中小企業の働き方改革をサポート>>

エクセルのセルを塗りつぶすなどして
シアン・マゼンタ・イエロー
それぞれの色を単色で印刷したいのですが、
例えば、シアンの場合
RGB(0,255,255)でセルを塗りつぶして印刷すれば
シアンのインクのみで印刷されるのでしょうか?

また、同様に
マゼンタ(236,0,140)  イエロー(255,212,0)
で良いのでしょうか?

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (3件)

特定のインクのみで印刷したい場合プリンターが対応していなければいけません


単色指定の項目が無ければ出来ません
というよりほとんどのプリンターで出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり無理のようですね。

お礼日時:2011/05/02 17:34

RGBで色を調整しても、結局プリンタドライバが介在して、RGB値からプリンタインクの使用量を決めるので、完全な単色印刷を実現するのは非常に難しいです。

また、あるプリンタと設定値で単色印刷が出来たとしても、他のプリンタでは違う値にしなければ単色印刷にならないことも考えられます。
プリンタのメーカーや使用インクによって、単色になるRGB値は変わってきてしまうわけです。

プリンタの詳細プロパティを開き、「単色カラー印刷」という印刷オプションはありませんでしょうか。

それがあれば、白黒(グレースケール)の画像を、特定カラーのみで印刷出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カラーバランスはありましたが、単色印刷ではありませんでした。

お礼日時:2011/05/02 17:34

単に、単色で印刷したものを確認したいのであれば



ヘッドのノズルチェックパターンを印刷するのが確実です。

RGB→CMYK変換は、各社異なるので
理論値通りで良いかは保証できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ノズルチェックパターンを使わずに単色で印刷できないかと思いまして・・・。
なかなか難しいのですね。

お礼日時:2011/05/02 17:23

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Qプリンター、単色で印刷できますか

EPSON PMーA850を使っています。
いくらヘッドクリーニングをしても黒だけがかすれてしまいます。
他は綺麗なのですが、印刷時に黒を使わずに青だけとかで印刷する方法はありますか?

あればとりあえず今やりたいことは完了するのですが。
良い方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

Aベストアンサー

プリンタの修理屋です。

原稿の文字の色を変更すればよいことですが、できないのでしょうか?

専門外のメーカーですけど・・・・

エプソンのプリンタでできるかどうかは分かりませんけど、印刷時の用紙設定を「光沢紙」とか、「写真紙」に変更してみてください。
普通紙の設定では、印刷速度を上げることと、コストを抑える目的で黒インクを使って印刷するはずですが、光沢紙とか写真紙では微妙な階調表現をするためにカラーインクで合成して印刷することがあります。

QPDFフアィルの文字色を変えて印刷することはできますか?

文字色が黒のPDFファイルなのですが
文字色を青色で印刷する方法あればおしえてください。

Aベストアンサー

方法は二つあります。
1 ファイルに手を加える
2 プリンタの設定を変える

ファイルに手を加える場合、PDFファイルにロックがかかってない前提で
イラストレーターやその他のソフトで開いて、文字色を変更します。
ファイルロックがかかってる場合、解像度が低くてもいいのなら
画面コピーなどの方法で画像をとって色を変えることもできます。
プリンタの設定で色を変える場合は、プリンタに色分解の機能があるかどうか、
特殊効果の機能があるかどうかです。
ないならできません。
ある場合はプリンタの機能で印刷色を変更できます。

Qプリンタのカラーインクがなくなったらモノクロ印刷もできなくなりました

プリンタはEPSON PM-A820、OSはVISTAを使用しています。

カラーインクの残量がなくなり、プリントしようとすると、「インクの残量が限界値を下回ったか、カートリッジを正しく認識できません。」との表示が出て、印刷の詳細設定で「モノクロ」を選択しても、モノクロ印刷ができません。

カラー印刷はほとんど使わないし、使わなくてもインクが自然に蒸発(?)してだんだん減っていくのがもったいなくて、新しいカラーインクは入れないで、今後は黒インクだけでモノクロ印刷したいと思っています。
でも上記のように、カラーインクがないため、エラーメッセージが出て、モノクロ印刷を実行することができません。

カラーインクを交換しなくても、モノクロ印刷ができようにする方法はありますか?

Aベストアンサー

機構上、無理です。

プリンタ使用時は、実際にカラーを使用するかどうかに関わらず、必ず「使用可能なインクカートリッジ」が必要です。

なぜなら、プリンタ電源投入時には「プリンタヘッドへのインクの送出と充填」が、プリンタ電源切断時には「プリンタヘッドから残インクの排出」が行われるからです。

もし、プリンタ電源投入時のプリンタヘッドへのインクの送出と充填が行われないままだと、電源切断時にプリンタヘッドから残インクをうまく排出する事が出来ず、プリンタヘッド内に残ったインクがプリンタヘッドにダメージを与えます。

つまり「まったく印刷をしないとしても、プリンタヘッドを正常な状態に保つ為のインクが必要」なのです。

これは「カラー印刷をするかしないかという話には無関係」です。印刷しようがしまいが「すべての色のインクが必要」なのです。

カラーインクが勿体無いと思うなら、安価なモノクロプリンタを購入して下さい。ヘッド洗浄の為に無駄に使用されるカラーインクを3回購入するのと同じ値段で、安価なモノクロプリンタが買えます。

Qエプソンのプリンターは、カラーインクが切れた時も白黒印刷できますか?

よろしくお願いします。

以前、エプソンのプリンター(安いクラス)を使っていたのですが、カラーインク(別の色も一体になってるカートリッジ式)のどれか一色が切れると、白黒印刷したい時でも、新しいカラーインクカートリッジを入れないと印刷できませんでした。

この不条理さ?が、非常に不経済で緊急時困るので、別のメーカーのプリンターに変えましたが、不良と思えるぐらいの色合いでまたエプソンのプリンターに買い換えようと思っています。

今は、エプソンのプリンターは、カラーインクが切れた時も白黒印刷できますか?(1万~3万円位のものでカートリッジが色ごとになってるもの)

教えて下さーい。

Aベストアンサー

基本的に、カラーインクが切れると白黒印刷もできません。一応、プリンター起動時にそのプリンターの状況をチェックするためです。ただ、カラーインクの交換警告がでても、少量のインクを使用するだけなので、すぐに交換する必要はありません。
ちなみに、その機能(少量インクを使っての状況チェック)がない場合、長期間そのインクを使用しないということになるので、インクのノズルに目詰まりを起こす可能性が高くなります。インクジェット方式では、インクが固まってしまう恐れがあるので、定期的にインクを少量でもたらしておく必要があります。ですので、必要不可欠な機能だと思います。


うちもエプソンを利用していますが、某メーカーと比較して品質・コスト共に総合的に判断・比較して利用しております。

Qword置換で改行は置換できますか?

word置換で改行は置換できますか?

 一斉にEnterでの改行されている部分を置換する方法はないでしょうか?
 あればよろしくおねがいします。

Aベストアンサー

検索と置換画面の「置換」タブ画面で [オプション] を選択し、右下にある「あいまい検索」のチェックを外します。
検索する文字列にカーソルを置いて、[特殊文字] ボタン → 段落記号(P) を選択すると、検索する文字列に 「^p」が入力されます。(直接キー入力してもOKです)

置換後の文字列に置換する文字列、特殊文字を入力して置換をしますが、何も指定しないで、「置換」または「すべて置換」を行うと、改行が削除されます。

特殊文字の一覧項目の「段落記号」は[Enter]による改行で、[Shift]+[Enter]による改行は、「任意指定の行区切り(L)」です。
 

Qイラレで特色データを単色データに変換する方法

DTP初心者です。
MAC イラストレータCS4
DICの特色でつくられた、つまりCMYKの4色掛け合わせで作られたデータを、例えばスミ1色の単色データに変換する方法なんですが、編集~カラーを編集~オブジェクトを再配色を選んでKのスライダーを100%にし、他の3色は0にしてOKでいいのでしょうか。
他にもグレースケールに変換して、再度調整で濃度を100%にしても出来そうですが。
またはほかにもかんたんなやりかたがあるでしょうか。
変換することで元のアミ濃度とかのバランスが変わるのが心配で。
お願いします。

Aベストアンサー

DICの特色で作成しているなら、CMYKの4色掛け合わせではなく、特色箇所はスウォッチライブラリのDICカラーガイドで色を指定しているはずだと思うんですが・・・
特色使ってるのに、4色掛け合わせってどういう意味でしょう?

まあ、普通に特色のオブジェクトを選択して、「編集」→「カラーの編集」→「グレースケールに変換」でOKだと思います。

ただ、元の特色をそのままグレースケール化しますから、塗り100%のオブジェクトがK100%になる訳ではないですね。
元の濃度100%のオブジェクトをそのままK100%に変換したいなら、、「編集」→「カラーの編集」→「オブジェクトを再配色」で、変換先のカラーグループを「グレースケール」にし、「彩色方法」を「色調を維持」にして変換すればOKです。

ご参考まで。

QExcelの行列幅をcmで表示したい

Excelの列幅や、行高は、文字数(ピクセル)表示になっていますよね。それを、cm(mmでもOK)単位の表示ができないのでしょうか? 実は公的な書式を作成するため、寸法どおりにしないといけないので、いつも印刷してからものさしで計っては、・・の繰り返しなんです。どなたかアドバイスをお願いします。ジャストシステムの三四郎を以前のパソコンで使っていたときには、それができたんですよ・・

Aベストアンサー

エクセルのバージョンは?
2007ならルーラーの cm,mm の指定は可能ですが・・・
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/office2007/excel2007-02.html#page_layout

でなければ、
ものさしマクロ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/sizemm.html

Q印刷テスト向けの画像サンプルサイトを教えて下さい。

教えて下さい。サークルの会報に使うコピー用紙をどのメーカーにしようか悩んでいます。 会報内容は文章や写真で、印刷は自宅のインクジェットプリンターで行う予定です。
同じ画像をそれぞれのメーカーの用紙で印刷して、一番出来の良いものを採用しようと考えているのですが、どなたかそういった印刷テストに最適なサンプル画像、文章などがまとめてあるサイトをご存知ないでしょうか?
ご教示の程、何卒宜しくお願い致します。

Aベストアンサー

私もご自分で作ったデータで良いような気もしますが

プリンターのプロパティに「テスト ページの印刷」はあります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Print-a-test-page
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5504-7736

こんなのがありました。
http://capacamera.net/special/chart/

有料でもよけれな
http://www.mic-p.com/service/testchart/
http://fujifilm.jp/business/material/testchart/index.html

コピー用紙なら極力白い用紙が良いでしょう。
比較するとなると何種類も購入されるのでしょうか?
インクジェット用の写真・文書用が無難です。
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/paper/ink_jet/mat_sf.html
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=f&fm=14

私もご自分で作ったデータで良いような気もしますが

プリンターのプロパティに「テスト ページの印刷」はあります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Print-a-test-page
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5504-7736

こんなのがありました。
http://capacamera.net/special/chart/

有料でもよけれな
http://www.mic-p.com/service/testchart/
http://fujifilm.jp/business/material/testchart/index.html

コピー用紙なら極力白い用紙が良いでしょう。
比...続きを読む

Q画像を、思い通りのサイズで印刷したいとき。

いつもお世話になっています。早速ですが、画像の印刷について教えてください。

「マイピクチャ」→「この画像を印刷する」にすると、小さい画像なのに勝手にB5いっぱいに拡大されたりして困っています。

たとえば、ある画像を3cm×5センチで印刷したい時はどのように設定すればよいのでしょうか。デジカメの画像ではないので、元々そんなに大きいサイズではないのですが・・・。

ウィンドウズXP
DELL dimension2200

Aベストアンサー

こんにちは

Wordとか入っていませんか?
Wordが使えれば、
[挿入]→[図]→[ファイルから]
で、問題の写真を読み込みます。
次に、表示された写真を右クリックして、図の書式設定を選択します。
[サイズ]タブを選択すると、
サイズと角度にある[高さ]と[幅]を目的のサイズにします。
基本的には
□縦横比を固定する
□元のサイズを基準にする
にチェックが入っているので、高さまたは幅のどちらかを変更すれば、その比率で、もう片方が設定されます。
例えば、高さを50mmにしたら、幅が35mm以上になってしまった。
もしくは、幅を35mmにしたら、高さが50mm以上になってしまった。
という事が多々あると思われます。
上記のどちらかにして、次の操作に移ります。
オーバーした方の数値を覚えておきます。
[図]タブを選択します。
トリミング範囲がありますので、先程大きくなってしまった方(高さなら上下、幅なら左右)をトリミングしてしまう事で、大きさを調整します。

これでいかがでしょうか?

QEXCEL(IF関数)でCELLの色を変える。

例えば、IF関数で真ならセルの色を赤色にしたり、文字の色を変えたりする関数とかはあるのでしょうか?わかりません・・・知ってる方いらっしゃれば教えて下さい。

Aベストアンサー

こんばんは。

関数ではありませんが‥

<条件付き書式>ではダメなのでしょうか?

メニュー<書式>-<条件付き書式> です。

どのような条件を想定していらっしゃるのかわかりませんが、
<条件付き書式>については↓の参考URLをご覧ください。

▽条件付き書式・その1
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisosyo/ex_ks_syokyu4.htm

▽条件付き書式・その2
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisosyo/ex_ks_syokyu5.htm

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisosyo/ex_ks_syokyu4.htm


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

おすすめ情報