総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
  • 統計データ 統計データ
  • よくある質問 よくある質問
  • 統計研究研修 統計研究研修
  • 広報・募集 広報・募集
  • 組織紹介 組織紹介
閉じる
  • ホーム
  • 統計データ
  • 人口推計
  • 人口推計の概要,推計結果等
  • 人口推計の結果の概要

ここから本文です。

人口推計の結果の概要

e-Statの項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。

 
目次(このページ内の該当する箇所へジャンプします)
  1. 各月1日現在人口 「全国:年齢(5歳階級),男女別人口」
  2. 各年10月1日現在人口 「全国:年齢(各歳),男女別人口」 「都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐」
  3. 国勢調査結果による補間補正人口 「全国人口:各月1日現在人口」 「都道府県人口:各年10月1日現在人口」
  4. 長期時系列データ

       「国勢調査による基準人口」についてはこちらをご覧ください。

I. 各月1日現在人口 
 「全国:年齢(5歳階級),男女別人口」

  • 令和2年6月報 (令和2年1月確定値,令和2年6月概算値) (PDF:298KB) (令和2年6月22日公表)
  • 令和2年5月報 (令和元年12月確定値,令和2年5月概算値) (PDF:298KB) (令和2年5月20日公表)
  • 令和2年4月報 (令和元年11月確定値,令和2年4月概算値) (PDF:302KB) (令和2年4月20日公表)
  • 令和2年3月報 (令和元年10月確定値,令和2年3月概算値) (PDF:301KB) (令和2年3月23日公表)
  • 令和2年2月報 (令和元年9月確定値,令和2年2月概算値) (PDF:297KB) (令和2年2月20日公表)
  • 令和2年1月報 (令和元年8月確定値,令和2年1月概算値) (PDF:302KB) (令和2年1月20日公表)

統計表e-Stat

「全国:年齢(5歳階級),男女別人口」及び「(参考表)全国人口の推移」
  • 令和2年1月確定値、令和2年6月概算値 (令和2年6月22日公表)
  • 令和元年12月確定値、令和2年5月概算値 (令和2年5月20日公表)
  • 令和元年11月確定値、令和2年4月概算値 (令和2年4月20日公表)
  • 令和元年10月確定値、令和2年3月概算値 (令和2年3月23日公表)
  • 令和元年9月確定値、令和2年2月概算値 (令和2年2月20日公表)
  • 令和元年8月確定値、令和2年1月概算値 (令和2年1月20日公表)

過去の各月1日現在人口

 

※ 最新の月の人口は「概算値」としており,その後,算出用データの更新に伴い,5か月後に「確定値」となります。

II. 各年10月1日現在人口
 「全国:年齢(各歳),男女別人口」 「都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口」

  • 令和元年  (令和2年4月14日公表)
  • 平成30年 (平成31年4月12日公表)
  • 平成29年 (平成30年4月13日公表)
  • 平成28年 (平成29年4月14日公表)
  • 平成27年e-Stat (第1表及び2表)
    平成27年国勢調査の年齢・国籍不詳をあん分した人口(参考表)の全国及び都道府県の結果を単位未満で四捨五入したものです。
    (平成26年10月~平成27年9月の月別人口については,第3表「年齢(5歳階級),男女,月別人口」をご覧ください。)
    平成23年~平成26年の人口推計結果は,平成27年国勢調査結果に基づき補間補正を行っているため,「国勢調査結果による補間補正人口」をご覧ください。年齢階級人口は補間補正を行っていないため,各年10月1日現在人口の結果をご覧ください。
  • 平成26年 (平成27年4月17日公表)
  • 平成25年 (平成26年4月15日公表)
  • 平成24年 (平成25年4月16日公表)
  • 平成23年 (平成24年4月17日公表)
  • 平成22年e-Stat (平成23年11月25日公表)(第1表及び第2表)
    平成22年国勢調査による基準人口を単位未満で四捨五入したものです。平成22年国勢調査の結果をご覧になりたい方は「平成22年国勢調査」をご覧ください。
    (平成21年10月~平成22年9月の月別人口については,第3表「年齢(5歳階級),男女,月別人口」をご覧ください。)
    平成18年~平成21年の人口推計結果は,平成22年国勢調査結果に基づき補間補正を行っているため,「国勢調査結果による補間補正人口」をご覧ください。年齢階級人口は補間補正を行っていないため,各年10月1日現在人口の結果をご覧ください。
  • 平成21年 (平成22年4月16日公表)
  • 平成20年 (平成21年4月16日公表)
  • 平成19年 (平成20年4月15日公表)
  • 平成18年 (平成19年4月16日公表)
  • 平成17年 平成17年10月1日現在人口は「平成17年国勢調査結果」をご覧ください。
    (ただし,平成16年10月~平成17年9月の月別人口については, 「表 年齢(5歳階級),男女別人口e-Stat」をご覧ください。)
     平成13年~16年の人口推計結果は,平成17年国勢調査結果に基づき補間補正を行っているため,「国勢調査結果による補間補正人口」をご覧ください。年齢階級人口は補間補正を行っていないため,各年10月1日現在人口の結果をご覧ください。
  • 平成16年
  • 平成15年
  • 平成14年
  • 平成13年
  • 平成12年 平成12年10月1日現在人口は「平成12年国勢調査結果」をご覧ください。
    (ただし,平成11年10月~平成12年10月の月別人口については, 「表 年齢(5歳階級),男女別人口e-Stat」をご覧ください。)
     平成8年~11年の人口推計結果は,平成12年国勢調査結果に基づき補間補正を行っているため,「国勢調査結果による補間補正人口」をご覧ください。年齢階級人口は補間補正を行っていないため,各年10月1日現在人口の結果をご覧ください。
  • 平成11年
  • 平成10年e-Stat
  • 平成9年e-Stat
  • 平成8年e-Stat

III. 国勢調査結果による補間補正人口
 「全国人口:各月1日現在人口」 「都道府県人口:各年10月1日現在人口」

  • 平成22年及び27年国勢調査結果による補間補正人口 (平成29年1月30日公表)
  • 平成17年及び22年国勢調査結果による補間補正人口 (平成24年1月30日公表)
  • 平成12年及び17年国勢調査結果による補間補正人口 (平成18年12月27日公表)
  • 平成7年及び12年国勢調査結果による補間補正人口

IV. 長期時系列データ

  • 長期時系列データ(平成12年~27年)e-Stat
  • 人口推計資料No.76
    我が国の推計人口 大正9年~平成12年e-Stat

バック ホーム

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について