ライフ・イズ・マジック 種ありの人生と、種なしの人生と。 |
「小石さんは、マジックは出来るんですか?」 このような、信じられないほど失礼な質問を しょっちゅうされてしまう。 僕はいささか困惑しつつ思う、 25年間という長きにわたって プロ・マジシャンとして生きてきた人間が、 マジックを覚えないはずがないではないか! 僕はこの質問にはキッパリと答える。 「ちゃんと3つ、出来ます」 さて今回は、そんな 「僕に関するウワサ」 「小石さんて、アナログ人間ですよね?」 そんなことは、ありません。 わが家には立派なパソコンがあります。 プリンターも設置しています。 これらは僕が最も信頼しているカーディシャン (トランプ、カードのマジックのスペシャリスト) M君の協力によるものです。 パソコンの選択、設置、メンテナンスなど、 パソコンに関するすべてをしてもらっています。 M君のお陰で、僕はパソコンを使ってメールが出来ます。 確かに、メール以外の機能を使うことはめったになく、 いつもM君に言われています。 「小石さん、 せっかくの高級機種のパソコンがあるのだから、 もっとあれこれ楽しんだらいかがですか? メールだけなんて、 まるで高級なスポーツ・カーを持っているのに、 エンジンもかけないで ただハンドルだけを回しているようなもんですよ。 あ~、もったいない」 しかし、ハンドルを回しているだけでも、 僕にとっては充分に楽しいのだが。 やはり、僕はアナログ人間なのだろうか? 「ナポレオンズの小石って、チビ?」 相棒のボナ植木は183cmの長身です。 ナポレオンズとしてテレビに登場すると、 確かにかなりの身長差が生ずる。 テレビを見ている人は、 なぜか植木の身長が普通であって、 横にいる僕がかなりチビだと認識するらしいのです。 そんな人が実際の僕に会うと、 「あれ? 意外とチビじゃないねぇ」 などと驚いてしまう。 そうです、僕はチビではありません。 身長は164cmです。 つまり、「プチ・チビ」です。 「背が低いのに、鼻は高い。あれは整形に違いない」 まだ、整形をしたことはありません。 でも、将来にわたってしないというわけではありません。 外国、ことにアメリカのマジシャンは、 整形をして若さを保っている人が多いのです。 やはり人気商売なのですから、 見た目が大切であるのは言うまでもないことです。 若くハリのある顔で エネルギッシュなステージを展開している 先輩マジシャンを見ていると、 整形に対しての躊躇なんて薄れてしまいます。 あるアメリカのマジシャンは、 もう何度もヒタイのあたりにメスを入れて、 顔のシワを引っ張りあげています。 あまりにそれを繰り返したがために、 とうとうアゴのあたりに ヘソが出来てしまったらしい(ウソ)。 「11月4日に、リサイタルをやるらしい」 そうなんです。 開演は午後7時、場所は新宿・全労済ホール (スペース・ゼロ)、 なんと文化庁芸術祭参加公演! ナポレオンズのプロ生活25年の集大成に加えて、 新コメディ・イリュージョンに挑戦します。 また、マジック界では初となるであろう、 あの○○カーが登場します。 ゲストは、アメリカからお迎えする コメディ・マジックの王様、グレート・トムソーニー、 危険な(?)コメディ・マジックの鬼才、 フェルストーン・ジョーンズ。 25年に一度しか見られない、 ナポレオンズの真剣なマジックを、どうかお見逃しなく! 「11月4日のリサイタルに合わせて、 本を出版するらしい」 ウヒヒヒヒ、これまた本当です。 「ほぼ日」に連載中の好評エッセイ 『ライフ・イズ・マジック』から厳選した エッセイ集なのです。 タイトルはもちろん 『ライフ・イズ・マジック ー種ありの人生と、種なしの人生とー』。 これがまた奇妙な縁で、 編集はウン十年ぶりに再会した専修大学の同級生なのです。 表紙イラスト、デザイン等、みんな友人知人にお願いして、 素晴らしい本にしてもらいました。 リサイタル当日に販売するので、 どうか皆さま、お手にとってご覧ください。 「エッセイと称して、宣伝ばかりするらしい」 どうやら、本当らしい。 |
このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2003-10-19-SUN
戻る |