コロナ県内12例目の職場は天文館スナック
(2020/07/02 17:35)
- 名所、グルメ…「かごんま女子旅」プラン作成 鹿児島市が市民参加型講座 (07/02 23:00)
- 宿泊客避難迅速に 鹿児島市・サンロイヤルホテルで訓練 (07/02 22:30)
- おれんじ食堂、31日再開 コロナ対策で席数半減 (07/02 22:00)
- イモ栽培で農業学ぶ 錦江・池田小 (07/02 21:00)
- ネット中継で授業研究 龍郷・円小と鹿児島大付属小 (07/02 20:30)
- 「よろっで」きやんせ 錦江町にゲストハウス開業 空き家対策、有志が運営会社 (07/02 20:00)
- 新型コロナ12例目 スナック利用者に連絡呼び掛け (07/02 19:05)
-
県内21人目 別の鹿児島市40代女性も感染
(07/02 17:41)
-
コロナ県内12例目の職場は天文館スナック
(07/02 17:35)
-
新型コロナ県内12例目の接触者8人陽性
(07/02 17:20)
- JAL伊丹線就航40年 鹿児島空港で記念セレモニー (07/02 15:00)
- わが街の自慢、下級生に伝授 西之表・榕城小で景観学習発表会 (07/02 14:00)
- 20年路線価 鹿児島市の天文館電車通りが最高、3年連続上昇 (07/02 13:00)
- 最後のスイカ収穫 来年3月に閉校する指宿・徳光小 (07/02 12:00)
- ハウスミカン味上々 JAさつま日置ではさみ入れ式 (07/02 11:00)
- くつろぎゆったりと 鹿児島市役所、本庁舎工事が終了 (07/02 10:00)
- 夏のお散歩「3班坂」で 涼しい木陰の道、竹垣を整備 薩摩川内 (07/02 09:00)
- 民宿・住宅用に村有地を無償提供 十島村、Iターン者ら対象 (07/02 08:00)
- 新型コロナ県内12人目 鹿児島市の40代女性が感染 親族ら10人PCR検査へ (07/02 06:30)
- 南日本出版文化賞「鹿児島植物記」 寺田さん「身近な自然に関心を」 鹿児島市で贈賞式 (07/02 06:30)
- レジ袋有料化スタート 目立つマイバッグ 鹿児島県内 (07/01 23:30)
- 西郷どん愛、南洲墓地に元検事眠る 薩軍以外で唯一の墓 鹿児島市 (07/01 23:00)
- 海図作製や灯台の仕組み、10管が小学生らに解説 鹿児島市 (07/01 22:30)
- 木のぬくもり感じて 木製品80点展示 鹿児島市 (07/01 21:00)
- しろどんエコバッグいかが レジ袋有料化を受け、鹿銀が作製 (07/01 20:30)
-
鹿児島市のコロナ感染は40代女性 6月12日以来、県内12人目
(07/01 20:01)
- 田植えに一役、元気に泥遊び 出水・野田小 (07/01 20:00)
-
鹿児島市で5例目の新型コロナ感染確認
(07/01 19:11)
- 世界文化遺産学ぼう 登録5年機に鹿児島市で記念展 (07/01 13:00)
- 天文台にスズメの巣 愛好家らひな見守る 金峰 (07/01 13:00)