製造所等の区分の説明について、正しいものはどれか。
1:屋外貯蔵所とは、第2類の危険物のみを扱う貯蔵所である。
2:ガソリンスタンドは、移送取扱所に該当する。
3:製造所等には、製造所、貯蔵所、取扱所、販売所の4つがある。
4:店舗で容器入りの危険物を取り扱っているのは、一般取扱所である。
5:鉄道に取り付けられた移動タンクは、移動タンク貯蔵所ではない。
答:5
1:誤り。屋外貯蔵所は類によって分類されていない。
2:誤り。ガソリンスタンドは、給油取扱所に該当する。
3:誤り。製造所、貯蔵所、取扱所の3つはあるが、販売所はない。取扱所の中の1つに販売取扱所がある。
4:誤り。店舗で容器入りの危険物を取り扱っているのは、販売取扱所である。
5:正しい。移動タンク貯蔵所と呼ばれるのは、車両に取り付けられた移動タンクである。