顔ニキビとは原因が違う?胸ニキビの原因とお肌のケア方法とは?

顔ニキビとは原因が違う?胸ニキビの原因とお肌のケア方法とは?

ニキビは肌トラブルのなかでも、シミやシワに比べると対策次第で効果も現れやすいですが、ニキビができる場所も対応もさまざま。なかには胸元にニキビができてしまうという人も多いと思います。顔のニキビとは何が違うのか?胸ニキビの原因に迫ります。

胸ニキビの原因は?汗や皮脂、衣服による刺激も?

 

暑い日が続くと、皮脂や汗の分泌が活発になり、衛生面からニキビが発生しやすくなります。ニキビの原因菌のアクネ菌は、皮脂を餌に増殖します。

ニキビと聞くと、顔にできるイメージがありますが、汗をたくさんかく部分はニキビができやすいと言われています。胸もそのひとつ。胸元には空気中のホコリも入りやすく、皮膚が汚れやすい部分でもあります。

特に汗以外にも衣服の摩擦による刺激や、通気性の悪い衣服によって蒸れやすい状態が続くこともありますので、胸ニキビができやすいのです。

ほかにも顔ニキビと共通して言えることですが、栄養バランスが偏った食生活や、睡眠不足などによるホルモンバランスの乱れによってもニキビはできやすくなります。

また、女性は長い髪の毛が肌に触れたときの刺激や、髪の雑菌などによって胸ニキビが発生することもあるのだとか。さらに、生理前後のホルモンバランスの変化も皮脂量に影響すると考えられていて、胸ニキビができることは決して珍しいことではないのです。

とにかく清潔に!胸ニキビの対策はどうする?

 

胸ニキビの対策は、顔ニキビと少し異なります。

やはり汗をかいたら、できるだけ着替えること。体を清潔にすることは胸ニキビの発生を防ぐにはとても重要です。通気性のいい服を選んだり、汗をかいたらこまめに拭き取ることも大切です。着る服の素材も、できるだけ刺激の少ないものを選びたいですね。

また、入浴時の洗う順番やすすぐ順番も注意です。体を先に洗ってしまうと、最後に頭を洗ったシャンプーのすすぎ残しなどが体についてしまうことがありますので、体の上から下へ順番に洗っていくと良いでしょう。こうすることでシャンプーなどのすすぎ残しが体についていても、体を洗う時に流せるのでおすすめです。

胸ニキビは不潔な印象も与えてしまいます。生活習慣を見直して、汗をかいたらこまめに服を着替えて清潔な胸を保ちましょう。
■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。