危険物取扱者が免状の携帯を義務づけられているものは、次のうちどれか。
1:製造所等で、危険物取扱者ではない者の危険物の取扱作業に立会うとき。
2:指定数量以上の危険物を運搬する車両に乗車をするとき。
3:製造所等で、定期点検の実施又は立会いを行うとき。
4:危険物を移送するため、移動タンク貯蔵所に乗車するとき。
5:危険物保安監督者に選任され、製造所等で危険物作業の監督をするとき。
答:4
1:誤り。製造所等で、危険物取扱者ではない者の危険物の取扱作業に立会うときは、免状の携帯を義務付けられていない。。
2:誤り。指定数量以上の危険物を運搬する車両に乗車をするときは、免状の携帯を義務付けられていない。
3:誤り。製造所等で、定期点検の実施又は立会いを行うときは、免状の携帯を義務付けられていない。
4:正しい。危険物を移送するため、移動タンク貯蔵所に乗車するときは、免状の携帯が義務付けられている。
5:誤り。危険物保安監督者に選任され、製造所等で危険物作業の監督をするときは、免状の携帯を義務付けられていない。