※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。

前回のお話↓
1226続き.ドイツの国際離婚と親権160 ドイツに戻ってから」
2227続き.ドイツに戻って861



2229.ドイツに戻って871
2229.ドイツに戻って872

これは喧嘩ではなく一方的に侮辱されること、突き飛ばされたりすること、写真を刃物でめった刺しにされたこと、全部警察官に伝えた。お願いだから子供とわたしを保護するか、元夫をわたしたちから物理的に引き離すかしてくださいって言った。
引き離してもらえなくても、せめて、元夫に向かって「侮辱はいけないよ、それはDVだよ、やめなさい」って牽制してくれるかと思ってた。
でも返ってきた言葉は「もう今夜は喧嘩はやめなさいね」だけ。

↓この時くらい絶望した


Datei 24.06.20, 00 45 28

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
/////////////////////////////////

【離婚を決めたきっかけ】
////////////////51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74

【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159

次回のお話↓
「1228続き.ドイツの国際離婚と親権162 ドイツに戻ってから」
2229続き.ドイツに戻って881


記事誘導カルチャーショック

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
通知ボタン