ウェブ魚拓

Webサイトを丸ごと記録してブログや掲示板に引用できる

ウェブ魚拓は、その名の通りWebサイトの魚拓をとって記録するためのサービスです。

Webサイトがなくなっても、ウェブ魚拓で記録されたページは確認できるので、削除されやすいページをブログや掲示板で引用したいとき等に活用されています。

レビューコメントをみる

サイト情報

URL
運営元 株式会社アフィリティー
保存期間 無期限
過去にシステムトラブルの影響で魚拓が失われたことがあります
アーカイブ形式 Web ページ

ウェブ魚拓の使い方

ウェブ魚拓のページにアクセスし、魚拓を取りたいページのURLを入力。
「検索と確認」ボタンをクリックします。

すでに取得されている魚拓がある場合は、そちらを確認することもできます。
最新の魚拓を取りたい場合は、そのまま「取得」をクリックします。

十数秒で魚拓ページが表示されます。
このページはSNSやブログで共有することができます。

ニュースサイトの記事や、SNSの投稿は時間が経つと消されてしまうことが多いため、
ブログで取り上げたいときは、魚拓付きで公開すると親切かもしれませんね。

ユーザーレビュー

ウェブ魚拓 megalodon.jp は2006年から続いていて実質的に問題なさそうだし,心配ならフェアユース規定のある米国の archive.org/web/ の「Save Page Now」を使う。念のため私的複製を自分のPCに保存する
ウェブ魚拓って何ですか?せっかくニュース記事などにリンクを張ったのにリンク先が消されていた、という経験はありませんか?ウェブ魚拓は・ウェブサイトを簡単に記録して ・ブログなどからリンクを張って利用できる。というサービスです。bit.ly/uUYueq
レート: 5.0 / 5.0 回数: 2
オススメ 2 0

Webサービスを教えてください

Webサービス ラブ!! では、
あなたからの掲載リクエストを待っています。
リクエストには1分もかかりません!

リクエストを送る

オススメのWebサービス

Wayback Machine

数年前のWebサイトや消滅したWebサイトが閲覧できる

Archive.is

Webページを記録して引用することができる海外サービス

話題のWebサービス

ILLUST DAYS 新しいウィンドウで開くアイコン

講談社 ✕ 未来創造 のイラスト投稿サイト

ハーメルン

二次創作作品が豊富な小説投稿サイト

エブリスタ

DeNAとNTTドコモが出資している小説投稿サイト

アルファポリス

小説・漫画が投稿できるポータルサイト