あなたがいつも食べている鶏肉に関する驚愕の学術的事実

信じられますか?あなたはいつも「恐竜の肉」を食べているという事実を…。

更新日: 2017年11月03日

53 お気に入り 54081 view
お気に入り追加

鶏を遺伝子操作することで現代に恐竜「チキノサウルス(Chickenosaurus)」を生み出すことができる

ニワトリを“逆進化”させて恐竜(チキノサウルス)を生み出そう、というプロジェクトがあるそうです。

チリ大学の研究者チームが、ニワトリの胚を遺伝的に操作することにより、恐竜の後肢を再現することに成功した。

シカゴ大学およびエール大学に所属する古生物学者Bhart-Anjan Bhullarとハーバード大学の進化生物学者Arhat Abzhanov率いる研究チームは、鳥類のくちばし形成に関わっている分子を阻害することによって、恐竜の鼻面(吻)と似た特徴を持つニワトリ胚を作出した。

このディノ・チキン・プロジェクトは、恐竜を祖先に持つ鳥(ニワトリ)を遺伝子操作などの科学技術を駆使し、恐竜を復活させようというプロジェクトなのである。

ただし、倫理上の観点から、進化を戻す実験も速める実験も、対象はニワトリの「胚」に限定されており、そういった胚は現時点では、孵化(ふか)させることが禁止されている。

だが、ハーバード大学の研究者たちはそれでも研究を断念しないという。なぜなら、彼らには「ニワトリから恐竜を生み出す」という壮大な夢があるからだ。

ベトナムのニワトリの一種「ドンタオ鶏」は、人間の手首ほどの足の太さを持つ、自然交配種。
これを「恐竜」と呼ばずして何と呼ぼう。

今後あなたは、スーパーマーケットの精肉コーナーに「恐竜肉」を妄想するようになる…

「鳥は恐竜の子孫」はもはや正しくなくて、「鳥は恐竜そのもの」というのが学術上の通説になっているどころか、恐竜の定義として組み込まれていて、なので、恐竜は絶滅しているどころか現在は恐竜の大繁栄期が続いているのだというのは個人的にはかなりの衝撃だったんだけど、そんなことは常識らしい。

じゃあ唐揚げ専門店は「恐竜揚げ専門店」で鳥貴族は「恐竜貴族」で焼き鳥は焼き恐竜ってこと?ロマンしかねえな!!!!!!かっこいい!!!!いっぱいたべたい!!!!!!

鳥=恐竜って考えると、つまり鶏肉=恐竜肉ってことだよなぁ( ̄∇ ̄) ってことで今日のお昼は恐竜の唐揚げ、いただきます。 pic.twitter.com/S3izyrJ6lz

鳥類は分類学上恐竜だからなー でも、鶏で(笑) 見た目からあの足が美味いとはどうしても思えない(笑)

にわとりは地球上に百数十億匹、人間ひとりあたり3羽いるという話と、近年は恐竜は鳥とみなされるという話とが流れてきた すると人類は恐竜を家畜化してブロイラー工場に百数十億匹詰め込み、チェーン店で揚げ物にして食ったり、卵を食材にしていることになるのか 玉乗り仕込んでる場合じゃない

ディスカバリーチャンネルの恐竜特集のラストで、出てきた研究者がみんなして「好きな恐竜は(かわいい愛玩鳥)です」って言ってて可愛かった

12