立ち上げ
5日 20時10分
東京で新たに111人感染、4日連続100人超
6日 1時10分
コロナ禍で対策、人吉市の避難所は“満員”迫る
5日 17時35分
イギリスの「コロナ休業」飲食店、営業を再開
5日 14時29分
静岡・吉田町の4人死亡火災、爆発的延焼も
6日 0時34分
埼玉・和光市死体遺棄、19歳を殺人の疑いで再逮捕
5日 17時53分
NYでホットドッグ早食い大会、須藤さん7連覇
6日 1時36分
その他の政治ニュース
自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査
5日 20時05分
政府、被災者の安全確保に全力
4日 12時44分
防衛省、熊本県に自衛隊を派遣
4日 10時36分
政府が官邸対策室を設置
4日 9時26分
九州地方の大雨を受けて首相指示
4日 9時08分
オスプレイ、6日に木更津に暫定配備へ
3日 18時03分
“解散風”吹く? 公明 準備加速か、連日の夜会合 中心に二階幹事長
3日 17時02分
防衛省が初オークションを開催、不用装備品を売って予算確保
3日 13時48分
石炭火力発電所輸出、政府 公的支援条件の厳格化を検討
3日 12時59分
自民が習主席来日中止求める決議案、「国家安全維持法」受け
3日 11時24分
政府の閣議、週2回とも全員顔合わせる形式に
3日 11時10分
二階氏と岸田氏が会談、早期解散・総選挙も話題に
3日 0時41分
東京107人感染確認、安倍首相「緊張感持って対応」
2日 19時54分
石破元幹事長、早期解散に反対
2日 18時36分
東京で107人感染、「直ちに緊急事態宣言出す状況に該当しない」
2日 17時17分
相次ぐ大物政治家の夜会合、解散・人事?腹の探り合いも
2日 16時02分
公明党、衆院選の主な候補者決定
2日 14時22分
菅・二階2氏会談、党内政局の行方は
2日 1時00分
出入国規制、台・中・韓も緩和対象に
2日 0時39分
コロナ下の熱中症予防対策周知・徹底を、自民議連が小泉環境相に申し入れ
1日 23時37分
西村大臣、専門家会議廃止で陳謝
1日 21時11分
日本医師会新会長、自民党支援の意向伝える
1日 18時42分
緊急事態宣言めぐり菅長官「最悪の場合 再発出も」
1日 17時18分
なぜ 政党の“影が薄い”選挙戦、東京都知事選2020
1日 15時28分
専門家会議 廃止、尾身氏 同時期会見「驚いた」
1日 13時30分
茂木外相「遺憾の意」表明の談話
1日 0時13分
「アベノマスク」に政府「感染拡大防止に一定効果」
30日 22時55分
依然高い携帯電話料金、菅長官「大幅な引き下げ余地ある」
30日 20時57分
香港・国家安全法に菅長官「遺憾」、河野防衛相「習主席来日に影響」
30日 18時17分
議員に夏のボーナス319万円、河井夫妻にも満額を支給
30日 17時31分
敵基地攻撃めぐる議論、自民党PTで開始
30日 16時40分
河井前法相から現金授受、広島 ・安芸高田市長が辞意表明
30日 15時46分
自民 「73歳定年制」で“世代間バトル”? 党幹部巻き込んだ争い ついに...
30日 15時13分
中東派遣「たかなみ」、横須賀に帰港
30日 14時04分
稲田検事総長、7月退任の意向 後任に東京高検林検事長
30日 11時15分
国家公務員に夏のボーナス支給、8年連続プラス
30日 10時54分
国会議員の平均所得 2427万円、4年ぶりに減少
30日 10時49分
解散時期めぐり意見交換か
30日 0時46分
コロナで水際対策強化、新たに18か国入国拒否
29日 17時57分
菅長官、10万円給付「7割近くに」
29日 17時53分
災害時に救援物資輸送も、河野防衛相 C2輸送機に試乗
29日 16時00分
菅官房長官、緊急事態宣言「直ちに出す状況にない」
29日 13時31分