ここから本文です
7

ベストアンサー以外の回答

6〜6件/6件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

bbb********さん

2018/8/2617:27:13

どれも候補から外します。
LOOKは過去の性能はありません。ダメになったわけではなく、独自路線を突き進みすぎています。パーツの互換性が著しく低下しています。
(個人的にユーザーでしたが、もう今後使うことは無いかと思います。)

GIANTは”初心者レッテル”が強くなりましたね。
どこもかしこもジャイアントばかりで面白みにかけます。
実際のところ、他社との性能差はありません。
(その「初心者自転車イメージ」のため、中古市場では不人気車種になりつつあります。)
スタイリングが相変わらずカッコ悪い(攻撃的じゃない)というのもダメポイントです。

ビアンキははじめから候補にあがりません。
日本の企画会社の商品に期待するものがありません。
キャノンデールも、もはや過去の栄光だと思います。もういいんじゃないかと。
スコットに至っては・・・・。

『使用用途は登り6割・平坦4割です』ということなので、レールライクな使用ではないということも含めつつもしっかりとした基本性能が欲しいので今回はFUJIを勧めます。
ご自身で組むのならばフレームセットでもいいですし、完組車が欲しいのなら105での完成車もあります。
個人的にはロングライドやヒルクラや草レースとマルチに使いたいので、SL1.1フレームセットを買いたいところです。
これの完成車はSL2.5です。
http://www.fujibikes.jp/2019/products/sl_2.5/index.html

性能は折り紙つきです。
これに文句を言う人がいたら、乗ったことも無く知識ばかりの頭でっかちのひとですよ。
楽しめるバイクがみつかるといいですね!!!!

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

本文はここまでです