https://thejuraku.com/pc/?p=1388

Sysinfoを使ってUbuntuでハードウェア情報を知りたい場合

Sysinfo Featured Image

SysinfoはUbuntuのGUI上でシステムの情報を表示できるソフトウェアです。Windowsでいうところのデバイスマネージャー的なものです。
Ubuntuの基本インストールには入っていませんので別途インストールする必要がありますが、一瞬でインストールは終了します。

Sysinfoをインストールする。

sudo apt-get install sysinfo -y

これでインストールは自動的に完了。コマンドプロンプトの「-y」の因数は本来インストールしますかYes/Noと聞いてくる問いに対して自動的にYesと答えるためのものです。

Sysinfoの使い方

[アプリケーション]→[システムツール]→[Sysinfo]
で作動できます。
Sysinfoの作動方法

Sysinfo Startup
Sysinfo System Details
Sysinfo CPU Details
Sysinfo Memory Details
Sysinfo Storage Details
Sysinfo Hardware Information
Sysinfo Hardware Information (Graphic Card)
Sysinfo Hardware Information (Sound Card)
Sysinfo Hardware Information (Network)
Sysinfo Hardware Information (Selection)
Sysinfo About
あ、気づきましたか?記事が少しでも役に立ったと思ったらシェアでもコメントでもしてみてください^^;
スポンサーリンク
Zenback読み込み中です。
このページの短いURL: https://thejuraku.com/pc/?p=1388

コメント

  1. sudo apt-get sysinfo -y
    ↑installが抜けていますよ

  2. 原文コピペでもインストールできちゃいましたよ。

:)