朝のチョコレート効果がすごい!集中力UPさらにはダイエット効果も?

朝のチョコレート効果がすごい!集中力UPさらにはダイエット効果も?

みんな大好きチョコレート!脳が活性化されるとか、集中力が高まるとか言われていますが、それ以外にもなんとダイエットにも効果があると考えられています。そんなチョコレートを食べるベストなタイミングは、なんと「朝」だというのです!

チョコレートは朝食べて集中力がアップする?

みなさんの朝のメニューは何ですか?パンに目玉焼き、白いご飯にお味噌汁。またはシリアルやヨーグルトでしょうか。実はこれら定番の朝食メニューとはかけ離れている「チョコレート」が、朝の栄養にもってこいだというのです。

朝食で大切な役割のひとつが、起きたての脳を目覚めさせること。そのために効果的なのはブドウ糖を摂取することと言われていますが、チョコレートに含まれているブドウ糖が脳の血量を上昇させて活動を活発にしてくれるのです。

そしてもうひとつチョコレートに期待できる効果として、能率のアップです。チョコレートの成分はブドウ糖のほかにもたくさんあります。この能率に関連する成分は「テオブロミン」と「フェニルアセトアルデヒド」という2つ。

テオブロミンは大脳皮質を刺激して記憶力や思考力が高まると言われています。さらに自律神経を調節して、心理的なストレスの抵抗力を高める働きもあるのだとか。朝食べることで、1日のストレスも少なく済むかもしれませんね。

一方フェニルアセトアルデヒドは、チョコレートの香りの源とされていて、中枢神経系に作用して集中力や記憶力を高めると言われています。

 

美容にもダイエットに効果が?チョコレートの栄養素

 

 

さて、ここで疑問なのは朝からチョコレートなんて食べて太るんじゃないか?ということ。でも実は朝のチョコレートは、ダイエットに効果があると言われているから驚きなんです。

これは朝に糖分のエネルギーを摂取することで、1日のエネルギー効率があがるためと考えられていますが、チョコレートの原料であるカカオには、ポリフェノールや食物繊維のほか、ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。そのため血液がサラサラになって代謝を高める効果があるのだそう。

だからと言って、チョコレートを食べ過ぎると太ってしまいますので、量には十分注意してください。そしてあまり砂糖が加えられていないものを選ぶとよいでしょう。朝のチョコレート習慣、是非試してみてください。
■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。