先日、ずっしりと重たい箱の中にぎっしり詰まった真っ赤な宝石、宮古島マンゴーが届きました〜!!

娘がとにかく果物が大好きで、マンゴー食べたい食べたいとずっと言われてたんですよね。
できるだけ季節のものを楽しむようにしているのですが
なかなか自分で買って食べたりすることのないものじゃないですか、高級品だし。
ってそんな話をしてたときに、ちょうどタイミングよく友人を介してこの農家さんのことを知る機会がありまして、
コロナによる様々な影響に対しての応援の気持ちも込めて、家庭用のマンゴーを4キロ購入させていただきました^^(税込・送料込みで1万円でした。11個入ってたので単価910円くらいですね。お得!!)
一個がしっかりと大きくて、とにかく香りがめちゃくちゃいい!!!
しばらくクンクンと嗅ぎ続けました。笑

すでに食べ頃のようだったので早速冷やしていただきましたよ〜^^
やっぱりあの切り方がいいよね♡
マンゴーは真ん中にタネがあるのでそれを避けるように切ります。(ちょっとタネ削ってもうた。笑)

皮は切らずに、中の果肉に格子状の切り目を入れて

えいや!!っと皮を下から押すように裏返すと完成!!
娘がとにかく果物が大好きで、マンゴー食べたい食べたいとずっと言われてたんですよね。
できるだけ季節のものを楽しむようにしているのですが
なかなか自分で買って食べたりすることのないものじゃないですか、高級品だし。
ってそんな話をしてたときに、ちょうどタイミングよく友人を介してこの農家さんのことを知る機会がありまして、
コロナによる様々な影響に対しての応援の気持ちも込めて、家庭用のマンゴーを4キロ購入させていただきました^^(税込・送料込みで1万円でした。11個入ってたので単価910円くらいですね。お得!!)
一個がしっかりと大きくて、とにかく香りがめちゃくちゃいい!!!
しばらくクンクンと嗅ぎ続けました。笑
すでに食べ頃のようだったので早速冷やしていただきましたよ〜^^
やっぱりあの切り方がいいよね♡
マンゴーは真ん中にタネがあるのでそれを避けるように切ります。(ちょっとタネ削ってもうた。笑)
皮は切らずに、中の果肉に格子状の切り目を入れて
えいや!!っと皮を下から押すように裏返すと完成!!
(種の周りも余すことなく楽しんでください!私はかぶりつく!!笑)

これこれ!!
マンゴーといえば、これ!!!
ですよね^^
もうカットしている時から香りがすごすぎて、我を忘れてかぶりつきそうになりましたが
そんなことは娘に許されるわけがないので、もちろんやりませんでしたよ。笑
娘の前にスッとこれを差し出したときのリアクションと言ったら!!!
お見せしたいほど感動して大喜びしてました^^

こんなに甘くてジューシーなマンゴーなかなか出会えないよね〜!って終始笑みがこぼれる♡
本当に美味しいマンゴーに感動しました。
たくさんあったので母や妹、友人にもおすそ分けしましたが、どれもハズレなしで美味しかったらしくみんな大絶賛!!
宮古島マンゴーってこんなに美味しいんですね。
これは毎年恒例となってしまいそうです♡
農家さんに聞いたところ、もう贈答用は完売してしまったんだそう。
ただし、我が家が頼んだのと同じ、家庭用のマンゴーであれば受付可能だそうですよ^^
(家庭用でこの内容ですよ。全然問題ないと思います!!かなりレベル高いです!)
同封されてた注文書の写メしかありませんが、気になる方は直接農家さんの方に郵送かファックスでご注文ください。(電話で問い合わせる場合は昼間にかけるようにしてくださいね)

TEL 090-2718-8782 080-3971-0130
これこれ!!
マンゴーといえば、これ!!!
ですよね^^
もうカットしている時から香りがすごすぎて、我を忘れてかぶりつきそうになりましたが
そんなことは娘に許されるわけがないので、もちろんやりませんでしたよ。笑
娘の前にスッとこれを差し出したときのリアクションと言ったら!!!
お見せしたいほど感動して大喜びしてました^^
こんなに甘くてジューシーなマンゴーなかなか出会えないよね〜!って終始笑みがこぼれる♡
本当に美味しいマンゴーに感動しました。
たくさんあったので母や妹、友人にもおすそ分けしましたが、どれもハズレなしで美味しかったらしくみんな大絶賛!!
宮古島マンゴーってこんなに美味しいんですね。
これは毎年恒例となってしまいそうです♡
農家さんに聞いたところ、もう贈答用は完売してしまったんだそう。
ただし、我が家が頼んだのと同じ、家庭用のマンゴーであれば受付可能だそうですよ^^
(家庭用でこの内容ですよ。全然問題ないと思います!!かなりレベル高いです!)
同封されてた注文書の写メしかありませんが、気になる方は直接農家さんの方に郵送かファックスでご注文ください。(電話で問い合わせる場合は昼間にかけるようにしてくださいね)
TEL 090-2718-8782 080-3971-0130
FAX 0980-76-2051(6〜8月の期間中のみ受付可能)
〒906-0301 沖縄県宮古島市下地川満1546-1
(有)我如古
(あ、請求書は月末に別送されるということで、先に果物だけが届きます^^)
ラスト1個のマンゴーは、明日のおやつに娘といただくつもりです。

旬の果物は、食べると心まで元気になれますね〜^^
我如古(がねこ)さん、美味しいマンゴーありがとうございました!!!
出会わせてくれた友人にも感謝♡
トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作るさっぱり梅角煮です。

まず、豚バラといネギの青い部分、生姜と水を入れて一回目の炊飯。

ここで豚バラをある程度柔らかくします。
茹で汁はこしてスープなどに使うのがオススメです。(このレシピでは、さっぱりさせたいので使いません)

二度目の炊飯の時に、大根と食べやすい大きさにカットした豚バラ肉と梅干し、調味料を加えます。

普通に炊飯すれば出来上がり〜!
2回炊飯するから時間はそれなりにかかりますが、調理中は完全にほったらかしで他のことが出来るので楽チンです。

とろっとろに柔らかくなった豚肉と大根。
お箸で簡単に切ることができますよ^^
見た目の色は薄いけど、味はしっかりついているので、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなります◎
梅のおかげでさっぱりとしています。
食欲がない日でもきっと食べやすいと思うので、よかったら週末にでも作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
昨日ね、インスタのストーリーズでアンケートを投げてみました。
【家にぬか床はありますか?】と。
興味があったんですよね。実際どのくらいの家庭にぬか床ってあるんだろう??って。
24時間で1000人の方がアンケートに答えてくれました。
で、結果がこちら!!

なんと30%もの方が、ぬか床持ってるんだって〜!!!
ってことは少なくとも300人は【ぬか床仲間】がいるってことじゃないですか♡
もう嬉しくて嬉しくてね〜。
ズボラな私でも長続きするように、今はこのぬか床を冷蔵庫で管理しています。
私は2つ購入して、この容器に入れて冷蔵庫内に置いてるんです。
数日サボって混ぜなくても全然なんともないので本当に助かる♡笑
しかも味がすごく美味しいので、みんなに好評です。
味が薄まってきたらこれを足してみようと思ってます。
新鮮な野菜でぬか漬け作っておけば、ご飯のお供にもおつまみにもなるからいいんですよね〜!
塩分補給にいつでも口に入れることが出来るので、夏のぬか漬けオススメです。
発酵食品で夏を乗り切ろう〜!!
ぬか床仲間をじわじわ増やしたいな。笑
またたまにストーリーズでアンケートさせてくださいね〜。
聞きたいこと、いろいろあるんだ^^
あっという間に明日は金曜日。
もうひと踏ん張り!!
みなさんにとって明日が笑顔あふれるステキな日となりますように。
(有)我如古
(あ、請求書は月末に別送されるということで、先に果物だけが届きます^^)
ラスト1個のマンゴーは、明日のおやつに娘といただくつもりです。
旬の果物は、食べると心まで元気になれますね〜^^
我如古(がねこ)さん、美味しいマンゴーありがとうございました!!!
出会わせてくれた友人にも感謝♡
トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作るさっぱり梅角煮です。
まず、豚バラといネギの青い部分、生姜と水を入れて一回目の炊飯。
ここで豚バラをある程度柔らかくします。
茹で汁はこしてスープなどに使うのがオススメです。(このレシピでは、さっぱりさせたいので使いません)
二度目の炊飯の時に、大根と食べやすい大きさにカットした豚バラ肉と梅干し、調味料を加えます。
普通に炊飯すれば出来上がり〜!
2回炊飯するから時間はそれなりにかかりますが、調理中は完全にほったらかしで他のことが出来るので楽チンです。
とろっとろに柔らかくなった豚肉と大根。
お箸で簡単に切ることができますよ^^
見た目の色は薄いけど、味はしっかりついているので、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなります◎
梅のおかげでさっぱりとしています。
食欲がない日でもきっと食べやすいと思うので、よかったら週末にでも作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
昨日ね、インスタのストーリーズでアンケートを投げてみました。
【家にぬか床はありますか?】と。
興味があったんですよね。実際どのくらいの家庭にぬか床ってあるんだろう??って。
24時間で1000人の方がアンケートに答えてくれました。
で、結果がこちら!!
なんと30%もの方が、ぬか床持ってるんだって〜!!!
ってことは少なくとも300人は【ぬか床仲間】がいるってことじゃないですか♡
もう嬉しくて嬉しくてね〜。
ズボラな私でも長続きするように、今はこのぬか床を冷蔵庫で管理しています。
私は2つ購入して、この容器に入れて冷蔵庫内に置いてるんです。
数日サボって混ぜなくても全然なんともないので本当に助かる♡笑
しかも味がすごく美味しいので、みんなに好評です。
味が薄まってきたらこれを足してみようと思ってます。
新鮮な野菜でぬか漬け作っておけば、ご飯のお供にもおつまみにもなるからいいんですよね〜!
塩分補給にいつでも口に入れることが出来るので、夏のぬか漬けオススメです。
発酵食品で夏を乗り切ろう〜!!
ぬか床仲間をじわじわ増やしたいな。笑
またたまにストーリーズでアンケートさせてくださいね〜。
聞きたいこと、いろいろあるんだ^^
あっという間に明日は金曜日。
もうひと踏ん張り!!
みなさんにとって明日が笑顔あふれるステキな日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
#気をつけて日常を過ごそう
#気をつけて日常を過ごそう
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡