12月2日にBlu-ray『BULLET TRAIN ONE MAN “CHRISTMAS”SHOW 3rd Anniversary Special!!!!!!!!〜聖なる一夜 at TOKYO INTERNATIONAL FORUM HALL A』をリリースする超特急。デビュー3周年イヤーの今年、多数のフェスやイベントに出演し、初主演映画も公開、さらに12月23日、24日には念願の国立代々木競技場第一体育館での2Daysライヴを控えるなど躍進を遂げた彼らに、これまでの活動を振り返ってもらいました。1号車のコーイチには、活動の中で成長したと思った出来事BEST3を直撃!グループ、ライヴ、バラエティと彼らの形成する大切な部分がズラリ!
【超特急 サイン入りチェキ プレゼント企画開催】
11月28日〜12月5日に掲載されるランキング&インタビュー記事の中に、6個のキーワードが記事下に出てきます。(キーワードは8個の記事の中にランダムに6回出ます)。その文字を繋げるとある言葉が出現しますので、それを導き出してください!!詳しい応募方法は、12月5日にサイトに掲載されるプレゼント企画記事をチェック!お楽しみに♪
「スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン」
今年はフェスに出演させていただく機会が多くて、アウェイの中でこの曲に何度も助けられました。「スターダスト LOVE TRAIN」は小室哲哉さんのプロデュースということだけで興味を持ってもらえて。前山田健一さんプロデュースの「バッタマン」は、曲から振りまで楽しんでもらえた。あるフェスで、タクヤが振りの前に「みなさん、手を上げてください!おもしろいでしょ!」と言ったことで会場が良い空気に変わって。そういう意味でも、僕らが成長できるきっかけをくれた2曲ですね。
『超特急のふじびじスクール!』スタート
2014年10月からスタートしたんですけど、MCの安田大サーカスの団長さんにバラエティでの立ち振る舞いを教えていただいて。番組の初期では、粉の中にあるアメを探す企画でアゴしかつけずに取らないメンバーがいたり(カイ「それ、この人ですよ!この人!!」)。(笑)、番組のおかげでライヴのMCなどで全員が役回りやトーク内容を意識して立ち回れるように成長しましたね。(カイ「確かに、MCで会場を落ち着かせるどころか盛り上げて次の曲にいくよね」)。僕らにとってホームだし、新たなことに飛び込むときへの良い心構えの経験を積ませてもらっています。
リーダー交代
関連リンク
【ランキング】超特急4号車・タクヤがこれまでの活動で感じた自身の成長BEST3【ランキング】超特急5号車・ユーキが感動した公演BEST3
【ランキング】超特急3号車・リョウガのお気に入りの衣装BEST3
【ランキング】超特急1号車・コーイチが思わずドキッとしてしまう女性の仕草BEST3