コロナ禍に大雨&台風災害が発生したらどうしたらいい? しっかりと備えておきたい対策集 (1/2)
新型コロナウイルス感染症対策を盛り込んでいます。
毎年のように日本列島に甚大な被害をもたらす大雨と台風――。2019年6月には梅雨前線と低気圧の影響により西日本を中心に記録的な大雨が降り、同じく8月の九州北部の豪雨も記憶に新しいと思います。また、台風15号は観測史上1位の最大風速や最大瞬間風速を記録。続く19号、21号と関東地方に大きな被害をもたらしました。しかし、2020年は例年と違い「withコロナ」としての大雨&台風対策が必要となってきます。
FUKKO DESIGNは、「コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え2020年版」を6月30日に公開し、大雨や台風シーズンに備えて、コロナ禍の災害時にどのように行動すればよいかまとめています。
政府もCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の対策を呼び掛けていますが、民間の有志という立場で少し踏み込んだところまで説明し作成されています。TBW/HAKUHODO兼FUKKO DESIGNの木村充慶さんをプロジェクトリーダーに浜田智子さんがデザイン、大嶋美月さんがコピーライトを担当。元内閣防災官房審議官の佐々木晶二さんや雲研究家の荒木健太郎さん、特定NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワークJVOADの明城哲也さんといった専門家の協力のもと、災害時に必要な情報が分かりやすく画像にまとめられています。
画像は、災害時のフェーズ(時期)ごとに4枚にまとめられています。段階によってとらなければならない対策や必要な物品などが明記されていて視覚的にも分かりやすい! 家の壁に貼ったり、防災バッグに入れておくと必要な時に便利に使えそうです。フェーズごとに紹介していきたいと思います。
風水害が起きる5日前~前日
「風水害が起きる5日前~前日」画像の3枚目では、備蓄と防災バッグ(非常時の持ち出し袋)の中身が紹介されています。新型コロナウイルス感染症対策も盛り込まれており、情報のアップデートに役立ちます。
コロナ禍での避難はもっとも判断が難しいことです。感染リスクの高い高齢者や基礎疾患がある人、妊婦は状況を踏まえてどのように避難すべきかあらかじめ考えておく必要があります。また、ペット同伴で避難できる施設は限られています。水害時、風害時でも避難場所も違う市町村もあるため自治体公式サイトなどでの確認が必要になります。
風水害が発生する直前/発生時
「風水害が発生する直前/発生時」の画像では、大雨のとき、暴風のときに気を付けなければいけないことがイラストで分かりやすく表示されています。また、風速何メートルとニュースで言われても想像しがたい風の強さのめやすも描かれています。水深によって避難方法が異なること、歩行時に気を付けなければならないことなど確認できます。判断基準として事前に知っておくとスムーズに行動できそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
人懐っこいにもほどがある子猫ちゃん 家に来たばかりなのに甘える姿にメロメロ
昔助けたいじめられっ子と久しぶりの再会 成長した姿に背中を押される漫画がグッと来る
マイバッグを洗わず使い続けてえらいことに……! 読むと自分のをすぐ洗いたくなる啓発漫画
猫の眠りを邪魔する柴犬にクリティカルヒット!!! 犬と猫の力関係を描いた漫画に共感の声が集まる
「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
「いないいないばあ!」の曲で焦りがち 2歳児母のEテレあるある「Eテレで時間を把握する」に共感の嵐
「遊んでニャー!」→「そんな気分じゃないの!」 遊びたい子猫と赤ちゃんの攻防戦がおもしろくてかわいい
世界的ゲーム大会「EVO」開催中止に 幹部に未成年へのセクハラ疑惑、カプコンやバンナムなど不参加を表明
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- これどっちが悪いの? 交差点で自転車とバイクが接触 事故映像きっかけに海外で大激論
- ポルノ俳優がいきなり家に来て「お宅の子どもが私たちの動画を見ましたよ」 ニュージーランドの啓発動画がユニーク
- 「こんなお兄様が欲しかった」「妹になりたい」 城田優、かわいすぎる妹リナにラテンのスイッチを入れてしまった姿が話題に
- バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界
- 猫嫌いだったお父さんが猫と暮らした結果…… お父さん大好き猫との日常漫画がほのぼの
- 100日後に振り返る「100日後に死ぬワニ」 作者・きくちゆうきインタビュー
- 子猫が母猫にダイブ&高速キック! 無邪気な子猫と母猫のじゃれ合いが愛にあふれている
- 彼氏の前ではクールなお姉さんだけど…… 真の姿を描いた漫画に「見本みたいなツンデレ」と称賛
- 衝撃の結末が話題 無名ラッパーが投稿したYouTube動画が異例の48万再生、投稿者と大学側を取材
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「なんで会社にプレステ持ってきてるの?」→「これお弁当箱なんです」 衝撃の“中身”にTwitter民大喜び
- KFCが新型ゲーム機を発表 4K120FPS、クロスプラットフォーム互換のモンスタースペックで焼鳥機能付きってうそだろおい
- 「内臓かと思った」「バイオハザードに出てきそう」 壁の穴をふさごうとしたらアレのせいで「地獄」が錬成された
- 犬「イ゛ヤあああ」→ 先生「まだ打ってませーん」 注射を頑張る柴犬ハナちゃんの姿が応援したくなるかわいさ
- 職場に捨てられた子猫を保護→足元に甘えてきて動けない……! モフかわ子猫が守ってあげたくなる
- ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー
- 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
- マムシにかまれた犬が衝撃の変貌! “四角”くなったお顔がすごいと話題に
- 犬「コラ!」子猫「ワァアァ~!!(><)」 ワンコとじゃれ合う子猫の驚く表情がかわいい