ご自宅でお好きな時間に楽しめる、純米蔵・福光屋独自の「おうちで日本酒講座」をスタートいたします。 初回は、日本酒のいろはを学ぶ「基礎編」として全3回のオンライン講義動画とテキスト(純米蔵の酒造り)付き。講座の内容に合わせて代表銘柄「加賀鳶」から厳選した4種をご用意いたしました。福光屋の生産部部長・正司和利(1983年入社、酒造技能士1級/日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA)が、日本酒の原料や製造工程についてわかりやすく解説します。それぞれの日本酒の魅力、味わい、酒肴との相性などをより深くお楽しみいただける蔵元ならではの充実した内容となっております。
お試し用として300mlの小瓶セットと、清酒グラス(大)×2個付のお得な720mlのセットをご用意しております。
*動画配信はYouTubeで視聴いただけます(各回30分)
同封されている用紙にQRコードが記載ございますのでお手元のスマートフォン、タブレットでご覧ください。
<講義内容>
■全3回シリーズ
基礎編Lesson1 (5月29日(金)配信スタート)
~日本酒の原料、製造工程、味わいなど、日本酒の基礎を学ぶ~
1.日本酒の基本的な製造工程
2.純米酒などの特定名称酒の酒税法上の規定
3.日本酒の味わいの特徴
「加賀鳶 極寒純米」をご紹介いたします。
基礎編Lesson2(6月5日(金)配信スタート)
~純米、純米吟醸、純米大吟醸 それぞれの製法の違い、味わいの違いを楽しむ~
1.純米吟醸の基本的な製造工程
2.純米吟醸の味わいの特徴
「加賀鳶 純米大吟醸 藍」と「加賀鳶 純米吟醸」をご紹介いたします
基礎編Lesson3 (6月12日(金)配信スタート)
~日本酒の伝統技法「山廃もと」の魅力と味わいを知る
1.山廃もとの基本的な酵母の育成
2.山廃もとの味わいの特徴
「加賀鳶 山廃純米 超辛口」をご紹介いたします