鼻 ニキビ

あご、頬、鼻…できる場所で全然違う!ニキビの原因と対策・治し方

“いつもと同じようにケアしてるのにニキビができる&治りにくい…”とお悩みの方。実はニキビは出来る場所によって原因も治し方も全く違うのです!知らなきゃ損のニキビ情報をパーツ別に紹介!口、頬、おでこ、鼻、あごなど気になるニキビもこれで安心です

同じケアじゃダメ! ニキビの出来る場所によってケア方法が違う?!

あごのニキビ対策

大人になると出来始める人の多いあごのニキビ。サイズも大きくてとても気になりますよね。
そんなあごニキビの対策がこちら↓【原 因】
① メイクの洗い残し
② 睡眠不足
③ 過剰なストレス
④ 体の冷え【対 策】
・ゆっくりお風呂に入る
・野菜中心の食生活にシフト(特にビタミン類を積極的に摂りましょう)
・十分な睡眠をとる
・リラックスできる方法でストレス解消する

口まわりのニキビ対策

生活の乱れの象徴でもある口まわりのニキビ。
口まわりは化粧崩れもしやすいのでファンデーションでも隠しにくいところで気になります。
そんな口まわりのニキビの対策がこちら↓【原 因】
① 胃腸の荒れ
② ビタミン不足
③ 食べ過ぎ【対 策】
・野菜中心の食生活にシフト(特にビタミン類を積極的に摂りましょう)
・暴飲暴食を控える
・十分な睡眠をとる
ニキビ

頬のニキビ対策

ニキビ跡にもなりやすい頬のニキビ。
範囲も広いので相手の印象にも残りやすく、治るまで人目が気になります。
そんな頬のニキビ対策がこちら↓【原 因】
① 胃腸の荒れ
② 便秘や肝臓不調の可能性
③ 糖質や脂質の取り過ぎ【対 策】
・野菜中心の食事を取り、油っこい食事や甘いものを控える

鼻のニキビ対策

とにかく目立つ、鼻のニキビ。
赤くなってしまうことも多く、コンシーラーで隠すのが大変です。
そんな鼻のニキビ対策がこちら↓【原 因】
① 鼻を触りすぎることによる刺激や汚れ
② ファンデーションの洗い残しや毛穴の詰まり
③ 紫外線のダメージによる肌のターンオーバーの乱れ
④ 肝臓、大腸、肺の不調【対 策】
・肌に、特にニキビには触らない
・油っこい食事を控え野菜中心の食事をとる
・メイクは薄めに、洗顔は丁寧に行う

おでこのニキビ対策

前髪で隠したいけど前髪によってできてしまうことの多いおでこのニキビ。
清潔に保つにはどうしたら?
そんなおでこのニキビ対策がこちら↓【原 因】
① シャンプー・リンスの洗い残し
② 前髪の汚れや刺激による炎症
③ 胃腸の荒れ【対 策】
・前髪を上げるか、分けて留める
・野菜中心のバランスの取れた食事をとるあなたの気になるニキビはありましたか?
こちらをしっかり頭に入れて、ニキビが出来た時は原因と場所によってふさわしいケアをしてみてくださいね!

 

ニキビ や ニキビ跡 予防 のための スキンケア セット

ニキビ や ニキビ跡 予防 のための スキンケア セット

Amazon注目の商品

 

にきび針

にきび針

Amazon注目の商品

 

ペアアクネ クリーミーフォーム 薬用洗顔料

ペアアクネ クリーミーフォーム 薬用洗顔料

Amazon注目の商品