谷口教授と学ぶ「税法の基礎理論」 【第18回】「租税法律主義と実質主義との相克」-税法の目的論的解釈の過形成【補遺】-
筆者:谷口 勢津夫
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
谷口教授と学ぶ
税法の基礎理論
【第18回】
「租税法律主義と実質主義との相克」
-税法の目的論的解釈の過形成【補遺】-
大阪大学大学院高等司法研究科教授
谷口 勢津夫
Ⅰ はじめに
今年前半を振り返ってみると、これまで経験したことのなかったことであるが、同一の判決の評釈を別々の雑誌に書いた。その判決は、東京地判平成29年12月6日(未公刊・裁判所ウェブサイト。以下「本件東京地判」という)であるが、1つ目の評釈は、既に『平成30年度重要判例解説』ジュリスト1531号(2019年4月)188頁で公表し、2つ目の評釈は、先月末に脱稿し『最新租税基本判例70』税研208号(2019年11月発刊予定)で公表することになっている。
今年3月に2つ目の評釈の依頼があった時には、1つ目の評釈に比べて紙数が少し多めであることから、解説を少し詳しく書くことにしようと考え引き受けたのであるが、その約2か月半後の令和元年5月29日に控訴審・東京高裁で示された判決(未公刊。以下「本件東京高判」という)に接してその方針を変更し、1つ目の評釈に比べて本件東京地判の解説を削減した上で本件東京高判についても紙数の許す限りできるだけ検討を加えることにした。
両判決はともに納税者の請求を認容して課税処分を取り消したが、その理由づけを異にする。とりわけ両判決の行った目的論的解釈は、両判決の論理構成において異なる意味を有するが、そのことを検討していくうちに、税法の目的論的解釈の「過形成」が惹起する、これまで検討してこなかった問題に気が付いた。
そこで、第16回をもって「一旦」検討を締め括った税法の解釈適用の「過形成」について「補遺」として本件東京地判及び本件東京高判における目的論的解釈を検討しておくことにするが、長くなったので2回に分けて掲載することにする(今回はⅡまで、次回はⅢ Ⅳ)。なお、前回の冒頭において、今回からは租税回避を検討する旨を予告しておいたが、租税回避の検討は次々回(第20回)からに変更させていただくことをお断りしておく。
本論に入る前に、本件の事実の概要について以下で述べておくことにする。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
連載目次
谷口教授と学ぶ「税法の基礎理論」
- 【第1回】 租税法律主義の意義と分類-連載の「プラットホーム」-
- 【第2回】 租税法律主義と租税平等主義-税法上の「含み公平観」-
- 【第3回】 租税法律主義の厳格さ-「自律的」厳格さと「他律的」厳格さ-
- 【第4回】 租税法律主義と要件裁量の結果的容認-租税債務関係説のパラドックス-
- 【第5回】 租税法律主義と申告納税制度-申告納税制度における納税者と税務官庁との相互チェック構造-
- 【第6回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の解釈適用論上の原理的課題-
- 【第7回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成①-
- 【第8回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法上の目的論的事実認定の過形成①-
- 【第9回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法上の目的論的事実認定の過形成②-
- 【第10回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成②-
- 【第11回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法上の目的論的事実認定の過形成③-
- 【第12回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成③-
- 【第13回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成④-
- 【第14回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成⑤-
- 【第15回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成⑥-
- 【第16回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成⑦-
- 【第17回】 ちょっと一息:還付金カンプ(フ)?!
- 【第18回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成【補遺】-
- 【第19回】 租税法律主義と実質主義との相克-税法の目的論的解釈の過形成【補遺(続・完)】-
- 【第20回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-実質主義と租税回避との相克-
- 【第21回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避の意義-
- 【第22回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避の類型-
- 【第23回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避は結果概念か行為概念か-
- 【第24回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避の法的評価-
- 【第25回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避論の沿革(淵源)-
- 【第26回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-「租税回避の意図」の意義と必要性-
- 【第27回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避の否認の意義-
- 【第28回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避の否認アプローチ-
- 【第29回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避否認の法的根拠-
- 【第30回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-租税回避否認規定の類型-
- 【第31回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-個別的否認規定と個別分野別の一般的否認規定との関係(その1)-
- 【第32回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-個別的否認規定と個別分野別の一般的否認規定との関係(その2)-
- 【第33回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-個別的否認規定と一般的否認規定との関係-
- 【第34回】 租税法律主義の厳格さ【補論】
- 【第35回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-不当性要件と経済的合理性基準(1)-
- 【第36回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-不当性要件と経済的合理性基準(2)-
- 【第37回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-不当性要件と経済的合理性基準(3)-
- 【第38回】 租税法律主義と租税回避との相克と調和-不当性要件と経済的合理性基準(4)-
筆者紹介
谷口 勢津夫
(たにぐち・せつお)
大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院)教授
1956年高知県生まれ。京都大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。甲南大学法学部教授を経て2004年4月より現職。ほかに高等司法研究科長・大阪大学法務室長、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨励研究員(Forschungsstipendiat der Alexander von Humboldt-Stiftung)・ミュンヘン大学客員研究員、日本税法学会理事長、租税法学会理事、IFA(International Fiscal Association)日本支部理事、資産評価政策学会理事、司法試験考査委員、公認会計士試験試験委員、独立行政法人造幣局契約監視委員会委員・委員長、大阪府収用委員会委員・会長、大阪府行政不服審査会委員、公益財団法人日本税務研究センター評議員・日税研究賞選考委員、公益財団法人納税協会連合会「税に関する論文」選考委員など(一部現職。ほか歴任)。
主要著書は『租税条約論』(清文社・1999年)、『租税回避論』(清文社・2014年)、『租税回避研究の展開と課題〔清永敬次先生謝恩論文集〕』(共著・ミネルヴァ書房・2015年)、『税法基本講義〔第6版〕』(弘文堂・2018年)、『基礎から学べる租税法〔第2版〕』(共著・弘文堂・2019年)など。
Profession Journal関連記事
関連書籍
- NEW!
令和2年版/重点解説
法人税申告の実務
公認会計士・税理士 鈴木基史 著
定価:4,400円(税込)
会員価格:3,960円(税込)
-
第10版/税金のすべてがわかる
現代税法入門塾
石村耕治 編
定価:4,180円(税込)
会員価格:3,762円(税込)
-
令和2年版
演習消費税法
公益社団法人 全国経理教育協会 編 金井恵美子 著
定価:2,640円(税込)
会員価格:2,376円(税込)
-
令和2年版
演習所得税法
公益社団法人 全国経理教育協会 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
令和2年版
演習法人税法
公益社団法人 全国経理教育協会 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
令和2年版
入門税法
公益社団法人 全国経理教育協会 編
定価:1,540円(税込)
会員価格:1,386円(税込)
-
新版
有利な心証を勝ち取る 民事訴訟遂行
弁護士法人 北浜法律事務所 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
十二訂版
図解 租税法ノート
八ッ尾順一 著
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
第4版
基礎の基礎 1日でマスター 法人税申告書の作成
税理士 柴田知央 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)
-
令和元年版/STEP式
法人税申告書と決算書の作成手順
税理士 杉田宗久、税理士 岡野敏明、税理士 後藤敬介 共著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)