近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912こち亀第78巻 「ケーキ屋・両さん!?の巻」より 両さん、ちがいますぜ。 ”油っこくて気持ちが悪くなる” というのは”本物の”バタークリームケーキじゃないですぜ。 それはバターのかわりにショートニングを使った偽バタークリームケーキ。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示午後7:55 · 2020年6月20日·Twitter Web App1,143 リツイート1,718 いいねの数
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日返信先: @ksk18681912さん洋菓子店の会長が語る1970年代のバタークリームケーキ https://joetsutj.com/articles/98548716… ”菓子店の内情をばらすようだが、当時のバタークリームには、ほとんどバターが使われていなかった。”センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示2516560
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日”バターの価格が高い上、冷蔵庫が普及していない時代だったため日持ちがせず、代わりにショートニングが使われた” ”曽根さんが約50年前に勤めていた東京の一流ホテルでも、バターではなくショートニングを使っていたという。”1202225
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日ショートニングとは、大豆油などの食用油をクリーム状にしたもの。 バターのように水分を含まないので、日持ちがします。 そしてショートニングの偽バタークリームは、食べすぎると胸焼けがします。 砂糖入りの油を飲むようなものなので。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示2219235
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日1970年代までのクリスマスケーキと言えば、おそらくほとんどがこのショートニングを使ったバタークリームケーキでした。 しかし、冷蔵設備が整備されていくにつれ、偽バタークリームケーキは生クリームなどを使ったケーキによって駆逐されていきました。 理由は、たぶん、おいしくなかったから3188234
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日『焼鳥の戦前史』では、なぜ偽バタークリームのクリスマスケーキが普及したのか、その意外すぎる歴史上の要因を明らかにします。 https://amazon.co.jp/dp/B089J2MCXD 焼鳥の本なのに。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1255371
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日さて、七面鳥、紙の王冠、クラッカーという日本のクリスマスの習慣は、イギリスからやってきました。 クリスマスにケーキという習慣も、もとはといえばイギリスからやってきたものです。 https://jcooper.jpセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示184117
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日しかし、明治時代に渡来したイギリスのクリスマスケーキは、バタークリームケーキではなく、フルーツケーキでした。 これはイギリスの大手スーパーチェーン、Tescoが販売していた去年のクリスマスフルーツケーキ。 https://tesco.com/groceries/en-GB/products/305052984…センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示172119
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中@ksk18681912·6月20日このフルーツケーキでクリスマスを祝うという習慣は、ヴィクトリア女王が原因となって生まれたのです。 続きます。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示65111
ぽんかす@ponkasupikao·6月20日返信先: @ksk18681912さんジンジン仁丹・ジンタカタッタッタ〜♪ ではなくアラザン!懐かしい!謎のさくらんぼはドレンチェリーって言うんですね。知らなかった〜、どっちも懐かしい…。ノスタルジー。13046
ぽんかす@ponkasupikao·6月20日「サクランボのニセモノ」も違うぞ両さん! ちゃんと本物のさくらんぼの加工品だ!マラスキーノとも言うよね。甘過ぎて子ども心にも美味しかった記憶はないけど36189
玄界灘男@iyadegenkai·6月21日返信先: @ksk18681912さん, @kow_yoshiさん簡単に作れるので一度本当のバタークリーム作ってみるといいと思います。コクのあるおいしいクリームです。 それから昔のケーキ知ってる人ならドレンドチェリーと並ぶ緑の彩りアンゼリカも是非。お菓子に蕗(日本のみ)を使うとは思わなかったので正体を知った時は驚きでした。823
kozo@kozotasaka·6月20日返信先: @ksk18681912さん両さんと同じ昭和キッズとしては、バタークリームケーキは比類なきご馳走でしたね たまーに母親が奮発して生クリームケーキ薦めてもバタークリーム選んで失望させてた 貧乏コドモ舌にはあのクドさこそが至高の美味さだったのでしょうか。415
仁@risunomo·6月22日返信先: @ksk18681912さん, @oldpicture1900さんアルバイト先のケーキ屋さんで聞いたけど、昔はケーキのサイズも10号(直径30㎝ 14〜16人分)とか普通に売れてたそうな。現代で売れるのは5号か6号。核家族増えたんで。 本物のバタークリームは味も香りも違ってて病みつきになるくらい美味しいです!14
ボブ=オーツ@j_b_oates·6月22日返信先: @ksk18681912さん, @oldpicture1900さん昔第一パンにバタクリというコッペパンがありました( ̄ー ̄)。バタークリームだったのかな。4
JIN@JIN70461026·6月22日返信先: @ksk18681912さん本物のバタークリームは美味しくて美味しくて、美味しいけど調子に乗って食べ過ぎるとやっぱり胸焼けがします(笑) クラシックなケーキに薄~く塗り広げてあるの納得。2
おじじ!!@qgqRc9cbLB1cO8A·6月22日返信先: @ksk18681912さん, @oldpicture1900さん私も食べたおぼえがあります。ケーキなんて年一あるかないか。大概はクリスマスで出てきます。欲張って食い過ぎて気持ち悪くなったのが何度かあり、今思うと全然学習してない私にあきれる。2