麻生一族企業が廣済堂を買収か すでに20%の筆頭株主に
それでも廣済堂がいまなお隠れた優良企業と言われるのは、葬祭・火葬事業を手掛ける「東京博善」を子会社として持っているためだ。東京博善は、1921年に貴族院議員で東京慈恵医大の初代学長であった金杉英五郎氏が設立したもので、26年に日蓮宗大本山法華経寺貫主の宇都宮日綱氏が金杉氏に代わって社長に就いて後、約60年間、3代にわたり僧侶が社長を務めた。その僧侶から櫻井文雄氏が84年に株式を買い取り、翌85年に6割の株式を握って子会社に組み入れた。この東京博善が金の卵を産む鶏で、廣済堂の利益の大層を叩き出している。
廣済堂を巡っては昨年1月に経営陣が米投資ファンドと組んでMBO(経営陣が参加する買収)による非上場化を計画したがうまくいかなかった。原因は、村上世彰氏関連のファンドが株を買い増し、株価が高騰したためだ。その後、この村上氏関連のファンドが買い集めた15%超の廣済堂株を大量取得したのが「株式会社麻生」で、一躍筆頭株主に躍り出たわけだ。「株式会社麻生」の狙いは廣済堂の買収か、それとも単なる純投資か。すでに持ち株比率は持ち分法適用会社の基準を超えている。