このブログは、アルコール依存症になる前にお酒をやめたい方々に毎日夕方3時に配信している無料メルマガ「アルコール依存症じゃないけど、酒をやめたい!」の記事を公開しています。
[毎日夕方3時のメルマガ:アルコール依存症じゃないけど、酒をやめたい!]
https://www.mag2.com/m/0001678299.html
このメルマガには、何かの事情でお酒をやめたいのにやめられなくて困っている人達に限定した内容が書かれています。お酒をやめたくない人達にとっては、不快な内容を含んでいますのでご注意ください。
【目次】
1. 断酒メソッドの概要
2. 今日の午後4時のメルマガは?
3. 今夜の延長戦は?
4. 断酒川柳
5. 飲まない仲間に会えるんです!(新)
6. リンク集
7. メルマガが届かないとき
【1. 断酒メソッドの概要】
※必ず毎日1回読んで下さい。
お酒を飲むと自分をコントロールできなくなる人は「飲酒不適合者」です。飲酒不適合者は酩酊している間に自分が何をしたのかを覚えていない場合もあり、普段とは全く違う凶暴性を帯びた人格に豹変して周囲に迷惑をかける危険性を持っています。取り返しのつかない事件を起こして加害者になる前に完全に断酒しなければなりません。
また、飲酒不適合者は「お金の問題」・「人間関係の問題」・「健康の問題」を併発している場合が少なくありません。長年アルコール漬けになった脳が人生全体をコントロール出来なくなっているからです。この三つの問題を克服するためにも完全に断酒して萎縮した脳を回復させる必要があります。
しかしながら私達は病気でもないのに自ら断酒するという経験がありません。人類は誕生以来、断酒する習慣を持っていないのです。ですから飲酒不適合者が酩酊して他人に迷惑をかけてしまった愚行を反省して断酒しようとしても3日ですら続けることができません。精神科医でも完全な断酒はできないのです。
ヒース・レイカーは世界で始めてアルコール依存症になる前に完全断酒を継続できるメソッド(HLDメソッド)を開発し、その再現性を証明しました。「HLDメソッド」を忠実に実行すれば誰でもアルコール依存体質から脱却することができます。あくまでも基本に忠実であることが条件です。基本から外れると必ず挫折してしまいます。(真正アルコール依存症患者は除く)
[HLDメソッド]
(A) 毎日午後3時に届くこのメルマガを読む
・「1. 断酒メソッドの概要」は必ず1回精読してください。
(B) 最低1年間は人生のリハビリの空間「断酒天国」で毎日アウトプットする
・アルコール依存症患者の自助団体の集会と同じように「今の気持ち」を独白することによって毎日内省を繰り返し、それを第三者に聞いてもらうことが重要です。
(C) 生活習慣を正す
(1) 早起きする
(2) 朝日を浴びて有酸素運動をする
(3) 勤務先から帰宅したら入浴する
(4) 料理して食事をする
(5) 勉強する(好きなこと)
(6) 早寝する
・注意事項
1. テレビを見ない
2. 酒類売り場へ近付かない
3. 断酒カレンダーをつける
(D) アファメーションする
・断酒天国のプロフィールに「私が断酒を続ける目的」を明記し、断酒天国の仲間にアファメーションしてください。
例:【アファメーション】
私が断酒を続ける目的は、愛する家族を幸せにするためです。
(E) 断酒の知識をつける
・Webサイト「アルコール依存症じゃないけど、酒をやめたい!」と「飲まない会のホームページ」を熟読する。
(F) 飲まない会議+オフ会に参加する。
・2020年から全国で不定期に開催しますので最低1回は参加してください。開催予定は「飲まない会」のホームページをご覧ください。
断酒は一杯目を我慢すれば成功します。二杯目は無いからです。本当の人生を取り戻したかったら、独自のアレンジをせずにHLDメソッドを愚直に励行してください。
【2. 今日の午後4時のメルマガは?】
「HLDメソッド」を忠実に実践して1年以上の断酒に成功した「飲まない会正規会員」がレギュラーパーソナリティーとなって、日替わりで「気づき」のメッセージを「今日の本題」に執筆しています。
主な内容は、断酒段階(第1期〜第10期)に応じた過ごし方のコツや、断酒を1年以上継続して自分がどう変わったかなど、断酒に取り組む皆さんへの有意義な情報が盛りだくさんです。
飲みたい気持ちをただひたすら我慢するやり方でアフターファイブを過ごすのは、辛く苦しいものです。意識をアルコールから逸して、もっと楽に断酒したい方は午後4時のメルマガを購読してください。購読料は月額1000円(税別)です。
[2019年9月22日の今日の本題:ヒース・レイカー]
断酒メルマガの配信を開始して1年半が過ぎました。
全国に断酒継続期間1年以上になる方が続々と誕生しております。
断酒会やアメリカから入ってきたAA(アルコホーリクス・アノニマス)は、真正のアルコール依存症になって入院治療を受けた患者が中心の団体ですから、私達のようにまだアルコール依存症になっていない段階で断酒を1年以上継続している人達の全国規模の団体は過去に例がありませんでした。HLDメソッドは再現性を証明したのです。
しかし私達は今現在、「3つの危機」を抱えております。
(1) 断酒している仲間がリアルにコミュニケーションできる環境が不足している
(2) 飲み会から離れて久しい断酒継続者に飲酒の代替となりえる楽しみを提案できていない
(3) 団体にお金が無いので一部の人達の自主的な活動に限界がきている
この「3つの危機」を解決できない限り、このコミュニティも空間も早期に消滅します。
断酒は1度身につければ一生継続できるというものではありません。飲酒回顧・飲酒欲求・飲酒渇望を仲間といっしょになって、意識から逸し続けなければ、必ず再飲酒してしまいます。多くの方達がまだまだアルコールの恐ろしさをナメています。
そこで今日は、私ヒース・レイカーが考える今後の対策をお伝えしたいと思います。
(1) 断酒している仲間がリアルにコミュニケーションできる環境が不足している
「飲まない会議+オフ会」を現在、東京でしか開催できておりません。
断酒を独りで続けるには限界がありますから、関西・四国・九州・東北・北海道・沖縄・海外にお住まいの方々にとっては不利な状態が続いております。
そこで私のメルマガを読んでHLDメソッドを実践されていらっしゃる有志に自主的な「飲まない仲間のお茶会」の開催をお願いしたいと考えております。海外にお住まいの方もお願い致します。
あなたがお住まいの地域に「飲まない会議+オフ会」がやって来るのを待っているだけでは決して実現しません。
例え2〜3人でもリアルに近所のカフェに集まって、断酒している仲間同士で近況を報告し合うことは、あなたが想像している以上に断酒継続に効果があるものです。
断酒天国へのアウトプットの効果が仮に20%だとすると約60〜80%の効果があります。
特に断酒段階第7期(3ヶ月から1年未満)の方は、この時期にリアルなコミュニケーション無しでは、いつでも危険な状態にあると思ってください。
断酒期間3ヶ月を超えた方は東京の「飲まない会議+オフ会」に参加が難しいのであれば、あなたが主催者となって「飲まない仲間のお茶会in地元」を開催してください。お茶会の告知はこのメルマガで行うことができます。
仕事帰りに2〜3人でカフェ・ファミレス・フードコートに集合して情報交換しても費用は自分のお茶代だけですが、その費用で月に何万円も使ってしまう酒代を節約できれば、こんなにコストパフォーマンスの高いお茶会は他にありません。
そして「飲まない仲間のお茶会in地元」に参加する人達が増えて30人を超えたら私までご連絡ください。「飲まない会」から講師を派遣して「飲まない会+オフ会」の開催を検討する流れになると思います。
私が全国行脚して断酒の啓蒙活動をしたいと考えていても、いったい何処へ行けばHLDメソッドを実践している「飲まない会の仲間」が集まっているのかが分からないのです。
(2) 飲み会から離れて久しい断酒継続者が飲酒の代替となりえる楽しみを提案できていない
ヒース・レイカーは皆さんのご希望通り、皆さんの人生からアルコールを取り上げました。
それは逆に楽しみを奪ってしまった事にもなります。
二日酔いがどんなに辛くても、死にたい願望に苦しめられても、布団を被りたくなるような大失態を犯してこの世から消えて無くなりたくなっても、覚醒剤を打ったような一瞬の恍惚感は中毒者にとって快楽でした。
夏休みの小学生のように飛び起きれるようになった・・・胃腸が風船のように軽い・・・頭にかかっていた霞が晴れてきた・・・毎日そんな心身の状態に喜びを感じながらも次第に慣れてくると、あの強烈な快楽を失ってしまっている日常をつまらないと感じるようになります。「快楽の代替」を見つけていないからです。
アルコールの影響下にある人達の興味は「酒」だけですが、アルコールの影響下から脱した人達の興味は、その人が本来持っている個性や本能によって違いますから、「何か一つ」ということではありません。「十人十色」「たで食う虫も好き好き」なのです。
そこで断酒を継続している人達が、それぞれに自分本来の趣味嗜好を思い出してもらおうとして始めたのが夜8時のメルマガ「酒をやめたい!延長戦」に書いている「好奇心に火をつけろ!」です。
途中スリップは何度もありましたが断酒生活17年、断食をライフワークとして25年(最長40日)、テレビ観ない歴20年で社会洗脳から解けている私が、一般の人達が考えもしないような「トンデモ論」を展開して読者の大脳を刺激しています。
普段は右の耳から入って左の耳から抜けていくような情報しかない世の中ですが、極端な「トンデモ論」を聞いたときにあなたの脳はスパークします。そして「俺(私)は、やりたかった事を思い出した!」という時が訪れます。
高度経済成長期の終焉を迎えている日本は、みんなで大量生産することではローリターンしか得られない社会になって久しいですが、あなたしか出来ないようなあなたの個性を活かしたイノベーションはハイリターンを生み出す可能性があります。
しかし、残念な事にアルコールの影響下にある間は、どんなにこの可能性を解いても、「ネットの情報はタダで手に入るもの」という思考の慣習から抜け出られないので、夜8時の「酒をやめたい!延長戦」の読者が増えないために、いつでも休刊の危機に晒されているのが現状です。
1ヶ月間毎日2時間(都合60時間)以上かけてメルマガを書いてもアルバイト1日分の給料の方が上回っているからです。
この状態をどうやって打開すれば良いのか、私にはわかりません。
願わくば、現在「酒をやめたい!延長戦」の「たらい学」という講座で「アメブロの読者を1000人にする」という課題をみんなでやっていますので、「酒をやめたい!延長戦」の購読の必要性をアメブロで世の中へ伝えて頂けたら何とかなるのではないかという一縷の望みを抱いております。
(3) 団体にお金が無いので一部の人達の自主的な活動に限界がきている
「飲まない会」には収入がありません。
「有料メルマガで収入を得ているじゃないか」と思われるかもしれませんが、(2)にも書いた通り、購読者が少ないので、5人のパーソナリティが月に4〜5回メルマガ書いて受け取れるインセンティブは1人当たり約4000円です。
パーソナリティ各位が仕事・家事・子育てをしながら日々ネタを考え、1本当たり2〜4時間かけて月に5本書いてこれしか支払えないので、もし会社ならブラック企業どころではありません。
私の過去の経験では、初期段階で意識の高い時期は「大丈夫ですよ、気にしてませんから・・・」と協力的だった人達も、そんな状態がずっと続くと「会社の部署が変わって忙しくなったので・・・」とか、「主人に家事に専念して欲しいと言われました・・・」とか、「体調不良が続いてパソコン操作が難しくなったので・・・」と言って離れてしまうのことがありました。今回もそうなることは想像に難くありません。
レギュラーパーソナリティである正規会員がメルマガでプラスアルファの収入を得ていると思っている方がいらしたら、大きな勘違いです。でも実際は、そう考えている方が多いのではないでしょうか。
レギュラーパーソナリティがメルマガ執筆のために支払っているリソースとコストはメルマガから得られるリターンの何倍もあるのです。
ゆいちろさんと私は取り戻す事も不可能なくらいのリソースとコストを支払いました。
決してお涙頂戴の話をしているのではありません。
いずれメルマガと断酒天国の終焉を迎えることは避けられないということです。
そこで人生から酒を消し去って本当の人生を取り戻したいと願っている皆さん、このコミュニティと空間を残すために有料メルマガの購読、もしくは直接の寄付をお願いしたいと思います。寄付金の金額は問いません。
現在、ウィキペディアで単語検索すると「寄付のお願い」というお知らせが表示されます。「飲まない会」はウィキペディアとは比べ物にならないほど深刻な状態にあります。
歴史上未だかつて中毒や病気でもないのに自らアルコールをやめる人達の団体はありませんでした。
私達は誰もやったことのない事をやろうとしています。人類の進化のために・・・
[寄付金の送金先はこちら]
https://nomanai.net/sp/donation.html
寄付金を送金して下さった方は振込人名義を添えてヒース・レイカーまでメールでお知らせください。御礼をさせて頂きます。
・・・この続きは午後4時のメルマガをご覧下さい。
[レギュラーパーソナリティ]
月曜:ジョン
火曜:ジョン
水曜:くーちゃん
木曜:りりか
金曜:ヒース・レイカー
土曜:ゆいちろ
日曜:ヒース・レイカー
「アルコール依存症じゃないけど『本気で』酒をやめたい!」
https://www.mag2.com/m/0001688045.html
【3. 今夜の延長戦は?】
ジャングルで動物に育てられた人間の赤ちゃんは、成長しても動物と一緒に暮らしていれば価値観を持っていません。持っているのは本能と個性だけです。
人間は価値観の器であり、今のあなたの価値観は、あなたが後天的に触れた文化全体です。ですから権力者にとって都合の良い価値観によってあなたの本当の自我・個性が隠れてしまっているために「自分が本当は何をやりたいのか」が見えなないのです。
特にマスメディア(群衆・媒体)と言われているテレビが価値観に与える影響は絶大で社会洗脳装置とも言えます。群衆がテレビによって同じ価値観を共有しているために権力者に都合の悪い個性は否定されますから、誰もが同じようなゴールを目指す社会になっています。しかし、同じゴールを目指して競争しても9割が敗者になります。
更にバブル崩壊によって高度経済成長期の終焉を迎えた後は、終身雇用・年功序列が制度崩壊を起こしました。成果主義の時代に移行してからは、一握りの勝者と大勢の敗者という二極化が加速しています。
日本政府は2017年に現在50歳の人の平均寿命を100歳以上と発表しました。これは定年退職してからの老後が15年ほどだった時代に制度設計された年金や退職金だけでは余生を送ることが不可能である事を示唆しています。「ストック:預貯金」はインフレ率やその他のリスクが存在するために30年は持たないのです。
そこで、断酒によって空いた時間を無駄にせず、将来の「フロー:川の流れのような定期収入を生む仕組み」を構築するために活用するという特集を夜8時のメルマガ「酒をやめたい!延長戦」の「好奇心に火をつけろ!」のコーナーに連載しています。
8月は、Amazon販売・eBay(米オークション)・ヤフオク!・メルカリ・タオバオ(中国輸入)を利用した輸出入販売、Facebookとアメブロの違い、Webデータベースシステムなどを特集しました。
先月の終わりから「アメブロの読者を確実に1000人にする方法」を特集しています。この方法は再現性が証明されています。
今後はプログラミングやWordPressの導入、クラウドファンディングなども特集していく予定です。これらは、1994年からインターネット業界の最前線で戦ってきたヒース・レイカーの生の経験を凝縮してお伝えするものです。
断酒して覚醒したら、酩酊生活で失った「時間・金・信用」を取り戻す努力が必要です。飲酒を続けて酩酊している人達が時間を無駄にし続けるなら、反対に覚醒すれば失った時間を取り戻すことも可能です。
今まで晩酌していた時間が丸々空いてしまって、飲酒欲求・飲酒渇望に悩まされている方は、毎晩8時に届くメルマガ「酒をやめたい、延長戦!」を1ヶ月購読してみてください。購読料は月額500円(税別)です。
まずは忘れてしまった好奇心を取り戻すことから始めなければなりません。
サンプルとして8月7日の「酒をやめたい!延長戦」の「好奇心に火をつけろ!第72回」を転載させて頂きます。
[酒やめたい!延長戦]
https://www.mag2.com/m/0001683036.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
好奇心に火をつけろ! 第72回
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
社会洗脳から開放されてオリジナルの自我を取り戻したら、好奇心の赴くままに世の中を探求してみましょう。どんなキーワードがあなたの好奇心に火をつけるのか・・・ヒース・レイカーが予測不可能な世界へいざないます。
今夜は「コンプレックス」の話です。
「コンプレックス」をウィキペディアで検索すると・・・
----------
コンプレックスは、心理学・精神医学用語で、衝動・欲求・観念・記憶等の様々な心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念の複合体をいう。
ふだんは意識下に抑圧されているものの、現実の行動に影響力をもつ。
「感情複合」、「フィーリング・トーンド・コンプレックス」とも呼ばれる。
----------
アホかぁ!
「せっかく調べたのに、よけいに難しくしてどないするっちゅうねん!」
私のように学の無いものに対しては、「劣等感の原因」とかでええんちゃうの?
だめ?・・・だめなの?
ほんなら、修飾語をとっぱらってみるけど・・・
「衝動・欲求・観念・記憶などが絡み合った観念(2回出てきてる)の複合体」・・・って・・・それ何も問題ないやん!
「コンプレックス」って、「あったり」、「持ってたり」すると問題なんじゃないの?・・・
更にウィキペディアを読み進めていくと・・・
・ファザーコンプレックス - 子供が父親に抱く愛着
・マザーコンプレックス - 子供が母親に抱く愛着
・エレクトラコンプレックス - 娘の母親に対する対抗心
・エディプスコンプレックス - 息子の父親に対する対抗心
・イオカステーコンプレックス - 母親の息子に対する愛着
・阿闍世(あじゃせ)コンプレックス - 母親と子供の心理葛藤
・アグリッピーナコンプレックス - 母親の密着に対する息子の嫌悪
・ブラザーコンプレックス - 兄弟に対する愛着
・シスターコンプレックス - 姉妹に対する愛着
・カインコンプレックス - 兄弟姉妹間の親の愛をめぐる葛藤
・ロリータコンプレックス - 少女に対する愛着
・アブラハムコンプレックス - 父親の息子に対する憎悪
・シンデレラコンプレックス - 女性の高い男性志向
・白雪姫コンプレックス - 被虐待児症候群及び母親の娘に対する憎悪
・正太郎コンプレックス - 少年に対する愛着
・二次元コンプレックス - 二次元キャラに対する愛着
・メサイアコンプレックス - 強迫的に人を援助する心理
・ユディットコンプレックス - 強い男に身を任せたい感情と相手に対する憎しみが重なった女性の二重心理
・ダイアナコンプレックス - 男性には負けたくないという女性心理
・カメリアコンプレックス - 不幸な女性を救おうとする男性の心理
・スペクタキュラコンプレックス - 性嗜好が行動を規律する心理
・ピグマリオンコンプレックス - 人形に対する愛着
・オレステスコンプレックス - 父親の掟と母親の呪縛の中で心が引き裂かれる心理
・ダフネコンプレックス - 処女の男性嫌悪
・フランケンシュタイン・コンプレックス - 人工存在を創造する欲望とその対象に対する恐怖
・容姿コンプレックス - 自身の顔や身体への嫌悪
・白人コンプレックス - 非白人国の国民が持つ欧米白人の容姿やライフスタイルに対する憧れと、自国民や自身の容姿に対する劣等感
ふむふむ・・・いや〜「コンプレックス」というのは「劣等感」だけではないんですね。
確かに「マザコン」は、「男の子がお母さんに対する愛着心」的なニュアンスで使われる事が多いですし。
この中でも「?」と興味を持ったのは、「ユディットコンプレックス 」ですかね。
【ユディットコンプレックス】:強い男に身を任せたい感情と相手に対する憎しみが重なった女性の二重心理・・・なんじゃこりゃ?
さらにウィキペディアを読み進めていくと・・・
[ユディットコンプレックス] ----------
女性には強い男に進んで身をまかせたい心理があるとされるが、その一方で自分の操を汚した男を殺したい憎しみとが無意識に存在するとされる。
この状態が過度に増長すると、男性にどんどん汚される事で逆転的に男性を傷つけようとすることがある。
そのため、このコンプレックスを持っている女性は、男性から見ると男の心を弄んでいるように見られることもしばしばである。
このコンプレックスは旧約聖書第二聖典ユディト記のユディトの逸話を基に「ユディットコンプレックス」と呼ばれている。
未亡人ユディトは、自分の町に侵略してきた敵の大将ホロフェルネスを魅惑し、抱こうとしたホロフェルネスの首を斬り町を救った。
という話が基なのであるが、一部では「処女を与え首を切った」という話に飛躍している。
この心理はカマキリの雌が交尾した雄を殺して食ってしまう事にも例えられる。
----------
ちょえ〜!おちょろちぃ〜!カマキリコンプレックスじゃん!
エッチした後で首を切り落とすって・・・いや・・・ある、ある、そんな事件、あったような気がする・・・
それって、コンプレックスというより「精神異常」でしょ。殺人は犯罪です。被告人は「ユディットコンプレックス」だったから、やむを得なかった、よって被告人を無罪と処する・・・みたいにならないようにして欲しい。
心理学って時には犯罪を擁護したり、正当化することがあるから、場合によっては被害者の遺族にとって残酷な結果になったりするからひどいと思う。
次に「?」と思ったのは、スペクタキュラコンプレックス。
【スペクタキュラコンプレックス】:性嗜好が行動を規律する心理・・・意味がわからん。
[スペクタキュラコンプレックス]----------
スペクタキュラコンプレックスとは、男女の性欲がそれぞれの行動を規律する心理をいう。
spectacularとは「見世物の」という意味であり、男女が見世物であると言うことで、この用語は成立した。
男性が女性の裸を見たいのは愛したいからであり、女性が男性に裸を見せたいのは愛されたいからであるとされる。
それゆえ、人は攻撃的に性を前面に出しお互いに愛することがある。
しかしながら、その欲望をそのままの形で出すことはさほど文化的ではない。
そのために、人はそれを一般的に認められた形で出すのがほとんどである。
この欲望は様々な形で人々の行動を規律するという。
----------
なるほど・・・
今のような真夏に渋谷のスクランブル交差点を歩いていると、「下着か?」っていうような服しか着てない女性が歩いていたり、ジーパンをパンツみたいにぶった切って、ケツの肉が見えてるようなホットパンツを履いたりしているのは、「愛されたい」という深層心理がそうさせてるんですね!
知らなかった!
「もしもし、君、もしかして愛されたいんでしょ?」
「パァ〜ン!(ビンタ音)」
女性本人は顕在意識ではそんなつもりはありませんので、不用意な事は言わない方が身のためです。
そう言えば20年以上前の真冬の天気予報の番組で、札幌の街が映っていたのを観ていたことがありました。
レポートしているお天気お姉さんは氷点下14度とか言っていたのに、映像に映った女子高生の集団はミニスカートの制服に生足だった・・・関東の女子中学生はスカートの下にジャージを履いて、ヘルメット被って自転車に乗っているのに・・・その映像に衝撃を受けた。
「コンプレックスは寒さより強い!」
今夜は、本当は「コンプレックスは美徳であったりする」というテーマで書こうとして、下調べしていたら、全然違う話になってしまいました。
そのうち「アルコールコンプレックス」が発見されるかもしれないね。
【4. 断酒川柳】
[DS-No.89 ジョンさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=77
ゴミの日は 近所の視線 ビンカン(敏感)に
[DS-No.90 そうだ応募しなくちゃさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=235
よっぱらい 虫食い袋に 不満詰め
[DS-No.91 まるねこさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=315
なぜそこに 頼んでないのに もんじゃ焼き
[DS-No.92 よかったくんさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=173
気の緩み 道のり険し 断酒道
[DS-No.93 モッチーさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=593
断酒離で 新たな人生 動き出す
[DS-No.94 大輝さん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=691
風邪ひいた すぐに治った 断酒のおかげ
[DS-No.95 ほのぼのさん]
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=274
行方不明 どこで抜いたか 結婚指輪
◎「断酒川柳」を募集しています。
あなたも自分と断酒天国の仲間を応援する「断酒川柳」を下記といっしょに投稿してください。
1. 断酒川柳
2. ニックネーム
3. 断酒天国のID番号(ID番号はプロフィールページでご確認ください)
[ID番号]
https://nomanai.net/images/prof_cap.png
投稿先:laker@dansyu.com
ふるってご応募ください。お待ちしております。
【5. 飲まない仲間に会えるんです!】
[EV-No.1]
森散策さんに会えるんです(関東)画家の山口嘉民さん
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=536
第9回 新宿写実画壇展
2019年9月20(金)〜9月29日(日)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
ギャラリー絵夢
〒160-0022 新宿区新宿3丁目33-10 新宿モリエールビル3F
http://www.moliere.co.jp/galerie/
入場料:無料
[EV-No.2]
カンマさんに会えるんです(関西)
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=444
飲まない仲間のお茶会
10月13日(日)10:00から13:00
生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか(研修室)
〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
TEL. 0771-29-2700(代) FAX. 0771-25-5881
http://www.galleria.or.jp/
参加費:1000円+自分のお茶代
[EV-No.3]
ヒース・レイカーに会えるんです(関東)
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=3
飲まない仲間のお茶会in新宿
9月24日(火)17:55に新宿伊勢丹正面玄関前に集合
18:00からギャラリー絵夢に展示されている森散策さんの絵画を鑑賞した後で近所のスタバでお茶会をします。会社帰りに立ち寄れる方は参加してください。
スタバは近辺に複数あるので遅れて参加する方のために断酒天国でお知らせします。
参加費:自分のお茶代のみ
flowerさんも参加します。
https://dansyu-tengoku.com/user/profile/?user_id=61
断酒メルマガの配信を開始して1年半になりますが、続々と断酒期間が1年を超える方々が全国に誕生しました。しかしながらHLDメソッドを実践している飲まない会の仲間同士がリアルに情報交換出来る環境を、十分に構築できていない現状を、とても心苦しく思っております。
そこで最初から講演会のように大規模な集会ではなく、もっと気軽に集まれる「飲まない仲間のお茶会」のようなミニイベントを全国に増やしていくことが、先決ではないかと考えました。
週末に限らず平日の仕事帰りに数人がカフェに集まって、お互いの近況を報告し合うだけでも断酒の孤独感から開放されるはずです。
[例]
・飲まない仲間のお茶会in京都
・飲まない仲間の料理会in札幌
・飲まない仲間の瞑想会in博多
・飲まない仲間のピクニックin名古屋
・飲まない仲間の芋煮会in仙台
何が何でも断酒を続けたいと考えていらっしゃる方は、誰かにやってもらうのを待つのではなく、ご自身で身の回りの環境を構築していって頂きたいと思います。お住まいの地域に飲まない会の仲間がどれくらいいるのかを確かめる機会にもなります。最初は予約を必要としないカフェやフードコートなどでの開催が適していると思われます。
「飲まない仲間の◯◯会」を開催して頂ける有志は下記の必要事項をヒース・レイカーまでメールしてください。この告知を全国に発信できるのは、このメルマガしかないと気づきました。ただし主催するのは、午後4時または夜8時のメルマガの読者の方に限らせて頂きます。
1. 主催者のニックネーム
2. 本名(イベントで本名を使っている場合)
3. イベント名(飲まない仲間のお茶会in京都など)
4. 開催日時
5. 会場名・住所
6. 連絡先
7. 参加費(自分のお茶代のみなど)
8. イベントのホームページのURL(ある場合)
9. 午後4時または夜8時のメルマガを購読しているメールアドレス
10. 断酒天国のID番号(ID番号はプロフィールページでご確認ください)
[ID番号]
https://nomanai.net/images/prof_cap.png
[応募先]
laker@dansyu.com
「飲まない仲間の◯◯会」に集まる人数が増えて、30人以上の規模で講演会を開催できるようなりましたら、「飲まない会」から講演者の派遣を検討する流れになると思います。
【6. リンク集】
◎断酒天国は「今の気持ち」をアウトプットする人生のリハビリセンターです。
[断酒天国]
https://dansyu-tengoku.com/
◎断酒ビギナーにとって「なんちゃってサワー」は代替飲料の定番です。
[なんちゃってサワーの作り方]
https://sp.dansyu.com/fakesour.html
◎飲まない会ホームページ
[飲まない会]
https://nomanai.net
◎ヒース・レイカーの原点と言えるWebサイト
[アルコール依存症じゃないけど、酒をやめたい!]
https://dansyu.com/
【7. メルマガが届かないとき】
このメルマガは、私が日本最大のメルマガスタンド「まぐまぐ!」さんに文章を預けると、代行で読者の皆様へ配信してもらえるシステムになっております。しかしメルマガには必ず到達率(とうたつりつ)というものがあります。
例えばですが、100件配信したら何件ちゃんと届いているかという数字が到達率です。到達率があるということは、未到達になる場合があるということです。
理由は、各キャリア(docomo・au・Softbank等)のシステムが間違って「迷惑メール」と認識して、利用者の携帯やスマホへ届ける前に削除してしまうからです。これを防ぐためには、各キャリア(docomo・au・Softbank等)の「受信許可メールアドレス設定」をして頂く必要があります。
詳しくは下記サイトを参照して適切な設定を実施してください。
[メルマガが届かないとき]
https://help.mag2.com/000335.html
尚、有料版メルマガは到達率100%です。読者が受信するまで再送を繰り返すシステムになっているからです。有料版メルマガが届かない場合は下記アドレスへメールでお問い合わせ下さい。
[有料メルマガに関するお問い合わせ]
reader_yuryo@mag2.com
AD
AD