シールド戦の夏がやってきた!
世界に600枚限定の特別なカード、「リザードンVMAX」のHR(ハイパーレア)をかけた 「リザードンHR争奪戦」が、7月23日(木・祝)から9月22日(火・祝)まで、全国のポケモンカードシムやポケモンセンター等で開催されます。
今回のリザードンHR争奪戦は、7月10日(金)発売の強化拡張パック「伝説の鼓動」を10パック使用したシールド戦になります。
シールド戦とは、決められた数の未開封拡張パックをその場で開封し、当てたカードのみでデッキを組んで対戦をする遊びです。
デッキやカードを持っていないプレイヤーでもすぐに参加することができます。
また、開催に先立って、1枚目の「リザードンVMAX」のHRをかけて各界の著名人が参加する「リザードンHR争奪戦」1stバトルが開催されます。7月17日(金)、にニコニコ生放送にて配信いたします。
※開催店舗一覧は7月10日(金)以降公開予定
賞品
上位賞
- トーナメント優勝 プロモカード「リザードンVMAX」HR(ハイパーレア)
- 4人リーグ1位 プロモカード「リザードンV」SR(スーパーレア)
参加賞
- プロモカード「ジムトレーナー」
- デッキあがりシート
- 基本エネルギーカード 計75枚(草・雷・闘・超・鋼タイプの各15枚ずつ)
開催概要
開催場所
全国のポケモンセンター、ポケモンカードステーション、ポケモンカードジム
開催日時
2020年7月23日(木・祝)から 9月22日(火・祝)まで
参加受付方法
- 本大会の受付方法は、プレイヤーズクラブからの事前応募となります。
- お一人様、各エントリー期間(全4期間)にそれぞれ1回まで(計4回)事前応募できます。
- エントリーは先着順です。定員に達した時点または受付期間を過ぎた時点で受付終了となります。
- 当日受付を行っている店舗では、参加枠が空いている場合、当日参加が可能です。
- 当日受付は開催店舗一覧(7月10日(金)以降公開予定)より各店舗の情報(その他の項目)に記載があります。
- エントリー後に大会を欠場される場合は、プレイヤーズクラブのマイページより事前キャンセルいただくようお願いいたします。事前のキャンセルなく大会当日に欠場された場合、今後開催するイベントに参加いただけなくなる場合がございます。
- イベントは予告なく中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◎大会参加にあたってのお願い
下記の点を遵守のうえご参加ください。
- 14日以内に感染地域から帰国された方、あるいは14日以内に37.5℃以上の熱の症状があった方は参加をお控えください。
- 大会開始前に手指の洗浄・消毒をお願いいたします。
- 接触頻度を下げるため、相手の山札・手札を触らないようお願いいたします。詳しくは「◎シャッフルおよびトラッシュの確認について」をご確認ください。ただし、デッキの確認や、デッキシールドのチェックなどで、ジャッジが皆様のデッキを触る可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- 大会に参加する際はマスクの着用をお願いします。
- その他、感染防止および円滑な運営のため、店舗やジャッジの指示に従ってください。指示に従っていただけない場合は、店舗やジャッジの判断で、参加をご遠慮いただいたり、失格とさせていただく場合がございます。
- 不正行為が発覚した場合や、プレイヤーズクラブ上で偽名での登録、複数アカウントを利用していることが発覚した場合、故意かどうかに関わらず、参加賞や賞品のご返却および今後のポケモンカードの大会への参加資格を剥奪させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
事前応募受付期間
<受付開始>
◎第1次受付<7月23日(木・祝) ~ 8月14日(金)開催分>
・受付開始:7月13日(月)12時
◎第2次受付<8月15日(土) ~ 8月28日(金)開催分>
・受付開始:8月3日(月)12時
◎第3次受付<8月29日(土) ~ 9月11日(金)開催分>
・受付開始:8月17日(月)12時
◎第4次受付<9月12日(土) ~ 9月22日(火・祝)開催分>
・受付開始:8月31日(月)12時
<受付終了>
◎土日開催分:各開催週の水曜日17時 ※ただし、7月23日(木・祝)から7月26日(日)までの開催分は7/20(水)17時締め切り
◎火~木曜日開催分:各開催週の前週金曜日17時
◎月曜日開催分:各開催前週の水曜日17時
◎金曜日開催分:各開催週の水曜日17時
事前応募受付期間内にキャンセルが出た場合、事前応募が再開されます。
※エントリーの際にデッキ登録の画面が表示されますが、本大会ではデッキ登録は不要です。
参加費
2,300円+税 (強化拡張パック「伝説の鼓動」10パック購入
レギュレーション
- 開封した強化拡張パック「伝説の鼓動」10パック、イベント参加時に配布されるエネルギーカード、参加賞でデッキをを作ります。
- ご自身で持参したエネルギーカードはご使用いただけません。
- 40枚デッキ、サイド4枚
- 各対戦の間に、レギュレーション内のカード(当てたカード、参加賞、配布されたエネルギーカード)でデッキを組みかえることができます。
持ち物
・参加費
・ご自身のプレイヤーIDが確認できるもの
(スマートフォンなど。プレイヤーIDで事前応募の確認を行います)
・開封したカードを入れるケース
・バトルに必要なもの(ダメカン、コインなど)
※賞品お渡しの際に、ご本人様確認をさせて頂きます。ご本人様確認ができるものをご用意ください。
対戦形式
・予選:4人総当たりリーグ方式 3回戦
上位1名が、決勝トーナメントに進出
==1位が複数いる場合==
勝ち数が同じ選手がいた場合、以下の順番で判定を行い、上位を決定する。
1 3試合の取ったサイドの枚数の合計が多いプレイヤー
2 3試合の取られたサイドの枚数の合計が少ないプレイヤー
3 直接対決の勝者
4 じゃんけん
===
・決勝:トーナメント方式 2回戦
予選上位1名の計4名によるトーナメント戦
※16人を一組として大会開催。1大会につきリザードンVMAXのHRが1枚進呈されます。
32人開催の店舗では、16人大会を2つ同時に開催します。
対戦時間
一試合25分
対戦時間終了の処理 予選
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間は異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に、対戦の決着がついていない試合は、両者負け。
対戦時間終了の処理 決勝
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間は異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に、対戦の決着がついていない試合は、以下により勝敗を決定。
条件① どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。
条件② お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
◎シャッフルおよびトラッシュの確認について
接触頻度を下げるため、相手の山札・手札を触らないようお願いいたします。
- 対戦準備や対戦中に「山札を切る」必要がある場合、山札のシャッフルは持ち主が行ってください。その際、対戦相手は追加のシャッフルを指示できます。
- 相手のトラッシュを確認する場合は、相手に提示してもらうようにしてください。