【小遣い制】昼飯代僅か200円!安くてコスパも腹持ちもいい食事6選!

Alexas_Fotos / Pixabay

 

  • 昼飯代200円だけで遣り繰りしてる…

  • 正直もっと使いたいけど…

  • お金がないから仕方が無い!

とお悩みの、昼飯代200円でやりくりしている方のためのページです。

 

最近はサラリーマンの小遣いも減らされていますから、あなたのような方も珍しくはないと思います。

昼飯に使うなら他のところにもお金を回したいのが本音だと思いますしね…。

 

ですが、200円では昼飯にも限界があります。

200円以内でお腹いっぱいになれる昼飯メニューについてまとめてみました。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

100円マック2つ

会社の近くにマクドナルドがあるなら、これもいいかもしれません。

  • ハンバーガー

  • チキンクリスプ

この2つはそれぞれ税込み100円で買えます(2019年8月現在)。

朝マックなら「ソーセージマフィン」も100円ですね。

 

私もこの2つはちょくちょく買います。

それ以外のやつはあんまり買いませんが…。

他の頼むなら、モスバーガーとか行っちゃいますね。

激安スーパーのおにぎり2~3個

sayama / Pixabay

 

コンビニのおにぎりは、安いやつでも税込み108円は最低でもします。

最近は普通に値上がりしてて、130円とか140円くらいしますね…。

セブンイレブンとかのおにぎり100円セールがあるならいいですが、毎日やってるわけじゃないです。

 

おにぎり一個70円程度で買えることも

激安スーパーなら、おにぎり一個70円くらいで売ってるとこもあります。

近所の激安スーパーなんかは、そのくらいの値段で売ってます。

そのくらいの値段ならかなり気楽に買えますので、ありがたいですよね。

腹持ちを考えれば、できれば3つくらいは食べておきたいところです。

カップラーメン

200円で済ませたいなら、カップラーメンを買って浮かせるという方法もあります。

激安スーパーで買えばスープヌードル100円くらいで買えます。

スナオシやトップバリューのカップラーメンなら60円前後で買えることも

味はそれなりですが、「スナオシ」の麺`s工房とか「トップバリュー」のカップラーメンなら、60円くらいで売ってたりしますね。

ただ具があまり入ってないので、できればもやしなどをプラスしてかさ増ししたほうが良いかもしれません。

「スナオシ」のカップラーメンは激安スーパーやドンキ、「トップバリュー」のカップラーメンはイオンやウエルシアで売ってます。

まとめ買いしておくのも良いかもしれませn。

 

 icon-exclamation-triangle 

あとはマルちゃんの「ごつ盛り」あたりは、スーパーやドラッグストアで100円くらいで売ってます。

安い割に量もあるので、かなり腹持ちがいいですね。

これと上述したおにぎりを一個買えば、かなり腹は膨れると思います。

それでいて200円以内に収まります。

 

ただ、職場でカップめんを食べるとなると、流しに捨てられない場合スープを全部飲む羽目になるのが健康を考えると痛いですが。

それに炭水化物の割合が増えすぎる上、脂質や塩分もでかいので健康を考えると悪手かもしれません。

激安スーパーの弁当

booubey / Pixabay

 

お弁当はコンビニやほっともっとなどで買うと、どうしても400円~500円くらいはしてしまいますが。

激安スーパーなどでは、200円弁当が売ってたりします。

これについては結構色々なスーパーで売ってるみたいですね。

ドンキホーテでも、店によっては200円弁当を売っていて話題になってました。

 

私は群馬県在住ですが、最寄りのベイシアでは198円の海苔弁当が売ってて、量もあってそこそこ美味いですね。

結構味もしっかりしていて、コストパフォーマンスがかなり良かったりするんですよ。

近くのスーパーで激安弁当が売ってるなら、是非買ってみるといいと思います。

激安スーパーの惣菜パン

昼飯を200円で収めるなら、惣菜パンも外せないところです。

激安スーパーでは一個80円~90円くらいで惣菜パンが売ってたりしますね。

  • カレーパン

  • コロッケパン

  • 焼きそばパン

  • ソーセージパン

  • メンチカツパン

などなど。

カロリーが高いので食べ過ぎには要注意!

ただ、カロリーが高めなのが難点なので、安いからといって2つ買ってしまうとデブの元です。

ヤマザキの「大きなメンチカツパン」などはコスパいいですが、一個600カロリー超えです。

こんなの頻繁に毎昼2個とか食べてたら、急速に太っていくでしょう。

 

惣菜パンは脂分が多くて胸焼けしがちなので、飲み物も必要になりがちです。

水筒で飲み物は必須ですね。

自分でお弁当を作る

yujun / Pixabay

 

コスパがいいのは、やっぱりこれです。

特に米を安く持ってこれるのはでかいですね。

米は業務スーパーに売ってる激安のやつなら10キロ2500円くらいで売ってたりします。

あとはおかずさえ何かしら用意すれば、それだけで完成です。

食費月一万円以下に抑えたいなら業務スーパーを使おう!コスパ最強の食材まとめ

おかずは冷凍食品がコスパが高い

お弁当のおかずは、レンジでチンで完成する冷凍食品がコスパが高く、味も良いです。

冷凍食品というと以前は不味いイメージがありましたが、最近の冷凍食品は質がかなり向上しているので、一から作るよりむしろ美味いことも多いです。

 

ニチレイの冷凍惣菜などは、激安スーパーで半額の時に買っておくとかなり安く買えます。

定番の6個入りミニハンバーグなどは、150円~200円くらいで買えますね。

一回2個ずつ食べても、3回分になります。

他にも色々買っておけば、色々バリエーションが楽しめます。

業務スーパーの冷凍食品はコスパ最強

特に業務スーパーの冷凍食品はコスパが高く、量も多く味もなかなか良いです。

業務スーパーの「SEARA」の冷凍からあげは1キロ700円前後、冷凍フランクも10本入りで600円前後で買えます。

フライパンで焼いたりしたほうが美味しいですが、レンチンだけでも十分美味しくいただけます。

業務スーパー 唐揚げ(SEARA)1kg

業務スーパー SEARA粗挽きポークフランク チョリソー ブラックペッパー

これだけでもおかずは充分すぎるほどでしょう。

これに冷凍ブロッコリー500gが170円くらいで売ってるので、野菜を足してもかなり安くあがります。

業務スーパーは冷凍野菜や普通の野菜も比較的安いので、業務スーパーを駆使すれば安い食費で栄養バランスがとれた食事を実現できます。

食費月一万円以下に抑えたいなら業務スーパーを使おう!コスパ最強の食材まとめ

収入が低いなら、副業を検討

このデフレの時代、200円でも十分お腹は膨れますが、お昼代が200円というのはちょっと貧しすぎる気がします…。

業務スーパーなどで激安食材を買ってお弁当を作るならいいですが、そうではないと安い炭水化物や脂質、塩分の割合が高くなり、かなり健康に悪いですし…。

一時的に安く食費があがったとしても、健康を害してしまい長期的に医療費がかかってきてしまったら意味がありません。

 

収入が低いのであれば、副業をして収入を増やすというのも手段の一つです。

多分昼飯代を200円に抑えても、あまり貯金ができていない状態なんだと思いますし。

そういった生活は、何かあるとすぐに赤字家計に転落しますから、今のうちに収入アップを図っておいたほうがいいと思います。

 

 icon-exclamation-triangle 

とりあえずは、手軽に始められるポイントサイトでもはじめてみたらどうでしょうか?

無料会員登録やアプリダウンロードなどの案件をこなすことで、手軽に副業することができます。

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をこなせば、数万円~10万円近く稼ぐことも可能です。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 

 

ただ現金で稼ぐと確定申告や副業バレの心配がでてきますが、楽天ポイントやTポイントに交換して生活費に充てる場合は、会社に副業バレもしにくいです。

ポイントサービスなら多かれ少なかれみんな使っていますし、うるさく言ってこない傾向にあります。

一応ポイントも所得に該当するようですが、現状はマイナンバーでも流石にポイントサービスの利用状況までは補足できていません。

まぁ年間何十万ポイントも利用していたら流石に目立つので考えたほうがいいですが、日々の昼飯代にポイント使うだけ、とかなら年間でも大した金額ではないでしょうからあまり心配する必要はありません。

 

こちらのポイントサイトは大手で還元率も高いのでお勧めです。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 

まとめ

こういうのは、「近くに安い店があるかどうか?」でもかなり変わってくると思います。

ただパンやおにぎりなどは、週末に激安スーパーに行って買いだめしておくこともできます。

そうやってできるだけ200円でも豪華な昼飯を用意しておきたいところですね。

 

ただ、野菜を取ろうとするとどうしても200円では収まらなくなってきます。

コンビニだとサラダだけで200円くらいいきますからね…。

できれば業務スーパーなどで激安食材を買い込み、炭水化物、タンパク質、脂質、食物繊維などをバランスよく、そして安く昼飯を作るのが理想ですね。

ただ激務な社会人生活をしてる人ですと、なかなかお弁当を作っている余裕もなかったりしますが…。

 

あまり安く済ませているとどうしても栄養が偏って不健康になりがちなので、もっと昼飯代がかけられるように頑張って稼ぐといいかもしれません。

できれば、500円くらいは躊躇無く昼飯にかけられるようになりたいところです。

幸い最近は副業なども手軽にやりやすくなってきていますので、健康のためにももっと稼いで良い物を食べられるようにしていったほうがいいかもしれません。

 

バレずに副業するなら、月5万円以上稼げるポイントサイトがお勧め!

「お金がないから副業したいけど、会社にバレたらどうしよう…」と悩んでいませんか?

会社にバレずに副業するなら、スマホでもできるポイントサイトがおすすめです!

無料会員登録や口座作成などの案件をこなすことでポイントがたまり、現金や電子マネーに交換できます。

現金に交換すると税金から会社にバレてしまう可能性も出てくるのですが(少額なら大丈夫ですが)、Tポイントや楽天ポイントに交換して生活費に充てるなら今のところ会社にバレる可能性は極めて低いです。

最近はポイントだけでも様々なチェーン店で使えますので、現金と同じように使えるようになってきています。

 

こちらのポイントサイトは案件が豊富で還元率が高く、高額案件をこなせば月5万円近く稼ぐことも可能です。

私も何回も換金していますし、稼げないネット副業が多い中、ポイントサイトはやれば誰でも稼げますのでお勧めです。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 

節約
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。
:)