6月26日。26dayのことです。
今年お初❗️
よく人に『好きな二郎はどこですか?』と聞かれることがありますが、優柔不断なもるちゃんは『ここが1番!』と明確な順位は付けられませんが。間違いなく最初の方に出てくる店名が『一之江』です
ただし『純粋に味だけだと』という枕詞が付いてくるのも事実なもので(^_^;)
まぁこれを言い出したら長くなるので、この辺てwww
ちなみに僕の中での過去1番は、今は無き赤羽二郎です。ダントツで好みでした
ということで『好きな二郎』などと、ご一緒したりする人に言っておきながら、今年お初の上、実に1年近くぶりで、6月22日より店内営業を再開した。
こちらへ💨💨💨
10時過ぎの到着で6番目に接続します。
すると、一之江二郎ではけっこう多いのですがこのこの日も前倒し開店で、1040分くらいにオープンします👍
まぁ各店そうなのでしょうが、こちらもコロナ対策に気を遣っているようで席数を減らしての営業のようです。
そして。
購入したメニュー
豚ダブルが売り切れになっているのを残念がりながら購入したのは。
汁なし大ラーメン+豚増し+生卵ダブル。
そして、ぼんやりとオペレーションを眺めているとトッピング伺いがあり『ヤサイニンニクアブラギョフン』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
フワフワな背脂とホクホクな野菜を絡めて食べると、ふりかけたトウガラシの風味がアクセントになり美味しいです😋😋😋
魚粉も後にとっておかずに野菜に絡めて食べちゃいます👍
豚
豚は厚めなカットのもので、全てが柔らかくて味染みは優しめで美味しいです😋👍
それはそうと、以前は豚の周りがピンク色だった気がするのですが、仕様を変えたのでしょうか?
それはそうと、以前は豚の周りがピンク色だった気がするのですが、仕様を変えたのでしょうか?
天地返し&麺
天地返しにするとタレの醤油色に染まった平打ち麺が現れます。
そのままでは振られていないブラックペッパーをパラリンコしてから啜ります🍜
うんうん旨い👍
シッカリとコシが残っているけど、決して硬過ぎない麺はスルスルと入っていきます😋😋😋
そして終盤には恒例の。
すき焼き風〜‼️
気持ちショッパさが強めなので、これで僕にはちょうどな味の濃さです👌
ということで。
完食〜〜‼️
幸せな時間は5分で終了を迎えました。とさ。
味は好きなんだけど……
やっぱり量がね(^_^;)
って、いつも『お店お店のスタイルがあるから』な〜んて物知り顔で言っておきながら本音をゲロってしまったwww
冒頭の『純粋に味だけだと……』の後に続くのは上記の言葉です(^_^;)
一之江二郎は1度に2杯のオーダーができるのも知ってはいますが、そこはホレ。面倒臭いのが服を着て歩いているようなもるちゃんは、コスパを考えて大ラーメンと大汁なしと生卵をそれぞれの組み合わせで買って約2千円を払うのであれば、他の店をチョイスしていまいます(^_^;)
ということで、味は好きなんだけど今後も訪問頻度はそれほど上がらないのかなと思います。
とかなんとか言って、僕はひとつの店舗に集中して行かないで、あっちフラフラこっちフラフラしているので、だいたいどこに行っても『お久しぶり』になっちゃうんですけどね(^_^;)
いつになるかは分かりませんが、そのうち一之江二郎の2杯食いはしてみようかな?
ではでは👋
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村