ほのぼのさんさんのツイート
昔のアンチフェミって、(実態はともかく)それなりに昔はモテて、今はそれなりの社会的地位もあって、家庭のある人もいるけど、余った時間で目につくフェミのアレ発言叩いてるって感じだったのが、リア充っぽい人は去って、今は女を本気で憎んでるインセルっぽい人たちが乗っ取った感じになってるのな
14
23
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
私は「アラサー職員を『性犯罪や暴力を前提としたキチガイ』と決めつける」と同等のことを発言した覚えがないので、何が「そのまま返ってくる」なのか教えて頂きたいのですが……
1
2
何が「そのまま返ってくる」なのかさっぱり理解出来なかったけど、この人は「家に誘う=職員や私服警官の補導の可能性とナンパの可能性が同時に発生」だと思ってたのね。むしろ家に誘うことこそが正規の職員や警官じゃない証拠だと認識してたから全然わからなかった
引用ツイート
わん
@3_burou_J_row
·
返信先: @mahironoameさん
雨野マヒロさんの前提ってそのまま返ってくんですよねぇ
twitter.com/3_burou_j_row/
1
4
22
このスレッドを表示
深夜に未成年を自分の家に誘うのが、「保護・補導を目的とした職員や私服警察官」と思うのが普通だと……?正規の職員や警察官にそんなマニュアルがあるとでも……?社会人なりたての頃の残業帰りに未成年と間違われてそういう補導を受けたことは何回もあるけど、家に誘われたことなんて一度もないよ
引用ツイート
わん
@3_burou_J_row
·
例えばなんだけど、アラサー職員が家に来ないかと声を掛けて『性犯罪や暴力を前提としたキチガイ』であると仮定するなら
当然ながら『本当に補導や保護をしようとした職員にもキモいと言い放つヤバい奴』という仮定も成り立つのであって
ここを傾斜させてるのはどうかと思う twitter.com/mahironoame/st…
このスレッドを表示
2
16
59
このスレッドを表示
例えばなんだけど、アラサー職員が家に来ないかと声を掛けて『性犯罪や暴力を前提としたキチガイ』であると仮定するなら
当然ながら『本当に補導や保護をしようとした職員にもキモいと言い放つヤバい奴』という仮定も成り立つのであって
ここを傾斜させてるのはどうかと思う
引用ツイート
雨野マヒロ
@mahironoame
·
そうそう「一番無難な対応はやんわり断って逃げるかな?」くらいはわかるけどそれが絶対正解でそれさえすればよかったのに馬鹿じゃねーのなんて簡単には言えないわけですよ。逃げたら追いかけられるかもしれないし下手に出れば「もっと押せばイケる」とロックオンされるかもしれない。ヤバい人だもん twitter.com/no_watch_no/st…
1
5
1
このスレッドを表示
キモい問題って価値判断の問題だから、いくら議論しても歩み寄る事はできないって気付いて欲しい。「黒人は何人死んでも問題ないが、黒人が白人の銅像を引き倒すのは絶対に許されない」と考えてる人がいたとしたらヤバイ人だけど、それ自体は価値判断だから他人にはどうすることもできない
3
16
ゲラゲラ笑ってる。こんな悲しい戦争笑うしかないでしょ
3
返信先: さん, さん
「じゃーこれが張り出されててもおかしいと思わないのかぁ!」って言ってたツイフェミと何が違うんですか?なんでわざわざ全然違う過激な行動を持ち出して同一視するんですか?
1
5
返信先: さん
「深夜にウチにこないかとナンパしてきたアメリカ人に断る時に『キモい』と言ってしまった場合」でも普段からキモいキモいと言ってるとは思いませんが、「キモいと言う」=「中指を立てるというジェスチャー」+「ファッキュー」なんですか?それ、宇崎ちゃん叩くときに乳首浮き出た18禁エロ漫画絵を
2
2
5
返信先: さん
「相手が逆上する可能性のある侮辱・罵倒行為」としては「キモいと言う」も「中指を立てる」も「ファッキュー」も変わらないでしょ。
基本的に「キモいと言う」と言う行為に侮蔑・罵倒行為としての成分が含まれてる事に対する認識が甘いんじゃないんですかね?
4
8
返信先: さん
では例えば、「ナンパしてきたアメリカ人に断る時に中指立ててファッキューって言ったら殴られた」という人がいた時、被害にあった(殴られた)人に対しては全く問題なく、今後も同じような対応を続けていこうな、と言えますか?
相手を罵倒するのを正当化するのはそういう事だと思うのですが。
1
1
4
そういう人間もいる事は否定しないが当たり前ではないでしょww
2
これ。
ほんまこれ。
別に女だからとかじゃなく侮辱したら殴られる可能性があるのは当たり前。
女ならばなおさら暴力に抵抗出来ないんだから…とは思うけど、そこは主旨じゃない。
侮辱したら暴力に発展しかねないのは当たり前だよね。
引用ツイート
アラ父さん
@unfmnsm2019
·
ここははっきりさせておいた方が良いと思うけど、今回の件で「そんな言葉を使ってたらそりゃそうなるよ」と言っている人は、仮に被害者が成人女性でも成人男性でも中学生でも感想は変わらないんですよ。
このスレッドを表示
2
19
31
「キモくて金のないおじさん」とかいう意味不明のネットミーム作って同情引こうとしてたオッサンたちが、暴行被害にあった女子高生が、声をかけられた際にキモいと言ったからって、「キモいとは何だ!それは罵倒だろ!」とブチ切れてるの絵的に面白いな
29
75
こういうイカれたツイートは批判とかする気は一切起きず、見てるだけで楽しくなるな
6
俺が最終的に言いたい事ってこれで、結局、フェミの言葉狩りに対抗するために表現の自由なんて持ち出したところから間違っていたんだよな。昔から違和感あったけど、ちゃんと考えるとやはりおかしい気がする。
6
返信先: さん
他の人にも言ったんですが、キ◯フェミの表現狩りに対抗したいなら、彼女たちの物言いに法的根拠は何もない事を主張すべきで、表現の自由なんて見当違いなものを持ち出したから、話がこじれてこうやって論理的整合性の瑕疵を指摘されてしまうんですよ。国民と政府の関係において適用される条項なので。
1
2
4
返信先: さん
他の人にも言ったんですが、キ◯フェミの表現狩りに対抗したいなら、彼女たちの物言いに法的根拠は何もない事を主張すべきで、表現の自由なんて見当違いなものを持ち出したから、話がこじれてこうやって論理的整合性の瑕疵を指摘されてしまうんですよ。国民と政府の関係において適用される条項なので。
1
2
4
返信先: さん
ロジックが転倒してます。憲法21条か合衆国憲法修正第1条を読んでください。表現の自由概念において表現を規制するのは議会や政府で個人ではないです。個人の表現の破壊(破壊行為自体が表現)と、法律で国民全体の権利を一律に制限できる政府の表現規制を同一視するのは無理があります
1
1
返信先: さん
貴方はある程度ロジックを理解してくれていると思います。ただ、私はそもそもアンチ表現の自由主義で、自由戦士ではないので、黒人の銅像引き倒しは単なる違法行為として否定しています。
1
1
返信先: さん
書き方が悪かったのかもしれませんが、クソリプ連中は法律が憲法に優先すると考えているようだが、本来は憲法は法律の上位に位置する最高法規であるということが言いたかったのです。()の中が僕の主張です。
1
返信先: さん
基本的に表現の自由で保護が要請される表現に制約はないというのが僕の憲法理解ですが、もし違うというなら、青識さんが表現の定義を明らかにすべきかと思います。表現の自由を語るのに、表現の定義すら考えずブレているところが、彼のイジられポイントです。
返信先: さん
これは前のツイートが間違ってますね。
「それを表現の自由で肯定しろとも言ってない」のは嘘で、僕は表現の自由戦士に限っては、器物損壊という財産権の侵害と表現の自由の保護を秤にかけて、後者を優先すべきであるとはっきり言ってます。なぜならそれが彼らの従来の主張と合致すると考えるからです
1
1
返信先: さん, さん
クソリプの中には表現の自由は法律の範囲内でしか適用されないとか、違法行為が表現の訳ないとか、法が優先(憲法は法律の上位概念)とか、中学公民レベルの知識がごそっと抜けてる事がわかってきて、会話にならないのも仕方ないし、ブログで2000字ぐらいで説明してあげるべきだったと反省しています
1
1
5
返信先: さん, さん
僕は当初から銅像引き倒しが表現の自由マターなのは、「常識」として扱っていたので、説明不足になったんでしょうね。あんなに罵倒リプが殺到したのは驚きました。当然の前提だと思って進めた色んな事が沢山の人と共有できてなかった。権利調整の結果、器物損壊が勝つ事には違和感はないのですが。
1
4
フェミがうざいのは良くわかるけども、だからってあの女叩きルサンチマン界隈とつるんで、救いを求めたところで、異性はこうやって最後は裏切られるからね。。そもそも近づいたことを反省して、しばらくゆっくりして欲しいですね
1
7
ちょっとしばらくツイッターやすみます
さよなら
20
8
101
いや、ごめん、界隈じゃない。一部の人達。でももうダメだ。「不審者相手にキモいと言った」って情報一つで「日常的に他人を罵倒する言葉がスルッと出て来てるに違いない、なんてやつだ」と決めつけ憤慨しながらJKへの罵倒がスルスル出て来る人達はもう誰にも救えないわ
4
72
179
このスレッドを表示
ダメだ……もうダメだ……夜道で異性にいきなり家に誘われたからって、目的なんか瞬時にわかるわけない、性的な目的があるとわかる前から「キモい」と罵ったんだって……もうあの界隈はダメだ……
13
105
247
このスレッドを表示
返信先: さん
銅像は表現ではないけど、銅像破壊は表現であるというロジックはあまりにも説得力がないように思うからです。何でも表現になり得るでしょうというスタンスです。僕のロジックでは、銅像破壊が表現である事は前提になっています。そこは色んな意見があるんでしょうが。
1
返信先: さん, さん
理解できました。判事はガバメントスピーチのロジックを認めなかったのでしょうかね?拙い英語力で斜め読みしたところ、都市には自分たちの表現を選択する権利があると言ったような判決文があるので、表現の自由(憲法修正第1条)であつかったのかもしれませんね
1
1
こういうツイートをするために作った垢だったのに、、
2
8
何でもっと、より本質的な「深夜に女子高生が出歩くな」って言わないのかわからないよ。俺が父親なら「無事で良かったけど、そんな夜中に出歩くな!」って怒ってキモい発言はどうのこうのとか、そんな事は一切言わないと思う。そもそも出歩かなきゃ起きてない。
引用ツイート
ほのぼのさん
@2003Zgf
·
何言うてはるんですか、、キモい発言まだやってたんだ。俺にあんまり言われたくないだろうけど、、
「自衛のためにはキモいという言葉を使うべきではない」も「恐怖を感じて最適解を即座に選べなかった女子高生の落ち度を咎めるような事を言うべきではない」もどちらも正しいから結論は出ないでしょう
4
立法が国民の総意を完全に反映させ続けられるならそうですが、往々にしてそうでないから、政府の権限濫用を防止するために憲法があって、表現の自由があるという図式を理解してなさそうですね。僕はリベラルじゃないけど、それにしたって貴方は政府を無邪気に信頼しすぎなんじゃないですか?
引用ツイート
衛生兵(手を洗い、うがいをし、顔を触らない達磨)
@combatmedic
·
法律=お上って発想が、なんとも前時代的だ。民主国家では、法律を生むのは主権者である我々なのだから。少なくとも、リベラルからその様な発想は出ない。おつむが100年単位で古い。 twitter.com/2003Zgf/status…
3
何言うてはるんですか、、キモい発言まだやってたんだ。俺にあんまり言われたくないだろうけど、、
「自衛のためにはキモいという言葉を使うべきではない」も「恐怖を感じて最適解を即座に選べなかった女子高生の落ち度を咎めるような事を言うべきではない」もどちらも正しいから結論は出ないでしょう
1
1
4
男が暴行した事で女子高生のキモい発言は有耶無耶になるだろうけど、もしも…
男「うちに来ない?」
女「キモい!」
男「今の発言は録音した。訴える」
ってなったらどうするの?
勿論現実でこんな事は起こらないだろうけど、侮辱発言が自分を不利・不幸にする可能性くらい考えられるでしょ。
58
214
90
このスレッドを表示
ついにきたか。ヨーロッパとの国交再開したら、感染対策という意味では終わるだろうな。3月に来た第二波はヨーロッパ由来だもん。BCGとかアジア人の免疫とかは信じがたいので、出来るだけヨーロッパのウイルスは入れたくないけどなー。
引用ツイート
NHK国際部
@nhk_kokusai
·
世界では新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いている国どうしで入国制限を緩和する動きが出始めていますが、日本に進出するヨーロッパの企業で作る団体は日本政府に対し、ヨーロッパとの往来を早期に再開するよう求めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020
10
17
さらに言うと、彼の主張は「他の表現行為を破壊することで成立する表現行為はテロであり表現ではない」であるとしましょう。ただその主張を成立させるためには、なぜそれらの行為が表現と呼べないのか、彼自身の表現の定義を明らかにし、それに照らして主張する必要があるでしょうね
7
このスレッドを表示
銅像は表現であるとみなす考え方は理解できなくもないのですよ。ただ彼のロジックでは、銅像破壊は(法律関係なく)テロ行為だからダメということのようですが、さすがに生きてる人間の口を塞ぐためのテロと、喋らない銅像の破壊を同一視するのは無理があると思います
引用ツイート
Dr. RawheaD@
@RawheaD
·
返信先: @2003Zgfさん
南部連合国軍人像を制作した人たちは恐らく全員死んでるので、表現の主体は彼らでは有り得ないですが、実はアラバマ州政府は銅像を政府の言論(government speech)と見なしてその撤去を違法化しました。それに対してアラバマ州判事が市民の表現の自由を侵すとして違憲判決出しています。
1
4
11
このスレッドを表示
あと、「違法だからダメ」と「財産権への侵害だからダメ」の違いってなんですか。違法である状態を、後者は原因事実を含めて、より丁寧に説明しただけの違いしかなさそうに見えますが。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@dokuninjin_blue
·
銅像破壊、「違法だからよくない」ではなくて、財産権や公共物という法が守らんとする「権利への侵害」だから良くないという話をしているんですよ。赤報隊が他者の生命をあやめ、不自由展への脅迫行為が自由を抑圧したように。テロルで表現物を破壊するということそのものが批判されているんです。
2
赤報隊のテロ行為と黒人の銅像引き倒しの共通点は何か?
「表現を破壊するテロ行為」という点では同一といえるかな?
「法律関係なく、他者の表現物を破壊する行為を表現とは認めない」という意味だと解釈する。でもそれはなぜ?
表現の自由って法律の話だから、結局、法律根拠が必要では?
1
1
4
赤報隊は単に特定の人間に表現をさせないための殺人行為で、支配の象徴であった銅像を破壊する事で黒人解放というメッセージを訴えた表現と同一視するのも変ですね。赤報隊の殺人は表現だったんですか?単純に殺人と銅像破壊を並べるのも変な話では。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@dokuninjin_blue
·
銅像破壊、「違法だからよくない」ではなくて、財産権や公共物という法が守らんとする「権利への侵害」だから良くないという話をしているんですよ。赤報隊が他者の生命をあやめ、不自由展への脅迫行為が自由を抑圧したように。テロルで表現物を破壊するということそのものが批判されているんです。
1
3
このスレッドを表示
素直でいいじゃん(良くない
4
潔い、絵に描いたようなミソジニーですね。
こうした自衛の助言にかこつけたお説教がちらほら溢れてる上、そもそも自衛の助言の多くが所謂クソバイスなので、自衛の助言すら受け入れない人が出てくるのは自然なことなのでしょう。
引用ツイート
リョーマ
@ryoma_v2
·
まあ本音を言うと、女も加害性を自覚せーよ、攻撃しても絶対に殴り返されないなんて思い上がるのはあかんぞということがメインでいいたくて、自衛云々は副産物だった。こっちのが一般的に受け入れられる可能性が高いから自衛の話を多めにしたんだけど、自衛すら受け入れないというのは感激したね。 twitter.com/ratmonkey36/st…
4
30
65
俵万智的世界だ(あんまりよく知らない
3
駅前で立ち食い蕎麦をかきこみ、マスクしたら、マスクの中がお出しのいい香り
1
1
12
このスレッドを表示
白人って結局のところ反省したフリをしながら、開拓時に先住民を殺しまくった事や、黒人を奴隷として使役した歴史を内心は誇らしいものだと思ってるんだろうと邪推したくなりますな。原爆はどうなんでしょうかね。
引用ツイート
ほのぼのさん
@2003Zgf
·
「馬に乗ったルーズベルトの両脇に黒人と先住民の男性が付き従っているデザインで、人種差別的だとの批判があった。」
・・・撤去が妥当かどうかはともかく、素朴な感想として、普通に考えてこんなもんが身の回りに溢れてる世界で、黒人を差別するなと言ったところで無理があるな twitter.com/47news/status/…
3
13
「馬に乗ったルーズベルトの両脇に黒人と先住民の男性が付き従っているデザインで、人種差別的だとの批判があった。」
・・・撤去が妥当かどうかはともかく、素朴な感想として、普通に考えてこんなもんが身の回りに溢れてる世界で、黒人を差別するなと言ったところで無理があるな
引用ツイート
47NEWS
@47news
·
トランプ氏「やめろ!」と反発 NY博物館の元大統領像撤去で bit.ly/3dpolsC
5
8
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
アメリカ合衆国のトレンド
Mia Khalifa
8,523件のツイート
ニュース · トレンド
Anderson Cooper
3,543件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Eric Andre