• トップ
  • 社会
  • 感染増加傾向の埼玉 知事“東京由来多い”

感染増加傾向の埼玉 知事“東京由来多い”

2020年7月2日 18:42

  • ツイートする
  • シェアする

埼玉県では、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にありますが、大野知事は「特徴として東京由来を強く疑う人が多い」との見解を示しました。

記事全文

埼玉県では、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にありますが、大野知事は「特徴として東京由来を強く疑う人が多い」との見解を示しました。

大野知事「最近の新規陽性者の特徴といたしまして、東京由来が強く疑われる、もしくは東京にお住まいで埼玉にPCR検査をしに来られる」

埼玉県の大野知事は、感染症の専門家と県の担当者による会議の冒頭、県で確認された新規感染者の特徴として東京都内で感染した疑いがある人が多いとの考えを示しました。

また、相対的に40歳代以下の若い人の感染も目立つようになっているとのことです。

今週に入り、大野知事は「東京都内での大人数での会食や繁華街にでかけることは控えて欲しい」とよびかけています。
  • PR
  • PR

見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

日テレNEWS24 ライブ配信中

Video Player is loading.
 

映像を大きく見る

By 日テレオンデマンド

appli
  • 新型コロナウイルスと私たちの暮らし
  • 千葉ロッテマリーンズ全試合生中継
  • データとグラフで見る「新型コロナウイルス」
  • 新型コロナウイルス 特集まとめ
  • 日テレ 防災サイト
  • おうちエブリ

RSS

カレンダー検索

  • appli
  • CS放送 日テレNEWS24
  • 動画ニュース配信サービス