虱汁@shirami_scum正当な窓口への問い合わせを営業妨害扱いしたり、商標法違反疑惑について「どこもやってる」「こんなの相手にされない」だの毒づいた挙句「著作権云々言うならラテアートは完全アウト」と論点を逸らしブラックコーヒーに敗北したり、けもフレ公式擁護者ってホント悪い方向への期待は裏切らないな。午後11:37 · 2020年7月4日·Twitter Web App23 リツイート65 いいねの数
虱汁@shirami_scum·21時間返信先: @shirami_scumさん自分達の好きなものや提供する組織を護りたい気持ちは分らんでもないけど、その気持ちが暴走し過ぎて規範意識が疎かになる連中ばかりが悪目立ちする9/25以降の現状はIPの未来にとって本当に不味いと思うし、こういう連中を模範的ファンとして受け入れる公式にも問題がある。引用ツイート虱汁@shirami_scum · 4月28日村正レイくんの自白により、1期流行時に他のアニメにマウント取って迷惑掛けてたのは「現在公式をエクストリーム擁護する自称真のフレンズ」で、自分達の罪を監督ファンに擦り付けてた疑惑が濃厚になったからね。厄介な人はどんな肩書を名乗っていても厄介。 https://twitter.com/shirami_scum/status/1217250377461948417…このスレッドを表示1415
虱汁@shirami_scum·21時間商標法違反疑惑について企業の正当な通報窓口から問い合わせる事を問題視する傍ら、それら手順を吹っ飛ばし当事者にリアル凸したり、会社のポストまで出向き手紙を直接投函して圧を掛ける行為を問題視しないどころか賞賛するのが今のけもフレ公式擁護者。君らはもう少し世間の目を気にした方が良いよ。1621