経済

歓迎 テレワーク難民様 - 空室など貸し出し コロナ禍の打開策に/奈良のゲストハウス6施設

テレワークで利用できる部屋を紹介する松井美紀さん=奈良市 拡大

 新型コロナウイルスの流行により在宅勤務の導入が進む中、小さな子どもなど家族がいて静かな環境を確保できない「テレワーク難民」に活用してもらおうと、奈良市にある六つのゲストハウスが観光客減で空いている客室や共有スペースの貸し出しを始めた。息抜きに東大寺や興福寺を散策できる好立地の施設もある。厳しい経営状況を打開するため、自身もゲストハウス「and smiles hostel」を運営する松井美紀さん(45)が企画。「新しい働き方に寄り添ったサービスを提供していきたい」と話す。

 平成29年の開業以来、例年3~5月はほぼ満室だったが、今年は4、5月の売り上げはゼロとなり、6月も数人の予約しか入っていない。家賃や水道代といった固定費も重くのしかかり、廃業の不安も頭をよぎった時に知人のアドバイスで今回の取り組みを思いついた。…

▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください

購読のお申し込み

ウェブ限定記事

よく読まれている記事

  • 興福寺中金堂再建記念 現代「阿修羅」展 図録
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • Tour guide tabloid COOL NARA
  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介

奈良新聞読者プレゼント

「麒麟がくる」ラベルのキリンレモン

プレゼント写真
提供元:キリンビバレッジ近畿圏地区本部
当選者数:5人
  • 購読のお申込み
  • バックナンバーご注文
  • 奈良マラソン
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • バナー広告のご案内
  • 奈良新聞シニアクラブ
  • 奈良新聞デジタル
  • ならリビング.com
  • 特選ホームページガイド
  • 奈良新聞社 採用情報
  • ならどっとFM78.4MHzのご紹介