今日は休みでした。久しぶりに、コンビニで付録系のバッグ買った〜(´<_` )夏らしくカゴ素材。
コロナの1件以来、チビたちは保育園休みたい(´⚯`)が口癖…
さーちゃんはまだ年齢的にも休んで良いのですが年中の三男はそろそろリズムつけなくちゃなと思ったり。
年長さんからでも良いかな〜。
で、今日は三男は久しぶりの予防接種。おたふくも補助が数千円出ると言うので日本脳炎とおたふくを自費で打ちました。
泣かなかったし、偉いな
さーちゃんはわがまま?イヤイヤ?なのか自己主張が強く外に行くてそれが強くでます
家では良い子なのにー。
三男は変わらず、本当に口数少なく男の子。て感じでね(´<_` )
長男も3歳くらいまでがピークだったから、さーちゃんもそんな感じなのかな。
ところで、いよいよミニバス
も本格的に始動…!週3回。
本来、日曜日が1日ですがまだそこは半日で。
暑くなってくるし大変だー。長男は「バスケがないと、つまんないよ」と言ってるので良いけど
まだまだ外交試合とかもできないもんね…
ところで7月は、土曜日が小学校有りで
この暑さ…
4年生は毎日6時間でさらに土曜日…
それにバスケも。
いやいや…
無理でしょ( ꒪⌓꒪Ⅲ)
1年生も土曜日あるなんて可哀想すぎる
で、土曜日は小学校は休ませようと思ってます。
しかし、次男は土曜日休むと言ってくるたけど
堅物の長男は「勉強遅れるの嫌だし、俺は行きます」てさ
真面目…
だから長男は学校に行く方向になります。
本人の意志を尊重したいし。
4年生になり勉強も難しくなるだろうに、相変わらず割り算もスラスラ。「簡単〜」てさ。
次男は、年長まで読み書き出来なかったけど
小学校が上がったら意外や意外。
字が綺麗。
という才能を発揮しまして、先生からめちゃくちゃ褒められてます。
旦那が達筆でねー 字がめちゃくちゃ綺麗でね。
旦那に似たかなぁ…
私も字が綺麗。と言われるけど旦那の綺麗さに比べたら…
私は中3まて書道もやってたし(段あり)、硬質検定も持ってるんだけどねー
才能には勝てないや

とりあえず長男次男ともに元気に学校に行ってくれ…有り難いです。
長男は本当にヘタレでメンタル弱くて、泣き虫で。
友達に意地悪されたり、そんなことで傷ついて泣いたり夜に眠れなくなって学校に行くの嫌がったり時期があったり。(1年生とき)
バスケも2回目に行ったとき「辞めたい、ついてけない」て泣いてね…(2年生の今頃)
でも本当にバスケに育ててもらった感はあるかなー。
頑張ること。諦めないこと。頑張ったり努力したことは結果としてでること。
親も何度も辞めたい、て思ったり保護者の関係にストレス感じたり
仕事をしながら週3回の送迎やら付き添いが大変で大変で
でも今は長男のバスケが生き甲斐だもんね…
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚
そういえば、給付金は全然入らないよー
申し込みからもうすぐ1ヶ月。
私のボーナスが先になりそう( ꒪⌓꒪Ⅲ)