森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo挑発的なタイトルを付けたので予想通り各方面でかなりのディスられ方をしていますが、実は裏で医師の方々からも多くの賛同を頂いております。メンタル的には落ち着いておりますのでご安心ください。(裏でしか応援できないというこの国の空気感はどうかと思いますが)「第2波は来ない。」科学的事実と社会データを論理的に組み合わせたらこの結論しかなかったと言う話日本に新型コロナの第2波は来ない。その理由を考えてみます。mnhrl.com午前7:27 · 2020年6月28日·Twitter Web App245 リツイート497 いいねの数
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日返信先: @MNHR_Laboさんたしかに第2波は来ないから対策は必要ない、というのは乱暴でしょう。それなりの対策は必要だと思います。 考えてほしいのは、欧米にはゴジラが来ましたのに、日本にはジャガー1匹程度だったということ。11844
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日ゴジラなら戒厳令下で陸海空全軍総動員で対処すべきですが、ジャガーなら警察と捕獲部隊だけでいいでしょう。しかし、日本は欧米と同じく戒厳令を敷き、全軍投下を目指しました。(目指したけどそこまでできなかった?)11429
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日たしかに、当初はゴジラが来るかもしれなかったわけなので、全軍投下の準備は必要だったと思います。でも、4月あたりから、実はジャガー級なんじゃない?という見解は得られていたわけで、今はほぼ確定です。11647
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日少なくとも、全軍投下が本当に必要だったのか?という議論は科学的に検証されるべきでしょう。 僕の意見に裏でしか応援コメントを送れないということのうらに、その科学的検証すら許されない空気、をなんとなく感じます。が、それは科学的でフェアなものではないと思います。21752
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日科学というのは、新事実が出るたびにその解釈を改める「朝令暮改」が日常茶飯事に行われるべき世界です。僕も今はこんな意見ですが、考えを改める可能性は大なのです。11980
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト@MNHR_Labo·6月28日日本を含めた東アジアはここ数ヶ月、欧米とは全く違う動きを示しています。一気に業界全体が朝令暮改とはいかないまでも、医療業界のオピニオンの「潮目が変わる」くらいはあっても良いような気がします。12178
ダウントン@naginata017·6月28日返信先: @MNHR_Laboさん様々な研究は 積み重ねと思います。 今日正しいとされる事も 明日には変わる。 研究とは そういう事かと。 既存の研究結果に固執して 他の研究結果を受けつけない。 それはとても良くない話。 そう考えます。 今回の 森田先生の説。 納得出来ます。 こんな事しか出来ないけど 応援しています。18
threepinner@threepinner1·6月28日返信先: @MNHR_Laboさんイラストわかりやすい。私も同じ理解で来ています。非常事態解除後も発症者は増えてないし重症者も明らかに減ってますよね。予想通りです。 実際に起きたことを見て最初の診たてを変更するのは臨床医なら当たり前。柔軟に考えられない医者は患者を何人も死なせちゃいます。1239
miimii@miimii15806760·6月28日返信先: @MNHR_Laboさんこちらの記事先日拝読致しましたが、もの凄く分かりやすかったです!たくさんの人に読んでもらいたいと心から思いました。早くこの窮屈な世の中の空気が変わって欲しいと願っております。26
しっぽをたてろ@shippo__g·6月28日返信先: @MNHR_Laboさん, @h_criterionさん御本2冊購入しました。介護現場で汗かいており、介護保険の医療連携にはがついています。医療経済のコメントもお願いします。医療信仰からの脱却も必須ですよね。