渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

スキレット延長ジグ

2020年06月21日 | open
 


私の鋳鉄スキレットには防炎防熱用に延長
ジグを使います。
バイクの車載工具使用の時にも使う緊急用
延長ジグなのですが、フライパンのハンド
ルを挿し込んでもピッタリです。まさに
長の為にあるアタッチメント。


長さは265ミリ。幕末実戦刀の長めのナカ
ゴと同じ位の長さです。康宏刀の二尺
五寸
クラスのナカゴもこの長さ(標準は
25セン
チ)。


手捌きのよい何にでも使える汎用ジグです。

グルグル梱包で持ち運びますが、判りやす
いようにパッキング方法を示します。


米軍アリスパックはこのようなSサイズ
でもポケットが異様に大きい為、26センチ
オーバーの物も難なく収納できます。


私のアリスパックの帯の締め結び方は、
袴を畳んだ時の帯の捌き方です。左右に
引くだけで解けます。上で蝶結びする
だけ
でなく下の帯への潜らせ方がミソ。
日本の紐結びというのは、実用性だけで
なく美も追及したもので、紐には多くの
和結びがあります。洋式ロープワークに
プラスしていろいろ覚えておくと何かの
役に立つかも知れません。

この記事についてブログを書く
« 丸太騎士団 | トップ | 軽快な猫ふんじゃった »