Ore Chang(EvoPsy)@selfcomestomine私はシングルマザーでも子どもを私大卒業させられるくらいの公的支援は、子供が少なすぎて滅亡しようとしているこの国ではもはやあって然るべきだと思いますけどね。財源は一定年齢以上の独身男女です。午前0:05 · 2020年6月30日·Twitter Web App97 リツイート171 いいねの数
山口遊子@ヤマグチユウシ@twi777333·11時間返信先: @selfcomestomineさんhttps://manetatsu.com/2019/10/212813/ ご確認ください2020年から始まる「大学無償化」全学生の約2割が対象見込み 対象となる学生や学校、手続きの時期について。 | マネーの達人子育て世代を中心に話題となっている幼稚園・保育所の無償化は、実は「全ての人に教育の光を」をスローガンとした「3つの教育無償化」の1つに過ぎません。 2019年10月から始まった幼児教育無償化に続き、2020年には私立高校 …manetatsu.com2
まから@makaraeg·2時間返信先: @selfcomestomineさん社会全体でみた場合、誰の子だろうが成人して社会活動して税金を納めるレベルに達する人口が増える方が、社会保障費と経済力に対してプラスに働き、結果社会インフラの恩恵を受けやすくなる。 て~意味だと思うけどrtが地獄ですね。 個人の枠外で群れのシミュレートとかは難しい。1
まから@makaraeg·2時間最終的に終身独身者の面倒を見るのは医療保険と介護保険によるわけなので、誰の子であれ賄っとかないと社会保障財源が枯渇して路地に放り出されると思うんだが。 考え違いしてるかな私。2
安大和@mac_yasu·8時間返信先: @selfcomestomineさん子育ては自己責任と言っている人も、将来その子どもたちの税金で保証を受けるのでは? 子どもへの投資が将来自分に戻るって感覚を持ってない人が多いよね。 まぁ財源はよく考えていく必要はあるとは思いますが。31
悪の総務省は、技術的助言で最高裁判所を拘束する。(元ハーグ条約不履行国日本(by米国務省))@hahanoai5·14時間返信先: @selfcomestomineさん馬鹿な子供を大学に行かせるのは 進化の方向としては誤りであろう。 これには、シンママかどうかは関係ない。 高卒でも、気持ちよく働けるよう 労働条件を整えることが必要だ。22
くろ尊皇排賊皇国の臣民@shigetaka_mtmt·10時間返信先: @selfcomestomineさん>シングルマザー 父母どちらでも >公的支援 全員ではないが、ある程度ある >滅亡しようとしているこの国 出生率はそんなに悪くない >財源は一定年齢以上の独身男女です。 子供を政府機関で育て、全国民とした方が公平17