↑前回の記事はこちら。


たくさん検査をしている国がある中、
どうして日本は…?

と思っている方に
わかりやすくお伝え出来ないかな…?

と思って簡単に漫画にしてみました。


当てはまらない部分もあるかもしれませんが、
「何もおかしなことじゃないんだよ」
ということが、
大まかに伝われば良いなぁと思います。

IMG_0924
IMG_0925

ドクターは診察時、
時期や流行を考慮しつつ、
体の症状などを診て診断出来ます。



そして新型コロナに限らず、

呼吸器感染症と思われる患者さんが
受診した場合…

IMG_0920

普通の人は、感染した細菌やウイルスを
気にする方が多いですが、

医療従事者は
【全身状態】を診ています。


『検査したか・してないか』は関係なく、

どの患者さんに対しても
『もしかしたら感染してるかもしれない』
『感染させないようにしなくてはならない』

と常に考えながら
診察、治療、看護にあたっています。


もし入院したら…
IMG_0921

『出来ないこと』とは…↓

食事・水分摂れない…補液
薬飲めない…点滴治療
呼吸困難…酸素吸入、薬液吸入

これらをさせて頂きます。



なかなか改善が見られない場合は…

IMG_0926
それまでの治療から
別の治療を選択する為に
検査をしたりします。

(最初から強力な薬を
使うわけにはいきませんから。)



これは体験談ですが、
娘が2歳の頃に肺炎で
入院したことがあります。

高熱続きで脱水になっていたのが
入院の主な理由です。


入院してからも
なかなか熱が下がらなかったので
ドクターが検査指示を出しましたが、

結果が出る前に熱が下がり、
入院のストレスも酷かったので
退院しました。


検査結果を知ったのは
退院後最初の通院で、

結果は【2つの菌に感染していた】
ということでした。


『2つも同時に感染してたのか!だから
治るのに少し時間がかかったのかな?』
というのが当時の私の感想です。


IMG_0922
↑内科、消化器科、小児科勤務経験あり。
(外科もちょこっと)

IMG_0923


検査が必要ならば、
ドクターがそう判断してしてくれます。


『心配だから検査して下さい!』と
検査してもらうことに躍起にならず、
現場の指示に従ってください。


よろしくお願いします。





(説明下手なので、わかりにくかったら
すみません。解釈の違いとかもあるかも(T-T))




【↓読者登録してね】



▼その他のエピソードはこちら。

初めてうつ病になった話の第1話はコチラ
産後にうつ再発編の第1話はコチラ

113話【番外編】もあります。
中傷被害に遭った話の後日談です。)

【娘(第一子)出産話】の第1話はチラ

看護学生時代の話↓

子どものケンカ編の1話目はこちら