フォロー
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ3
@4JTfERStR4rdQXh
「ドクター差別」批判ブログ管理人 doctorsabetu.livedoor.blog
2020年6月からTwitterを利用しています

ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ3さんのツイート

法律の留保は勿論ですが、「人に迷惑をかけない限り」という留保は、窮地にあっても助けを求められない人を増やし、自己責任論で他者を責める風潮を助長する、本当に罪深いミスリードだと思います #もやウィン
引用ツイート
自民党広報
@jimin_koho
·
【教えて!もやウィン】 第3話 3つの柱 ②「主権と人権」 (続く) jimin.jp/kenpou/manga/t #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画
このスレッドを表示
画像
2
73
92
このスレッドを表示
【悲報】もやウィン先生、憲法が保障する基本的人権は「法律に触れない限り自由」と主張し、法律の決め方の範囲次第でいくらでもほしいままに人権を制限できるかのようなデマを垂れ流してしまう→
引用ツイート
自民党広報
@jimin_koho
·
【教えて!もやウィン】 第3話 3つの柱 ②「主権と人権」 (続く) jimin.jp/kenpou/manga/t #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画
このスレッドを表示
画像
38
2,973
3,309
このスレッドを表示
返信先: さん
ベルリンの壁が崩壊し、ソ連が崩壊しようとしてる時期に小学校入学した僕は、担任の教師からベルリンの壁を越えて家族や友人に会おうとしただけで銃殺にされた人々のことを教えてもらった上で、「法律だとしても間違っていることがある。」という箴言といえる発言をしてもらっている。
5
13
返信先: さん
基本的人権の尊重の制約条件が「法律に触れる」「人に迷惑をかける」とか正気か?マジでこの認識で自民党議員は憲法論議してるのか?もしかして憲法の授業習った事ないだろ? その理屈でいくと旧治安維持法も制定されたらokって理屈になるけど、違うだろ?デマ漫画いつまで続ける気だよ。
2
8
返信先: さん
「法律にふれたり、人に迷惑かけない限り自由ってこと」ではない。 「基本的人権を阻害しない限り法律の制定が自由」というのが正しい。つまり逆だ。 1話目から散々批判されてるのに性懲りも無く悪質なデマを垂れ流すこの党は何なんだ? 憲法の勉強をし直せ。勉強したことないなら政治家を辞めろ。
5
6
返信先: さん
twitter.com/jimin_koho/sta 「人権を抑圧する法律は作ってはいけない」 (あってもそれに従えというのは不当) 「人権を制限できるのは『他者の人権』との衝突が起こった時」 だと思ってたのに 「法律さえあれば人権を制限していい」だったんですねぇ。 勉強にならねぇ。
引用ツイート
自民党広報
@jimin_koho
·
【教えて!もやウィン】 第3話 3つの柱 ②「主権と人権」 (続く) jimin.jp/kenpou/manga/t #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画
このスレッドを表示
画像
4
7
返信先: さん
いやいや、マジでダメだろこれ。自民党広報、これがダメなのが分からない学力の奴がやってるのかよ。
引用ツイート
自民党広報
@jimin_koho
·
【教えて!もやウィン】 第3話 3つの柱 ②「主権と人権」 (続く) jimin.jp/kenpou/manga/t #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画
このスレッドを表示
画像
4
7
返信先: さん, さん
【法律にふれたり、人に迷惑かけない限り自由】 これは、「法律」の上位に「憲法」があるという基本を蔑ろにする説明です。下位法である「法律」によって「人権」を規定できるという表記になっているからです。 これでは「憲法」が死んでしまいます(下図参照)。 了
画像
2
13
27
返信先: さん, さん
ちなみに、人権と人権が衝突したときに調整機能として働くのが「公共の福祉」です。この「公共の福祉」を ★みんなのため と考えている人がいます。しかし、それは間違いです。それだと「多数決原理」が優先することになり「人権」の意味がなくなるからです。 →
画像
1
14
26

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
#HYLTonMusicCore
動物 · トレンド
#xposed
K-POP · トレンド
#SMProtectChen