6月より、阪急電鉄の企画列車「ハタコトレイン」に「はたらく言葉たち×阪急電鉄」という車内広告が掲示された。
「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関 研究者/80代 」
「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外食チェーン 経営者/40代 」
といったような「様々な業界・世代の働く人々の思いを紡いだ言葉集」が掲示されていたのだが、SNSを中心に批判が殺到し炎上ともいえるような状態に。6月10日、阪急電鉄は広告のとりやめを決定した。
関連記事:「キツすぎる」「地獄かよ」 阪急電鉄の車内広告「(月給)30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がない」で物議
https://getnews.jp/archives/2165721[リンク]
6月11日、作家でブロガーのはあちゅうさんは『Twitter』にて
この類のクレームでとりやめとは…
30万、50万って、イメージしやすい金額だと思うけどなぁ…。
繊細チンピラの言い分をどこまで聞くのか
と、『Yahoo!ニュース』に配信された毎日新聞の
阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000052-mai-soci
という記事にリンクを貼り、記事中の