• ミュージック
  • グループのグレードを上げてくれたあの曲!SUPER★DRAGON・毅がお気に入りのメンバープロデュース曲BEST3
CONTENTS
Home
  • ランキング
  • 2019.08.06

グループのグレードを上げてくれたあの曲!SUPER★DRAGON・毅がお気に入りのメンバープロデュース曲BEST3

アルバム『3rd Identity』を814日にリリースするSUPERDRAGON。収録曲全10曲のうち9曲をメンバーひとりひとりがプロデュース。そこで、5日から13日までの第一弾では、リード曲以外の9曲の中から、お気に入りの3曲をセレクト!近くで見ているメンバーだからこその視点で、熱く語ってくれた毅のMy BEST3をお届け♪

SUPERDRAGONサイン入りチェキ プレゼント企画開催】
第一弾:8月5日〜13日「○○○○○」9記事中5記事に5個の数字がランダムに記載!
第二弾:8月14日〜23日「○○○○○○」10記事中6記事に6個の数字がランダムに記載!
上記日程にて掲載される記事内にランダムに数字が記載されています。第一弾、第二弾の数字をそれぞれ○の中に当てはめてください。
詳しい応募方法は、23日に掲載されるプレゼント企画記事をチェック!

New Game」(ジャンプロデュース曲)


MUSIC VIDEOにもジャンの良さがすごく出ているし、この曲で、HIP-HOPリスナーの人たちにジャンを見つけてもらえたらいいなと思います。ここまでバッキバキにHIP-HOPなトラックを出すグループって、同世代のダンスボーカルユニットではいないんじゃないかな。前衛的なことをやるのは勇気のいることだけど、SUPERDRAGONは音楽で勝負しているっていうことが伝わるし、僕らのグレードを上げてくれる曲でもありますね。

La Vida Loca」(和哉プロデュース曲)


和哉に合っている曲だと思ったし、出だしのラップもすごく好き。和哉って、年齢を感じさせない熱さやスタンスを持っていて、いろいろなことに気付くのが早いんです。通じ合う部分も多いので、そんな彼の良さも活かされている。ラテンな曲の勢い、このバキバキな感じはSUPERDRAGONらしいし、新しさもあるんですよね。歌詞もおもしろいし、ラップのフローもいい。実はボーカルが難しくて、自分を成長させてくれるところも好きです(笑)。

「My Playlist」(毅プロデュース曲)


作詞にも携われて、とても思い入れの強い曲です。フィクションの部分と、自分が感じたこと、伝えたいことを込めたという意味でノンフィクションな部分とのバランスを考えながら作りました。ラップパートを書いたときに、ここは和哉だと思って「ウィスパーな感じで低音で流れる感じで歌って欲しい」と伝えたんです。スパドラではやったことのない表現だったし、グループのことも客観的に見られたのがとても楽しかったです。






あなたへオススメの記事


CONTENTS

注目記事

アクセスランキング

AdSense