梅雨の時期で雨が続きますね。例のウイルス騒ぎも少し落ち着いてきて、そろそろ旅の計画を練ろうかなと。実際に行くかどうか今の所全くの未知数ですけど。昨年は北海道に長期ツーリングにいったので、今後は西?南?の方に行ってみたいな、と。 旅・ツーリン…
バイクに乗って、ツーリングに行く際、カメラを持ち歩く。1つではなくて2、3種類。それらをできるだけ、楽に持ち運べる鞄を探している。 普段のツーリングで持ち歩くカメラは、以下の通り。 スマホ アクションカム osmo pocket コンデジ or ミラーレス一眼(…
ボイスロイド車載北海道編の5作目を鋭意制作中なわけですが、また時間がかかっております。ちょっとモチベーション下がり気味なのもあったりしますが。編集方法を少し変えようと思ってます。 今まではすごくざっくりですが、 台本作成 映像編集(車載、手持…
緊急事態宣言がだされてから、1か月ほど。すでに宣言が解除された所もあれば、段階的に解除していく所もある。完全にコロナの脅威を払拭することは、事実上不可能なので、ワクチンなどの対処法が確立するまでは、ある程度自衛や周囲への配慮が必要だ。 バイ…
合同会社TOKYO6 ENTERTAINMENTは、5/16にキャラクター「小春六花(こはるりっか)」を発表。あわせて「VOICEROID」制作を目指したクラウドファンディングを5/28から開始するようです。 note.com 小春六花(こはるりっか)について キャラ設定等細かい点は、…
最初にバイク車載動画の投稿を始めてから、はや5年と7か月くらい。なんとなく車載動画の投稿遍歴をまとめてみる。元々、ニコニコ動画をずっとみていて、、当初はゲーム実況ばかり見てて、バイク車載動画を見はじめたのが、7年くらい前? になると思う。 車載…
例の10万円がもうすぐもらえるとか、もらえないとか。私はマイナンバーカードを持ってないし、今発行しようとしても、窓口混雑してそうでいやなので、おとしなく待つことにします。10万円もらったら何に使おう、と考えてみる。たぶん普通に生活費に消える可…
私が車載動画を撮影する場合、基本ハンドルマウント。で、時々ヘルメットマウントを使う。ハンドルマウントを採用している理由は、USB電源から給電しながら、撮影しやすい。録画のONOFFがしやすい。カメラの取り外しが簡単という理由から。ヘルメットマウン…
とうとう2020年のGWが到来してしまったわけですが。昨今の事情により、「stay home」を余儀なくされています。私は関係なーいとばかりに、出かけるわけにもいかないので、おとなしく家に引きこもっております。 仕方ないので、北海道編の車載動画をこつこつ…
Youtubeに3つ目のチャンネルを開設しました。自分にとって試験的なチャンネルになると思います。「旅」と「バイク」をメインテーマにしたニュースチャンネルです。 www.youtube.com youtu.be このチャンネルの目的は、以下の3つ 車載、旅行系以外の動画を…
外出自粛が続くこともあって、かなりフラストレーションがたまってます。晴れて天気が良い日など、特に。完全に家にこもりきりというわけではなく、食料の買い出しや、人の少ない時間帯に散歩をしたり、時折外には出ていますが。 仕事もリモートワーク? テ…
4月7日にとうとう「緊急事態宣言」が出てしまいました。直接的にツーリングや旅行に影響が出る内容なので、よく見て考える必要がありますね。 www3.nhk.or.jp 「緊急事態宣言」の対象地域と効力が続く期間 公共交通機関への影響 動画撮影、投稿に関して まと…
今日はかなり、というかだいぶ抽象的な話になるかもしれませんが。動画でもなんでも何かを作ろうと考えた時、頭で思い浮かべた形にできない事が多々あります。使っている道具の問題だったり、自分の知識技術の問題だったり。原因は様々です。 思い通りにいか…
今日、twitter経由で知ったのですが、下記のような記事がありました。 headlines.yahoo.co.jp 私個人は、バイクツーリングするにあたり、非常に嬉しくは思います。ただ、仮に実施された場合、一気に高速利用者が増えて、渋滞に陥る気もします。特に開始直後…
ニコニコ動画の車載動画で、現在「1分弱車載動画祭」なるものが行われています。 dic.nicovideo.jp 詳細は上記ニコニコ大百科参照。期間としては、3月15日~3月24日までの10日間。現在祭の真っ最中。ニコニコ動画で「1分弱車載祭」のタグがついているものが…