SUPER★DRAGONの派生ユニット・ファイヤードラゴン from SUPER★DRAGONによるミニアルバム『TRIANGLE -FIRE DRAGON-』が発売中!紅茶をこよなく愛す志村玲於に、お気に入りの紅茶×シチュエーションBEST3を教えてもらいました。紅茶を片手に優雅なひとときを過ごすのは、まさに至福の時間!実際の写真とともにお届けします♪発売中の『TRIANGLE -FIRE DRAGON-』からは「Piranha」について、さらに、2019年の思い出も振り返ってもらいました。
【ファイヤードラゴン&サンダードラゴン 読者プレゼント企画開催】
12月11日〜掲載されるランキング記事にキーワードが出ています。その文字を繋げるとある言葉が出現しますので、それを導き出してください!!詳しい応募方法は、掲載最終日(日程は未定)掲載のプレゼント企画記事をチェック!
『アンティーク』で飲む『マリアージュ フレール』の「マルコ・ポーロ」
普段は、『アンティーク』のティーカップには手が届かないので、『マリアージュ フレール』に行って楽しんでいます。仕事で頑張ったときや、ちょっと疲れたときにここに行くと癒されるんです。ちなみに『マリアージュ フレール』というのはフランスの紅茶ブランドで、僕が愛飲している紅茶はほぼここのもの。量り売りしかないので、シーズンによっては全然違うものを売っており、四季や特別な日などを紅茶を通して感じられるのがこのブランドの特徴だと思います。
行きつけのショコラブランドで飲む『TWG Tea』の「ウバ・ハイランズ」
大好きなチョコレートと紅茶の奇跡のマッチですね。時間が空いたときや、考えごとをするときによく行きます。チョコレートのおいしさは文句なしで、紅茶は『TWG Tea』というシンガポールの名物ブランドで、シンガポールに行ったら間違いなくオススメされるものです。東京・自由が丘にもお店があるのでぜひ、行ってみてください。今回セレクトした「ウバ・ハイランズ」という紅茶は、スリランカにある標高1200m以上の山にある農園で採れたウバを使用しています。ウバは世界三大銘茶のひとつとも言われる種類です。
街ブラで飲む「ダージリン 2ndフラッシュ」
これはオフの日に実際に僕がやっているシチュエーションですね。何も考えずただ紅茶があるところにフラフラと行くだけ。そんな中で見つけたティーサロンで飲んだダージリンです。柔らかな渋みがあるとても素敵な紅茶でした。そのときのティーサロンは、購入するだけの紅茶専門店だったのですが、ウェルカムティーやティーテイスティング(試飲)がかなり印象的で。というか、テイスティングができるお店はほとんど無いに等しいので余計に!店員さんの接客もかなり親切で、初心者から上級者まで楽しむことができる専門店です。特に初心者の方には絶対にオススメしたいお店でした!
ミニアルバム『TRIANGLE -FIRE DRAGON-』の聴きどころ&2019年の思い出を語る!
「Piranha」は、僕たちの日々、音楽を追求する貪欲さがストレートに歌詞になっていて、そんな貪欲さをタイトルの通りピラニアに例えたちょっぴりシャレが効いた曲になっています。ライヴではクラップやサビのダンスなど、見よう見まねで楽しめるパフォーマンスも取り入れているので、自然とノれるはず。僕は1番のAメロのジャンのラップが個人的に好きなので、みなさんぜひ聴いてください(笑)。
2019年は、グループとしては本当にたくさんの経験をしました。特に印象的なのは、やっぱり自分たちのワンマンライヴやツアーです。春に初のZeppツアーを行い、感情表現と限界突破する力を得ました。夏には大阪城野外音楽堂、東京・日比谷野外音楽堂で、野外ライヴのヘビーさも味方につけるメンバー間の信頼と個人個人のアイデンティティを再確認。秋冬はグループ内でふたつの派生ユニットに分かれてライヴハウスツアーを行い、分かれたことで新たに挑戦できたことや、逆に9人でしか成立しないことにも気付き、武器を増やしながら進む道をしっかり見据えることが出来ました。何が言いたいかと言うと、2019年はスパドラにとって大切な再確認の年!2020年はこれを糧に前に前に誰よりも前に進んで、スパドラにしかできないライヴを突き詰めていきますので、来年もよろしくお願いします!!!!
【読者プレゼント企画のキーワードはこちら!】
1文字目→「大」