特別定額給付金について

令和2年(2020年)6月24日更新

「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、感染拡大防止に留意しながら、迅速かつ的確に家庭への支援を行うため、給付対象者1人あたり10万円を給付する特別定額給付金給付事業が実施されます。

 

【大切なお知らせ】


  • 吹田市特別定額給付金問い合わせWEBサービスを公開しました。申請状況のご確認にお使いください。
    checkbox_s
  • 申請書の(2)給付対象者右横にあるチェック欄は、世帯員の一部の方が給付を辞退される場合にのみチェックする箇所です。給付金の全額を申請される場合はチェックしないでください。
  • 申請書を返送する前に、申請書右上にある申請者番号を手元にお控えください。(WEBサービスでのお問い合わせができます。また、コールセンターへのスムーズなお問い合わせが可能となります。)
  • 郵送申請方式で申請される方は、申請書とともに「本人確認書類のコピー」と「振込先口座番号確認書類のコピー」が必要です。添付がない場合、不備となり手続きが遅れます。

振込について


 

振込までには、1か月程度の時間を要します。

審査が完了した順に振り込みを開始しておりますが、5月25日(月)から6月1日(月)までの間は、郵送申請が集中したため、受付・審査に特にお時間をいただいております。できるだけ早く振り込めるよう、作業に努めておりますので、御理解のほど、よろしくお願いいたします。

申請区分

申請受付件数

(6月23日現在)

振込件数

(7月1日振込予定分まで)

郵送申請 152,898件

52,399件

オンライン申請 8,799件 8,218件
161,697件 60,617件

申請受付状況

日ごとの申請書受付件数のグラフ

振込予定日

振込予定日 申請受付日
第  1回振込 5月27日(水) オンライン申請:5月8日(金)の一部
第  2回振込 6月  1日(月) オンライン申請:5月8日(金)の一部
第  3回振込 6月  4日(木) オンライン申請:5月8日(金)~15日(金)
第  4回振込 6月  9日(火)

郵送申請:5月25日(月)の一部

オンライン申請:5月16日(土)~18日(月)

第  5回振込 6月12日(金)

郵送申請:5月25日(月)の一部

オンライン申請:5月8日(金)~18日(月)のうち、不備解消分の一部

第  6回振込 6月17日(水)

郵送申請:5月25日(月)の一部

オンライン申請:不備解消分等の一部

第  7回振込 6月23日(火)

郵送申請:5月25日(月)の残り全部、26日(火)の一部

オンライン申請:不備解消分等の一部

第  8回振込 6月26日(金)

郵送申請:5月26日(火)の残り全部、27日(水)の一部

オンライン申請:不備解消分等の一部

第  9回振込 7月  1日(水)

郵送申請:5月27日(水)の一部

オンライン申請:不備解消分等の一部

第10回振込

7月  6日(月)

順次更新します

第11回振込 7月  9日(木)
  • ※上記は、原則不備のなかったものの振込予定日です。
  • ※不備には、記載内容の間違いのほか、マイナポータル(ぴったりサービス)の入力ルールに沿っていない等、システム審査を通過しなかったため、目視での確認が必要なものを含みます。必要に応じて、下記コールセンターより連絡がある場合があります。
  • ※オンライン申請については、申請件数が大幅に減り、受付日も細分化されているため、6月17日(水)以降の内訳の記載は省略します。オンライン申請をされた方は、個別にお問い合わせください。

吹田市特別定額給付金コールセンター 050-5370-7935

申請について


 

申請方法

オンライン申請 5月8日(金)より
郵送申請 5月21日(木)より発送、8月25日(火)まで(消印有効)

郵送申請用の申請書は全世帯に向けて発送を終えています。お手元に届いていない方は、コールセンターに連絡してください。

送付内容は下記のとおりですので、届きましたらご確認ください。

なお、返信用封筒の宛先が茨木市内になっておりますが、同市内に事務処理スペースを確保したことによるものです。

 

申請書の再発送(お住まいが住民票と異なる場合等)

申請書を紛失された、住民票の住所地に居住しておらず届かない等の場合には「申請書送付依頼届」を特別定額給付金事務処理センターあて(〒567-8790 大阪府茨木市東中条町1-6あいおいニッセイ同和損保茨木ビル6F)に郵送していただくことにより、申請書の再発送を行います。

郵送の際には、本人確認書類と、現在の居所が分かる書類(住民票以外の住所地に発送する場合のみ)の添付が必要です。

「申請書送付依頼届」のダウンロードができない場合には、吹田市特別定額給付金コールセンター(050-5370-7935)までご連絡ください。

※世帯員の一部の方が住民票以外の住所に居住している場合には対応できませんので、ご了承ください。

 

申請書の発送に時間がかかった理由

本市では、速やかな申請手続きと入金を行うため、国の定めたルールに基づいて給付対象者名簿を確定するとともに、支給状況の管理システム構築などを進めてきました。そうした準備に時間を要しましたが、5月21日(木)に、市内の全世帯に対し、郵送申請用の申請書を発送しました。

申請書には、返信用封筒を同封するとともに、「給付対象者」の氏名、続柄、生年月日の情報を事前に印字しています。これは、市民の皆様に書類が届いてから、記入していただく際の負担軽減と手続きの簡素化のためです。また、申請書の記入事項が少なければ、不備が少なくなるため、市で受理した後の審査がスムーズになり、口座振込までの手続きを早く行うことができます。

オンライン申請(マイナポータル)を含めまして、少しでも早く振込できるよう努めていますので、御理解、御協力のほどよろしくお願いします。

 

問い合わせ先


新型コロナウィルス感染症拡大の観点から、多くの人が一度に来庁しないように(3密を避けるため)相談は、できるだけコールセンターをご利用ください。相談窓口は予約制です。


吹田市特別定額給付金コールセンター

電話番号 050-5370-7935
FAX番号 06-6385-8300
開設時間 5月18日(月)~10月30日(金)(土・日・祝を除く)
応対時間 午前9時~午後5時30分

 

総務省特別定額給付金コールセンター

電話番号 0120-260020
応対時間 午前9時~午後6時30分


特別定額給付金相談窓口(予約制)

主に申請書の記入方法についての相談窓口です。相談を希望される方は、上記吹田市特別定額給付金コールセンター(050-5370-7935)にてご予約ください。


開設期間

5月22日(金)~6月30日(火)

応対時間

午前9時~午後5時(土・日を除く)

場所 市役所正面玄関ロビー

特別定額給付金に関するQ&A


 

「特別定額給付金に関するQ&A」を随時更新しています。ご確認ください。

 

特別定額給付金の概要



給付対象者・受給権者

  • 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)に住民基本台帳に記録されている者
  • 受給権者は、給付対象者の属する世帯の世帯主

給付額

1人あたり10万円


総務省のホームページに制度に関する「よくある質問」が掲載されています。

特別定額給付金の概要【総務省ホームページ】

特別定額給付金ポータルサイト【総務省ホームページ】

 

給付金の申請及び給付の方法


 

  • 申請手続きは、感染症の拡大を防ぐ観点から下記の(1)及び(2)を基本とします。
  • 給付は、原則として申請者(受給権者)の本人名義の銀行口座への振り込みにより行います。

(1)郵送申請方式

市から受給権者あてに申請書を郵送(マイナポータルによるオンライン申請をされた方にも送付)、振込口座等記入し、「振込先口座の確認書類」と「本人確認書類の写し」とともに市へ返送。

  • マイナンバーの暗証番号に係る手続き

    マイナンバーカードの暗証番号忘れや、暗証番号再設定等の手続き等で市民課窓口が混雑し、状況によっては3時間以上お待ちいただくことがございます。全国的にもシステムへのアクセスが集中し、システムの遅延が発生しています。

    月曜・火曜・金曜の午前中は窓口が非常に混雑します。混雑する時間を避けていただきますようお願いいたします。

  • 給付金受取のためのマイナンバーカードの新規登録について

    マイナンバーの発行手続きは受取までに1か月以上かかります。新規で発行を予定している場合は、郵送での申請を行っていただく方が早く申請することができます。郵送申請では、マイナンバーカードがなくても申請書に必要事項を記入し、本人確認書類及び口座確認書類のコピーを添付することで、申請することができます。

配偶者やその他親族からの暴力を理由に避難している方の手続きについて


 

配偶者やその他親族からの暴力を理由に吹田市に避難している方で、事情により令和2年4月27日(月)までに住民票を移すことができていない方は、必要な手続きをしていただくと、配偶者とは別の世帯として「特別定額給付金」の申請をすることができます。まずは、御相談ください。申出期間は令和2年8月25日(火)までです。

問合せ先

    ■ 配偶者からの暴力等

    【すいたストップDVステーション】

電話番号: 06-6310-7113

応対時間: 午前9時~午後5時30分(土・日・祝日を除く)

配偶者からの暴力(DV)を理由に避難している方の特別定額給付金の手続きについて


    ■その他親族からの暴力等

    【市民自治推進室】

電話番号: 06-6384-1326

応対時間: 午前9時~午後5時30分(土・日・祝日を除く)

 

〒564-8550  大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階219番窓口)

Tel:

【特別定額給付金担当】 06-6105-8017