※日本のイージス艦は2021年に「はぐろ」が就役すれば8隻になりますが、日本海や東シナ海など、日本全域をカバーするためには最低でも9隻(整備3、訓練3、実戦配備3)でのローテーション体制が必要ですから、さらに2隻増やすというのは朗報ですね。 *

★印はBMD(弾道ミサイル防衛)の対応艦(「はぐろ」を含め7/8艦)

ミサイル護衛艦艦 まや
最新鋭イージス艦(7隻目)「まや」★

 ◇海上基地にイージス・システムを置く「メガフロート」案も模索

 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画断念を受けたミサイル防衛(MD)の代替策として、海上自衛隊のイージス艦を2隻程度増やし、業務の一部を陸上自衛隊員に担わせる案を政府が検討していることが4日、分かった。

 陸自による補完は海自の乗組員不足を踏まえた措置。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 防衛省の計画によると、イージス艦は今年度中に8隻体制が完成する。日本列島を常時カバーする防護体制の構築やコスト面などを勘案すると、2隻程度の新規導入が現実的との見方が出ている。

 ただ、イージス艦は1隻当たり約300人の人員が必要。別の護衛艦などから集める必要があるが、募集難に悩む海自としては乗組員をそろえられるかが課題となっている。

 一方、陸上イージスの運用を任されるはずだった陸自は人員に余裕が生まれた形。このため、基地の警備や営繕といった地上業務を中心に陸自隊員が補う案が浮上した。同様の事例として、アフリカ・ソマリア沖の海賊対処のため海自が拠点を置くジブチで、陸自支援隊が補給や警備を担当している。

 ただ、イージス艦は荒天時などに展開できる海域に制限がある。24時間365日の警戒体制を維持する難しさから、「船を増やしても簡単には問題は解決されない」(海自幹部)とする慎重論も根強い。

 政府は他に海上基地にイージス・システムを置く「メガフロート」案も探っているが、津波や魚雷の攻撃に弱い欠点が指摘される。

 新たなMD計画をめぐっては、自民党が先月検討チームを設置。
(1)北朝鮮が持つノドンやスカッドなど従来型の弾道ミサイル
(2)変則軌道で飛ぶ新型ミサイル
(3)マッハ5を超える速度で飛来する「極超音速滑空弾」
への対応策を話し合い、7月中にも政府に提言する。「敵基地攻撃能力」の保持も議論の対象だ。 
時事ドットコム 2020年7月4日

新イージス艦「はぐろ」
2021年に就役予定のイージス艦「はぐろ」★

        *

◆関連記事
新イージス艦「はぐろ」進水=2021年就役、8隻体制へ-海自 →2021年に就役し、防衛省が目指していたイージス艦8隻体制が完成

【南シナ海】米駆逐艦2隻が台湾海峡航行 中国牽制か →台湾への軍事的圧力強化で中国を牽制

対北朝鮮圧力で調整強化=日米韓防衛相が会談-フィリピン →日本防衛への強い決意「イージス艦などの運用面の連携を密に」

PAC3を中四国4県の陸自駐屯地に展開 安倍首相「国民守るため最善尽くす」 →イージス艦の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)が大気圏外で迎撃し、撃ち漏らした場合にPAC3が高度数十キロの上空で着弾直前に迎撃する二段構え


■その他日本のイージス艦 

こんごう
「こんごう」★

きりしま
「きりしま」★

みょうこう
「みょうこう」★

ちょうかい
「ちょうかい」★

あたご
「あたご」★

あしがら
「あしがら」(BMD運用試験中)