ユニバース倶楽部で面接・デートの服装おすすめ【男女別で徹底解説】

タクヤです。

こちらでは、ユニバース倶楽部の「服装」についてご紹介しています。

ユニバース倶楽部は、年上男性と年下女性の出会いの場として人気の交際クラブですが、実際に相手にあうとき、どんな服装で会えば印象が良いのか気になりますよね。

女性も男性も、服装で相手に良い印象を与えたいと思いますし、少なくともウケの悪い服装は避けたいと思うのではないでしょうか。

また、デートのとき以外に、ユニバース倶楽部には「面接」もあります。

面接のときの服装も、ユニバース倶楽部の活動に影響を与えるので、服装選びはしっかりと考えるようにしましょう。

今回は、ユニバース倶楽部歴5年の管理人が、「男性に受けの良い・悪い、女性の服装」「女性に受けの良い・悪い、男性の服装」を徹底解説したいと思います。

ユニバース倶楽部の活動で着る服装に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次 [ひらく]

ユニバース倶楽部の服装【女性版(面接)】

お役立ち・面白情報

ユニバース倶楽部の服装というと、「男性とのデートで着る服」と思うかもしれませんが、違います。

実は、「面接」でも服装はとても大事な要素なんですね。

撮影があるから服装も大切

お役立ち・面白情報

というのも、ユニバース倶楽部の面接で、女性には「写真撮影」と「動画撮影」があります。

このとき、着ている服装も写ることになるんですね。

もし、何も考えずに着ていった服装が、何年も着てヨロヨロになった服だったり、汗などのシミが付いた古臭い服だったら。。

考えただけでも恐ろしいですよね。。

まあ、そんな服装で面接に来る女性はなかなかいないでしょうが、「男性ウケのよくない服装」気付かずに来てしまうことは十分にあり得ます。

面接では、基本的に着ている服装のまま撮影をするので、男性ウケがよくない服装を着ていると、それがそのまま自分のプロフィールページに載ってしまうんですね。

そして、プロフィールページに掲載された自分の写真や動画は、男性会員が見ることになります。

もちろん、服装は女性の魅力の一つであって、顔やスタイル、動画では声やしぐさ、内面なども見られ、総合的な評価にはなるでしょう。

それでも、ダサい服、ボロボロの服、男性ウケのよくない服のままプロフィールページに載ってしまうと、マイナスの印象を持たれてしまう可能性があることは事実です。

それを避けるためにも、「面接だから」と、「男性会員とのデートじゃないから」と気を抜かずに、撮影があることを頭に入れて、なるべく男性ウケの良い服装、悪くても男性ウケの悪い服装は着ないように気を付けましょう。

ドレスを借りるという選択肢

お役立ち・面白情報

なお、服装に関して、自信がなければ、女性はユニバース倶楽部に頼ることもできます。

女性の場合、面接では「ドレスを借りる」という選択肢もあるんですね。

というのも、ユニバース倶楽部では、支店ごとに、撮影用で何着が洋服を用意しているんですね。

主に、ダサい女性が来たとき、少しでも男性の印象を良く見せるために、着替えてもらうための洋服になります。

そして、この用意されている服というのが、ほぼ間違いなく『ドレス』になります。

ドレスは、比較的露出が多めですが、白を基調とした清楚系なものが多いので、男性ウケが悪くなることはないでしょう。

もし、「服装・ファッションセンスに自信がない…」「持っている洋服が少ない…」という方は、面接では、ドレスを借りることを前提で向かうのもアリです。

自分の服装に自信がないのに、そのまま撮影に臨むよりは、ドレスを借りて撮影した方がずっといいですからね。

なお、ユニバース倶楽部のドレスの貸し出しは、予約などはいりません。

当日、面接の撮影前に一言お願いすれば、すぐに貸してもらえますよ。

ユニバース倶楽部の服装【女性版(デート)】

お役立ち・面白情報

続いて、デート中におすすめの服装をご紹介します。

面接のときと同じ服装にする

おすすめの服装の一つが「面接のときと同じ服装をする」というものです。

面接のときに、クラブスタッフにダメだしをされていない服装ということは、そのまま男性に会っても問題無い服装ということです。

あまりに酷い、ダサい、男性ウケが悪い服装だったら、ユニバース倶楽部も指摘をしますからね。

そして、クラブが用意したドレスに着替えさせられるはずです。

「あなたの服装、ダサいので、着替えてもらえますか?」とはさすがに言いませんが、「すみません、差し支えなければ、こちらのドレスに着替えていただけますか?こちらの方が男性ウケが良いと思いますので」くらいの感じで言われます。

なので、面接のときに着替えさせられなければ、男性ウケも問題無い服装と言えます。

そして、面接のときの服装で、そのまま男性とのデートにも向かう、ということですね。

男性としても、面接のときの服装がどうしても頭に残りますから、その服装でデートに来てもらえると、見つけやすい、というメリットがあります。

「あ、その服装、プロフィールページの写真(面接の撮影)でも同じでしたよね!」と会話のネタにもなりますしね。

僕も、以前オファーをしデートをした女性が、プロフィールページで見た白いワンピースと同じ服装で来られたことがあり、待ち合わせ場所で、声を掛ける前に一目見て「あっ!この女性だ!」と分かったことがあります。

その女性に、「そのワンピ、プロフィールと同じ服装ですね」と聞いたところ、女性が「そうなんです。同じ服装の方が、男性も見つけやすいかな、と思いました」と言っていました。

まさに、そのとおりになったわけですね。

面接のときと同じ服装でデートに向かうのは、「ユニバース倶楽部も暗に認めている服装(失敗が無い)」「服装のコーディネートに悩まなくていい」「男性が見つけやすい」「話のネタになる」など、色々とメリットが多いので、着替えさせられていなければ、男性との初デートではおすすめですよ。

清楚系か露出系か

面接のときも同じことが言えますが、デート中に女性が着る服装としておすすめなのが「清楚系」か「露出系」のどちらかです。

これは、女性のルックスやスタイルによって、どちらがおすすめかは変わりますので、自分はどちらが合うか?は、しっかりと考えて選ぶようにしてください。

①清楚系の服装がおすすめな女性

お役立ち・面白情報

清楚系の服装がおすすめの女性は、次のような方です。

・童顔の女性
・スタイルに自信があまりない(胸が小さいなど)女性
・顔が薄い女性
・色白の女性

スタイルが良い女性や、地黒の女性でも、清楚系の服装が似合わないわけではありませんが、「より似合う、よりおすすめできる」という意味で、こういったタイプの女性を例にあげました。

②露出系の服装がおすすめな方

お役立ち・面白情報

胸が大きい、脚が長いなど、スタイルが良い女性はある程度露出があると大きな武器になります。

胸が小さい、小柄(脚が短い)など、スタイルがあまり良くない女性が露出のある服装を着ると、不自然な恰好になってしまうので気を付けましょう。

あと、顔が濃い女性は、清楚系の服装は似合わないケースがあるので、スタイルが悪くなければ露出系の服装の方が似合う場合が多いです。

あとは、季節も重要です。

暑い真夏に、露出を極力少なくしたファッションで来られると、男性も「暑くないのかな…?」「そんなに肌見られたくないの??」と、疑問に感じてしまいます。

季節に応じてTPOをわきまえる意味でも、暑い季節は、自分のスタイルに関係なく多少は露出をするようにしましょう。

スカートは外せない

お役立ち・面白情報

面接中もそうですが、男性とデートをするときは、必ずスカートを履きましょう。

ワンピースを着るのでなければ、まず押さえるべきは「スカートを履くこと」です。

男性の「パンツ<スカート」の割合は、1:100か?というくらいの高さでスカート好きが圧倒的に多いです。

僕の好みではなく、男性全般の好みになります。

普段、スカートはあまり履かない、という女性も、ユニバース倶楽部の男性とのデートだけはガマンしてスカートを履くようにしてください。

男性ウケが、パンツスタイルとはまったく違いますからね。

断然、スカートの方が男性ウケが良いです。

スカートは、極端なミニスカートでなければ、ある程度脚が出ていても構いません。

可愛らしさやセクシーさを感じます。

お役立ち・面白情報

もちろん、ロングスカートでもOKです。

あまりミニすぎると、男性は目のやり場に困りますし、「痴女なのかな?」と思われてしまうかもしれません。

何度かデートを重ねて、そういう服装も好みという男性なら構いませんが、少なくとも初回デートでは避けましょう。

男性も、あまりに露出の激しい女性だと、並んで歩くのは恥ずかしいと感じてしまいます。

ハイブランドものはNG

お役立ち・面白情報

グッチ、ヴィトン、シャネル、コーチ、素敵なブランドものは、バッグにアクセサリーに洋服に、好きな女性は多いと思います。

しかし、これらのブランド物をユニバース倶楽部の男性とのデートで身につけるのはあまりおすすめできません。

女性の中では、「セレブな男性=ブランド物を身につけていて、女性にも身につけることを推奨している」とイメージしている方もいるかもしれませんが、実はそれは間違いです。

もちろん、中にはブランド物を身につけている女性が好きな男性もいますが、男性の多くは、金持ちであってもなくても女性のブランド物に対して、良い印象を持っていない方が多いんですね。

理由としては、「金遣いが荒そう」「他にパパがいるんじゃ…?」など、余計な邪推を生むリスクがあるからですね。

僕自身もそうですが、ユニバース倶楽部でオファーをした女性が、初回デートで、デカデカとヴィトンのロゴが入ったバッグを身につけていると、「あっ…(察し)」となります。

そのブランド物が、どれだけ可愛くて、その女性に似合っていたとしても、それ以上に「この子、ブランド物が好きなんだな…お金掛かる子なのかな~」と、悪い印象を強く感じてしまうんですね。

あと、男性の中には、たとえ経済力のある人だとしても、「女性のブランド物なんて、よく分からない…」という男性も多いです。

まとめると、「ブランド物を身につけていくことで、デメリットはあってもメリットはないので、身につけないようにするべし!」という感じでしょうか。

もちろん、「パパ受けなんて気にしない!私が好きだから持って行くの!」という考えなら気にする必要はありませんが、少なからずパパ受けを意識するなら、ブランド物は極力身につけない、身につけるとしても、あまりブランド物の主張が激しいものは避けましょう。

意外と見られる靴と靴下

お役立ち・面白情報

意外と、男性が見ているのが靴と靴下です。

特に、自宅やホテルデートになったとき、この2つはチェックされる可能性が高いです。

チェックされるというか、自然と目に入ってしまいます。

面接では、靴や靴下までチェックされることはありませんが、実際に男性とのデートでは見られる可能性があります。

例えば、お部屋デートになったとき、当然、部屋に入るときは靴を脱ぎますよね。

女性が靴を脱げば、その靴を男性は見ますから、「あーこんな靴履いてるんだ」と思います。

このとき、ボロボロのスニーカー、ピンが高すぎるヒール、厚底すぎるブーツなど、やり過ぎると良い印象がないので気を付けましょう。

また、靴下もお部屋デートのときは意外と見られます。

「今日は、お部屋にあがることはないだろう」と思って油断していると痛い目に遭います。

服装、靴まで完ぺきにコーディネートしてきたのに、靴下がボロボロ、よれよれ、穴が開いていたり、黒ずんでいたり…

こんな状態だと、目も当てられません。。

特に、白い靴下を履いている女性、気を付けてください。

白い靴下を履きすぎて、黒ずんでいるものほど、見た目汚らしく写るものはありません。

白い靴下を履くときは、「黒ずんでいないか」をチェックしましょう。

ユニバース倶楽部で男性とデートをするときは、靴下を見られる可能性がある、ということを頭に入れておいてください。

男性ウケの良い服装

お役立ち・面白情報

面接にしても、デートにしても、女性は服装がかなり大事ということは分かりました。

では、どんな服装は男性ウケが良いのでしょうか?

先ほどよりも具体的に、一つ一つご紹介していきたいと思います。

人それぞれ、女性の服装の好みは違う、、ということは重々承知のうえで、あくまで「大半の男性が好き」「嫌いな男性はいない」という観点でご紹介しますね。

あと、「服装は、男ウケとか気にせず、好きで着てるんだから、文句言われる筋合いない!」という方も、この記事のテーマの趣旨とは外れるので、どうぞページを閉じてください。

あくまで、「男性から見たとき、ウケの良い悪い服装を知って、ユニバース倶楽部の面接やデートに生かしたい」という方のみ参考にしていただければと思います。

清楚系の服装

①清楚系ワンピース

お役立ち・面白情報

はい、まず間違いないのが、この清楚系ワンピースです。

これがキライな男はいないと、男の僕が断言します。

僕の好みとかではなく、全人類の男性が好きと断言できます。

清楚系ワンピースは、色は白がいいですね。

黒などシックな色でも悪くはありませんが、できるだけ、白か、白以外なら明るく淡い色(薄い水色、緑、ピンク、オレンジ、ベージュ)にするのがおすすめです。

男性は、暗い色よりも明るい色、そして濃い色よりも淡い色の方が好きです。

そして何より「白」は最強なので、できるだけ白で、白がなければ明るく淡い色をチョイスするようにしましょう。

②清楚系のトップスとスカート

お役立ち・面白情報

ワンピース以外の服装だと、清楚系のトップスとスカートの組み合わせもおすすめです。

デザインや色合いは、ワンピースと一緒です。

露出の激しい服装よりも、あまり肌が見えない服装がおすすめ。

たとえば、スカートは短くし過ぎず、膝丈くらいに。(例:フェミニンな膝丈のスカート)

トップスは、シンプルにブラウスとカーディガンなど。

あとは、上品or清楚いn見えるようなシャツワンピなどもおすすめです。

カラーは、原色よりも、白か明るく淡いカラーがおすすめです。

カラーは、白など明るい色はトップスにしましょう。

トップスを明るい色にすれば、スカートは黒など暗い色でも合うので問題ありません。

どちらも明るい色にする場合は、どちらか片方に柄物を合わせるのもおすすめです。

とにかく、清楚に見えるよう、かつ子供っぽくは見えないよう、露出が激しくならないよう、意識してください。

あとは、「綺麗な状態で着ていく」ことも大切です。

どれだけカワイイ、バッチリなコーディネートだとしても、ヨレヨレ・シワシワだったり、汚れ・シミが目立つような服装だと、せっかくのファッションも魅力が半減、、どころか場合によっては男性に引かれてしまう可能性もあります。

ファッションコーディネート以上に、「シワや汚れのない、綺麗な服装」を心がけましょう。

程よく露出の多い服装

お役立ち・面白情報

「露出が激しい服装はNG」という意見に、完全に矛盾してしまうのですが、清楚系が好きな男性が多い一方で、露出のある服装が好きな男性もいます。

肌の露出がある、といっても、ガッツリ、スリットの入ったチャイナドレス…とか、下着が見えそうなミニスカート…とかはやり過ぎです。

①適度な露出が効果バツグン!

胸元は、デコルテが見えるくらいの服装、スカートは膝が見えるくらいの長さ、夏場ならショートパンツもおすすめ、くらいの温度感ですね。

あまりやり過ぎると、逆に男性が引いてしまうので、セーブをしつつ、できる範囲で露出を意識するといいでしょう。

男性は、「チラリズム」が大好きです。

全裸よりも、下着のみの状態よりも、見えるか見えないかくらいの服装を着ている状態に興奮します。

そこを上手く刺激できるよう、コーディネートを考えてみてください。

②性的な目で見られやすい

なお、注意点としては、肌の露出が多い服装を着ていると、どうしても男性にとって「セックスアピール(性的な目を向けられやすい)」となりますので、男性に『この子、イケるんじゃ…!?』と思われてしまいます。

「別に、そんなの全然気にしない」「むしろ、それが目的(笑)」という女性なら、全く問題ないのですが、大人交際に対して慎重・消極的なのであれば、露出が多い服装は控えましょう。

男性からしたら、「肌の露出を多くしているということは、少なからずそういう気はあるんだろう」と思いますので、そうやって期待させておいてNGを食らうと、「なんでだよ!」と思われてしまいます。

露出が少ない服装をしているときよりも思われてしまいます。

女性からしたら、「なにその理不尽ギレ…」と思われるでしょうが、男という生き物はそういうものなんです。。

というわけで、まとめると、「大人交際を意識したデートをするなら、肌の露出が多い服装はおすすめ」「しかし、大人交際に発展する気が無いのならおすすめしない」という感じです。

ということは、「ユニバース倶楽部の初回デートでは、あまりおすすめしない服装」ということになります。

初回デートでは、どんな男性が来るかも分からない状態ですからね。

そんな状態で、肌の露出の多い服装を着ていって、いざ男性と出会ったら「全然、タイプじゃなかった…」「フィーリングが合わなかった…」「生理的にちょっと…」となってしまったら困りますので。

露出の多い服装を着ていったせいで、そんな男性から「この子、今日、イケるんじゃ!!」と思われてしまうと、もっと困りますよね。

そういうことがないように、露出の多い服装を着るにしても、初回デートで「この男性なら、交際に発展してもいいかな」と思えるような男性と、2回目以降にデートをするとき着るようにしてください。

あと、露出の多い服装は、清楚系の服装と違って(清楚系は男はみんな大好き)、男性によって好き嫌いがあります。

万全を期すには、男性に予め「どんな服装が好きか」「露出の多い服装は好きか?」といったことを聞いておくといいでしょう。

男性からしたら、「自分のために、着てくる服装の相談をしてくれている!」と悪い気はしませんから、男性に相談して決めるのもおすすめですよ。

男性ウケの悪い服装

お役立ち・面白情報

露出の激しい服装

お役立ち・面白情報

できるだけ露出は控えるようにしましょう。

「肌を見せておけば、男はイチコロでしょ?」と思っている女性もいますが、それは大きな間違いです。

もちろん、中にはそういう男性もいますが、男は「見えない部分を想像するのが好き」なので、はじめから見えているものにはあまり興奮をしないのです。

清楚系ワンピースを着ているあの女性を脱がしたら、その下は一体どうなってるんだ…?と多くの男性は考えているんですね。

逆に、肌の露出が激しかったり、胸元がガバッと開いていたり、体のラインを出し過ぎると、男性は引いてしまいます。

「この子、痴女なのかな…?」と心配になります。。

そういった服装の女性を、男性はついつい目で追ってしまいますが、それは好きで追っているのではありません(ゼロではないですが)、「この子、こんな服装で恥ずかしくないのかな…」と思って見ているんです。

デートでも、あまり露出が激しい服装で来られると、男性は目のやり場に困ります。

街中を歩いているくらいなら、露出が激しい女性でも目で追って見たりできますが、デート中の相手を舐め回すように見ることはできませんからね。

男性の目のやり場を困らせないためにも、露出が激しい服装は避けるべきです。

子供っぽい服装

お役立ち・面白情報

あと、子供っぽい服装もNGです。

たまに、小柄・童顔な女性が子供っぽい服装を着ていると、「中学生かな?」と本気で思ってしまうことがあります。

ひらひらフリルは、「可愛い♪」になることもあるけど、「子供っぽい…」ので気を付けましょう。

お役立ち・面白情報

オールオーバーも、服によっては(デニムなど)、かなり子供っぽく見えるものがあるので注意してください。

ユニクロやGUなど、プチプラな服装を着ることは何の問題もないのですが、子供っぽい服装にならないようにだけは気を付けてください。

キャバ嬢みたいな服装

お役立ち・面白情報

あと、キャバ嬢みたいな服装もNGです。

例えば、紫に黒のレースのドレス、、とか、夜のお仕事、お水が流れている印象しかしません。

一緒に歩いていると、「キャバ嬢の同伴かな?」と思われそうです。

こんな服装に加えて、攻撃力高そうなヒール、明るい髪色に巻きに巻いた髪の毛、なんていで立ちで来られたら、完全にキャバ嬢です。

男性は、「あれ?今日はキャバ嬢とデートする日だったかな?」と思います。

もちろん、男性によっては、そういう女性がタイプの方もいます。

ただ、大多数の男性は、清楚系の方が好き。そういうキャバ嬢タイプとは真逆のタイプを好む性質があるので、十分に意識してくださいね。

「キャバ嬢ドレス」と検索すると、キャバ嬢が着ている服装が出てくるので、これになるべく近づけないように意識しましょう。

オバちゃんっぽい服装

お役立ち・面白情報

この点は、ファッションセンスに関わる部分なので難しいのですが、「オバちゃんみたいな服装」も、男性ウケはあまりよくありません。

他の男性ウケが悪い服装と比べて、マイナスイメージはあまり大きくはありませんが、できるだけ避けたいところです。

例えば、「濃紺や深緑色+変な柄の付いた、丈の長いワンピース」とか、「えっ、それ本当に若者向けの服装として買ったの?」「40代以降のオバちゃんが着てそう…」みたいな服装は極力避けましょう。

できるだけ肌の露出は避ける、という意味で丈の長い服装はありですが、変な色と変な柄が組み合わさることで、一気にババくさい、おばあちゃんみたい、な感じが出てしまいます。

男性からしたら、可愛らしい女性であれば、特に気になる部分ではありませんが、少しでもマイナスイメージを避けるのなら、オバちゃん・おばあちゃんっぽい服装にならないよう気を付けてください。

気が強そうな服装

お役立ち・面白情報

革ジャン、ライダースジャケットなど、気の強そうな服装もあまりおすすめしません。

実際、本当に気の強い女性なのだとしても、極力避けましょう。

男性は、気の強い女性が好きな人は少数派です。

どちらかというと、女性らしい、穏やかな女性が好きです。

そして、それは服装にモロに現れます。

ウケの良い服装で「清楚系ワンピース」、と言ったのはまさにその通りですね。

ライダースジャケットのような、攻撃力の高そうな服装は、ユニバース倶楽部の面接やデートではおすすめしません。

パンツは基本的にNG

お役立ち・面白情報

基本的に、パンツスタイルはNGです。

男性はやっぱりスカートが大好き、パンツスタイルでデートに来られるとガッカリする方が多いです。

男性は、女性の脚が見たい生き物なんですね。

脚が露出しない、丈の長いスカートだとしても、パンツよりスカートの方がいいです。

なお、夏場のハーフパンツ、ホットパンツなら全然アリですが、脚が完全に隠れてしまうロングパンツスタイルだと、興奮度も高くないのでおすすめしません。

パンツでもセクシーなものはありますが(脚のラインが出るスキニーパンツなど)、それよりも、やはりスカートの方がおすすめします。

女性からすると、「パンツの方がラク!」「私は、スカートが似合わないからパンツしか持っていない…」という方もいるかと思います。

もちろん、男性ウケを気にせずに服装を決めるなら、そういった服装でもまったく問題ありません。

ただ、男性ウケを気にするのであれば、自分がどれだけスカートが似合わないと思っていても、スカートを履いていきましょう。

男は皆、スカートが大好きな生き物なんだ、と思っていただければと思います。

お役立ち・面白情報

靴は、パンプスであればOKです。

ただし、ヒールの高い靴だと、夜のお仕事感が漂ってしまうので、ほどほどにしましょう。

あと、ヒールの「カツカツ!」という歩き音が苦手な男性もいるので、そういう意味でも、あまり高いヒールはNGです。

スニーカーは、履きやすく歩きやすいので、好む女性もいますが、初回デートではなるべくパンプスを履きたいところです。

スニーカーを履くなら、何度か会っている男性で、「この人とはスニーカーデートでもよさそう」と判断してからがいいでしょう。

例えば、毎回、オシャレなレストランに連れて行ってくれるような、女性のTPOにも厳しそうな男性なら、スニーカーを履くのは難しいですよね。

一方、デート中もかしこまった雰囲気を出さず、緩い感じでいてくれるような男性なら、スニーカーを履くのも全然アリという感じになります。

なお、季節限定だと、夏場はサンダルでもOK、秋冬はムートンブーツなども可愛くて男性ウケもまずまず良いのでおすすめです。

髪の毛

お役立ち・面白情報

服装とは違いますが、男性ウケを気にするなら、髪の毛も大きな要素になります。

今回は、「ユニバース倶楽部の服装」がテーマなので、あくまで『服装』をメインに取り上げて紹介していますが、ファッションとは『全身』です。

服装だけで決まるものではなく、女性自身のルックス、肌の色、顔や体の形、身長・体重、髪の毛の長さ、髪の毛の色、靴下、靴と、上から下まで女性自身も含めて全身の総合評価です。

その中の要素の一つとして、「髪の毛」も男性ウケの影響を受ける大きなものになるので、意識してくださいね。

基本的には、「暗い色」が男性には好まれます。

黒髪がベストですが、黒髪にしなければならないわけではありません。

暗い色であれば十分です。

逆に、好まれない色としては、金髪、明るい茶髪、赤や緑、紫といった奇抜な色です。

何度もデートを重ねて慣れ親しんだ男性なら、好きなカラーにして構いませんが、初回デートや、まだ出会って2~3回目くらいの男性なら大人しい色(黒or暗め)にしておきましょう。

日本人ならではの感覚ですが、どうしても明るい髪色の女性だと、「遊んでる子なのかな」「性格キツそうだな…」などと、男性は色眼鏡で見てしまいます。

特に、面接では、男性は何よりも、女性の見た目を気にしますから、面接に向けて、髪色が明るい女性は、暗く染め直しておくのがおすすめです。

ユニバース倶楽部のスタッフの評価でも、「ルックスや内面は文句なし!でも、髪色は明るいし、ボサボサだし、根っこはだらしないのかな…?と思ってしまいます」と書かれる恐れがあります。

そんなことを書かれてしまうと、男性からの印象も良くないですし、オファーの数にも悪影響が出ますからね。

男性ウケを狙うなら、男性とのデートはもちろん、面接には、必ず大人しい暗い髪の色で行くようにしましょう。

なお、髪の毛のカラーさえ気にしておけば、髪型や髪の長さは特に気にする必要はありません。

奇抜なヘアスタイルでなければ、自分がいつもしている髪型でOKです。

ロングヘア、セミロングくらいの長さの女性なら、そのままストレートで降ろすだけで十分です。

巻いたり、下手に手を加えない方がいいでしょう。

髪の毛が長い女性は、それだけで武器になるので、ただ単に降ろしておくだけで十分に魅力的に映りますよ。

なお、ショート、ボブの女性も、似合っていればいいのですが、似合っていないと男性ウケがあまり良くないので、毛先だけパーマを当てたり、エクステを付けるなど、少しでも長く、可愛く見せるようにすると男性ウケも良くなります。

男性は「色は暗く、大人しく」「長さは、できるだけ長く」を女性の髪の毛に求めている生き物なので、そこを意識したヘアセットをするといいですよ。

女性の服装まとめ

お役立ち・面白情報

女性は、男性と比べて、服装にかかる重要度のウエイトが大きいです。

よほどルックスが良ければ、服装が多少ダサくても、ふつうにオファーはされますが、ルックスにあまり自信がなければ服装でカバーをすることも大切です。

自分を客観的に見てみて、胸の大きさをはじめスタイルが良ければ、多少露出を増やしてみる。

スタイルに自信がなければ、とにかく清楚系を意識して、男性ウケが良い服装を選ぶ。

など、ユニバース倶楽部に多く登録している「年上の男性に好まれやすい服装」を意識するといいですよ。

とにかく、奇をてらうのではなく、「清楚に」「露出は控えめに(スタイルに自信があれば多少は出してもOK)」年上の男性、つまり【おじさんウケ】を頭に入れて服装を選んでください。

なお、面接のときの服装については、自分のファッションに自信がなければ、遠慮なくクラブに衣装を借りましょう。

やや露出の多いドレスを渡されると思いますが、自信のない服装のまま、撮影をされるよりかはマシです。

おかしな服装のまま撮影をされると、その写真と動画が、そのままプロフィールページに掲載されることになるので、オファーに直接影響してしまいますからね。

クラブに借りることを選択肢の一つにしつつ、クラブに「私のファッション、おかしくないですか?」と、ずばり聞いてみるのもいいです。

最悪、自分自身のファッションがイマイチだとしても、面接で良い姿さえ見せられれば、オファーはもらえますので、何とかなります。

男性とのデートでは、服装が多少酷くても、内面・フィーリングの部分で、男性が「この子とは波長合うな~」と思えば、継続してお付き合いできる可能性は高いです。

男性は、服装よりも「ルックス」「内面」をより重視しますからね。

そういった意味では、とにかく面接を無事に乗り切れるように、服装のコーディネートをしっかりと意識して、またダメそうならクラブの衣装を借りることも頭に入れて面接に臨んでください。

そうすれば、服装が原因で、ユニバース倶楽部の出会いに失敗する…ということは無くなりますよ。

ユニバース倶楽部の服装【男性版(面接)】

お役立ち・面白情報

男性が、ユニバース倶楽部の面接で、服装に気を付けることは特にありません。

男性は、女性と違って、撮影などがありません。

スタッフから説明を受けたり、プロフィールを書くのみとなっていますので、服装はまったく気にしなくて大丈夫です。

もちろん、だからといって、全身ジャージで行くなどはNGですが、コンビニに行くときなどではなく、ふつうに外出するときの服装で構いませんよ。

「交際クラブだから、スーツ?ジャケット?など、きちんとした服装じゃないと入会できないんじゃ…」と思うかもしれませんが、そんなことは全くありません。

男性は、面接で見られるのは、態度や内面の部分、そして何より経済力の部分です。

服装で審査に落とされることはないのでご安心ください。

ふつうの恰好で、ふつうに面接に臨めば、問題なく入会は可能となっています。

ユニバース倶楽部の服装【男性版(デート)】

お役立ち・面白情報

女性とデートをするときには、男性は服装に気を付けなければいけません。

あまり適当な服装でデートに行ってしまうと、女性から引かれてしまいますからね

見た目は印象の8割を占めると言われている通り、男性にとっても服装は重要なものなので、少なからず女性から引かれるような恰好はしないよう気を付けましょう。

女性ウケの良い服装

お役立ち・面白情報

まずは、女性からウケの良い服装をご紹介します。

ジャケットにシャツ

お役立ち・面白情報

ジャケット×シャツという組み合わせが一番無難でしょう。

特に面白味のない服装ですが、ユニバース倶楽部のデートで面白味を取り入れる意味もないので、この服装で十分です。

シャツは白シャツで、ジャケットは奇抜な色や、派手な柄物でなければ何でも構いません。

とにかく、組み合わせてみて「おかしくならない」ようにさえ気を付ければOKです。

あと、サイズ感も重要です。

やたらダボダボだったり、ピチピチだったりするとおかしいので、自分の体型に合ったサイズ感にしましょう。

スリム、筋肉質な方は、多少ピチッとしていても構いませんが、ピチピチすぎると女性に引かれるので要注意です。

やや太めの方、お腹が出ている方は、ピチッとした服装は絶対にNGです。

ポコッと出たお腹が、思いっきりシルエットに出てしまいますからね。

太めの男性は、必ずゆったりめのシャツを着て、体型が出ないように気を付けてください。

スーツ

お役立ち・面白情報

ジャケット×シャツ以上に無難なのが「スーツスタイル」です。

どんな女性でも、白ワンピを着ればそれなりにサマになるのと同様、男性もスーツを着れば、どんな男性でもそれなりにサマになります。

スーツの2割増し効果はなかなかに侮れません。

女性も、男性のスーツ姿が好きだ、という方は少なくありませんからね。

また、コーディネートに悩むこともなくなるので、非常にラクです。

なお、普段スーツを着ている方なら、自分のサイズに合ったスーツを持っているでしょうし、着こなしも問題無いでしょう。

ただ、自営業など、普段スーツを着る機会のない男性にとっては、スーツ自体持っていない可能性もあります。

また、持っていても、購入したのがだいぶ前で、今の体型に合っていない可能性もあります。

さらに、購入したのがだいぶ前だと、デザインが古臭くなっている恐れもありますので気を付けましょう。

スーツは、カジュアルなコーディネートと比べて、流行り廃りはあまりありませんが、それでも10年以上も前のものだと、さすがに古臭さが出てしまいます。

また、年と共に、自分の体型も変わっていて、今の自分の体型に合わなくなっている可能性もあります。

そういう場合、「無難だから」と、デザイン的にも体型的にも違和感のあるスーツを着てしまうと、逆におかしくなってしまうので注意が必要です。

もし、ファッションに無頓着だけど、でもユニバース倶楽部のデートではTPOをわきまえたいという方は、デート専用でスーツを一着揃えてもいいかもしれませんね。

一着持っていれば、非常にコーディネートがラクになるのでおすすめですよ。

シャツ&ポロシャツ(夏場)

お役立ち・面白情報

夏場や春先など、季節限定にはなりますが、シャツやポロシャツ一枚もアリです。

無難にいくなら、白シャツがベストです。

どんな体型、どんな肌色の人でも白シャツが合わない人はいません。

柄物は難易度が高いので、極力避けましょう。

どうしても色を入れたい場合は、肌が白い方は「淡い色(白、水色、ベージュ、薄いグレー、薄い緑、薄いピンク等)」などにしましょう。

一方、日焼けなど肌が濃い方は「原色に近い色(紺、オレンジ、赤、黄色、青等)」もおすすめです。

肌の色が白い、薄い(全然日焼けしていない)方は、原色を着るのは止めておきましょう。全然似合いません。

なお、「黒色」は、秋冬のジャケットやコートなどで着るのはOKですが、春夏の一枚ものに取り入れるのはあまりおすすめしません。

全身黒だと違和感がありますし、上だけ黒でも、なかなかコーディネートは難しいですからね。

黒色だと、人によっては怪しく見えるケースもあるので気を付けなければなりません。

ズボン・パンツは

お役立ち・面白情報

ズボン・パンツは、タイトすぎず、ブカブカすぎなければ何でも構いません。

デニムだとカジュアルすぎるので、2回目以降仲良くなってから履くぶんには全然OKですが、初回デートではなるべく止めておきましょう。

チノパンやストレート、テーパードパンツがおすすめです。

身長がそれなりに高く、体型もそれなりにスリムな男性にはスキニーパンツなどもおすすめです。

色は、紫や赤、黄色などの奇抜なカラーでなければ、何でも構いません。

無難にいくなら、黒やグレー、ブラウン、紺色などがおすすめです。

上が黒や原色などの濃い色なら、白やライトグレーでもいいですが、コーディネートの難易度がやや上がるので、ファッションに慣れていない方にはおすすめしません。

靴・靴下は

お役立ち・面白情報

靴は、カジュアルすぎたり、汚れていなければ何でも構いません。

スニーカーでも悪くはありませんが、ややカジュアルに見える傾向にあるので、他の靴を持っているなら、そちらを履きましょう。

一番無難なのは、ビジネスシューズですね。

スーツなら、迷うことなく履けますし、カジュアルな服装でも靴だけビジネスシューズを履くのもアリです。

他には、デッキシューズ、ドライビングシューズ、スリッポン、ブーツ、ローファーなどがおすすめです。

カジュアルな服装は、できるだけ2回目以降のデートで、女性と多少打ち解けてからがおすすめです。

そう考えると、初回デートでは、極力、キレイめの服装にした方がいいので、靴も服装に合わせて、先ほど書いたような5つから選ぶようにしましょう。

靴下は、顔合わせだけなど、女性に見せるシチュエーションがないなら、特に気にする必要はありません。

一方、靴を脱ぐようなシチュエーションがデート中になるのなら、きちんと気を配りましょう。

無地の白色の靴下が一番無難ですが、白色は汚れも目立つので、汚れていたり黒ずんでいないことだけは気を付けましょう。

黒ずんだ靴下を履いているところを見られると、印象も悪いですからね。

白色以外だと、濃紺、紺、グレー、黒あたりが無難です。

オレンジや赤、黄色、柄物などは、難易度が高いですし、履く人を選ぶのでおすすめしません。

女性ウケの悪い服装

お役立ち・面白情報

続いて、女性からウケの悪い服装をご紹介します。

ブカブカ過ぎる服装

ブカブカすぎる服装は女性から好まれません。

上も下も、「服に着られている」かのようにサイズが合っていない服装は選ばないようにしてください。

下の場合、パンツによっては、わざとブカブカに作られている種類のものもあるので要注意です。

サルエルパンツ、ショッパーズパンツなど。

「とび職の人かな?」「工事現場で働いている人かな?」と思われるようなブカブカスタイルはやめましょう。

あと、腰履きも絶対NGです。

ユニバース倶楽部で、女性が出会う男性は、経済的に豊かな大人の男性です。

ズボンを腰履きしている、やんちゃな兄ちゃんではないので、「大人の男性に見えない恰好」は絶対に避けましょう。

ピチピチ過ぎる服装

ブカブカもNGですが、ピチピチ過ぎるのもNGです。

スリムな男性がスキニーを履くなど、自分の身の丈に合った、程よいピチピチなら構いませんが、身の丈に合わないサイズ感の服装を着て、全身の体のラインが出てしまうようなのは絶対にNGです。

特に、太った男性がピチッとした服装を着てしまうと、ぽっこりお腹が服の上からでも見えてしまうなど、デメリットしかありません。

スリムな男性でも、ピチピチ系の服装を着るなら、上はゆったり、下のみスキニーを履くなど、メリハリを意識しましょう。

あと、重め・太めの男性はピチピチな服装は着ないようにしてください。

ハーフパンツ

お役立ち・面白情報

あと、ハーフパンツもNGです。

基本的に、男性が脚を出す服装は、女性には好まれません。

出した生足から、ムダ毛が見えたりするのを、女性によっては不快に感じる人もいるほどです。

そのため、夏場の暑いシーズンでも、少なくとも初回デートでは、ハーフパンツなど脚を出すパンツ・ズボンは履かないようにしてください。

七分丈など、少しでも生足が出てしまうパンツもNGです。

何度かデートを重ねて、お互いに関係性が出来上がっているなら構いませんが、初回デートでは必ず足が見えないような服装を心がけてください。

髪の毛

お役立ち・面白情報

女性ほどではありませんが、男性の髪型も気を付けるべき要素です。

特に、ボサボサで「寝ぐせのまま来たの?」と思われるような髪型でデートに行くことは避けましょう。

天然パーマの男性は仕方がありませんが、とにかく、パッと見て「清潔感がない髪の毛」にだけはならないよう注意してください。

天パだとしても、女性ウケが悪そうであれば、縮毛をするなど、女性に引かれないようにするための努力は最低限必要です。

あと、男性のロングヘアを好む女性は少ないので、伸ばしっぱなしの髪の毛もNGです。

髪型は「清潔感」に関わってくる部分なので、そこを意識するなら、「ショート」「黒髪」がベターです。

染めるにしても、暗めのブラウンかアッシュくらいがいいでしょう。

あまり明るい色を入れてしまうと、良い大人が痛々しいです。。

特に、ユニバース倶楽部の男性は、40~50代が多く、若くても30代といった年代です。

そんな男性が、一回りも二回りも年下の女性とデートをするのに、10代や20代の男性のような明るい髪色をしていると、女性も引いてしまいます。

髪型、髪の色にも、年相応に見合ったものがあるので、そこを意識した髪の毛にしてください。

ヒゲ

お役立ち・面白情報

男性の場合、髪の毛以上に気を付けるべきはヒゲです。

口ひげ、顎ひげ、最近ではオシャレでヒゲをはやしている男性も多いですが、総じて女性からの印象はあまり良くありません。

もちろん、似合う男性もいるので、きちんとオシャレとして生え揃えているのであればまだOKですが、そうでないのなら必ず剃りましょう。

ベストは、口ひげも顎ひげも、ヒゲは必ず剃って、綺麗な顔でデートに行ってください。

個人的にヒゲは絶対におすすめはしませんが、もし、どうしてもヒゲをはやしたいのなら、必ず整えて、見た目の印象を少しでも良くしてからデートに臨んでください。

間違っても、剃るのを忘れて、無精ひげのままデートに行く事だけは避けてくださいね。

デートをする女性が、ヒゲ好きな少数派であることに掛けるのはリスクが高いです。

それよりかは、ヒゲがキライな大半の女性であると想定しておくのが無難です。

ヒゲは、女性にとって、見た目不快に感じるだけじゃなく、キスやセックスのときにも邪魔になるものなので、極力、キレイに剃っておくのがいいでしょう。

男性の服装まとめ

お役立ち・面白情報

男性の服装についてまとめると、まず、面接では、女性と違って写真や動画撮影は無いので、服装に気を付けるところはありません。

女性とのデートについては、TPOをわきまえた服装であれば、あまり気にし過ぎる必要はありません。

「清潔感」「シンプルに」「自分の体型に合った」服装を着ていれば、何も問題はありませんよ。

ユニバース倶楽部のデートは、同世代の女性ではなく、年下、それも一回りや二回りも年下の女性とのデートになります。

あまり若々しい服装や、子供っぽい服装を着てしまうと、女性から引かれかねません。

そういったことのないよう、先ほどお伝えした3つの要素を意識した服装にすれば大丈夫です。

ちなみに、「良い所」「お金持ちっぽい所」を見せるため、あえてブランド物に身を包む男性がたまにいますが、そういった必要性はまったくありません。

確かに、金持ちアピールは出来るかもしれませんが、それで女性の印象が良くなるかというと微妙なところです。

むしろ、ユニクロやGU、しまむらのようなプチプラでもいいので、自分に合った服装を着こなしている方が、印象は良いですよ。

僕も、ユニクロやGUの服装をすることがありますし、そういった服装でユニバース倶楽部の女性とデートをしたこともありますが、悪い印象を持たれたことはありませんでした。

女性に聞いても、「男性の服装は、さほど気にならない」「違和感・不自然のある服装でなければ何でもOK」という回答が多かったです。

ブランド物を無理して着るよりも、プチプラでもいいので「清潔感」「シンプルに」「自分の体型に合った」服装を心がけてデートに臨みましょう。

そうすれば、服装が原因で女性から悪い印象を持たれることはありませんよ。

あとは、「髪の毛は暗めのショートで」「ヒゲはキレイに剃っておく」「靴は汚れの目立たない状態で、キレイめを履く」「靴下は穴や汚れのないものを履く」こういった点を意識しておけばOKです。

どれか1つくらい出来ていなかったとしても、寛容な女性なら笑って許してもらえるかもしれませんが、2つも3つもできていないと、「良い大人がどうなの?」「清潔感が無い…」と、交際云々以前の問題になってしまうので気を付けてくださいね。

せっかくお金を払って実現したデートを、服装や見た目で台無しにしてしまうのは勿体ないです。

服装は、努力すれば良くできるものなので、良い印象を持たれるように、交際につながるデートができるよう、普段、服装に気を遣わない男性は特に意識してくださいね。

コスプレという選択肢

お役立ち・面白情報

なお、ユニバース倶楽部の服装で「コスプレ」という選択肢もあることをお伝えしておきます。

アニメや漫画のキャラの服装を着ることで、そのキャラになりきるというわけですね。

コスプレに関しては、なかなか屋外デートでするのは難しいですが、お部屋デート・自宅デートでするのは、男性に非常に喜ばれる可能性は高いです。

何も、アニメキャラのコスプレじゃなくても、「セーラー服」「ブレザー」「CA・スチュワーデス」「ナース服」「メイド服」など、男性が好むコスプレはたくさんあります。

こういったコスプレ衣装を持っている方は、お部屋デートのときは積極的に使うといいでしょう。

もちろん、いきなり着てしまうと男性も驚くので、事前に「コスプレはお好きですか?」「セーラー服のコスプレを持っているのですが」のように、確認を取って、男性が乗り気の場合に着用するようにしてくださいね。

なので、初回デートや2~3回目のデートで、というよりも、何回かデートをして、新鮮味に欠けてきたな…と感じたタイミングでやってみるのがおすすめです。

二人のデートに新しい風を取り入れられますし、男性にも喜ばれること間違いなしですよ。

あとは、コスプレとは違うかもしれませんが、夏場は「浴衣」もおすすめです。

男性は、自分の好きな女性が、こういった服装を着てくれるのを非常に喜びます。

毎回、私服ももちろん悪くないのですが、もし、浴衣も含めてコスプレ衣装を持っている方は、積極的に使うようにしてみるといいですよ。

また、男性からも「このコスプレしてもらってもいい?」と、わざわざ衣装を購入して用意しているケースもあるので、そういう場合は、イヤじゃなければ前向きに着てあげてください。

きっと、男性にも喜ばれて、長く良い交際を続けられる要素になるはずです。

まとめ

お役立ち・面白情報

以上、今回の話をまとめると次のとおりです。


ユニバース倶楽部【女性の服装】

・女性は、撮影(写真や動画)があるため面接の服装も大切
・自分の服装に自信がなければ、ドレスを借りるという選択肢もある
・ユニバース倶楽部スタッフに服装の良し悪しを聞いてみて、悪ければドレスを借りるのもあり
・男性とのデートでは、面接と同じ服装をして行くのもおすすめ(ドレスを借りなかった場合)
・女性の見た目にもよるが、清楚系か露出系がおすすめ
・童顔や色白の女性は、清楚系の服装が映える
・スタイルが良い女性は、露出系の服装が映える
・パンツよりもスカートの方が、断然、男性ウケが良い
・靴や靴下など足元のオシャレにも気を付けて(特に、お部屋デートでは見られる)

男性ウケが良いおすすめの服装

①清楚系ワンピース
②清楚系のトップスとスカート
③程よく露出の多い服装

・男性ウケの悪い服装
①露出の激しい服装
②子供っぽい服装
③キャバ嬢みたいな服装
④オバちゃんっぽい服装
⑤気が強そうな服装
⑥パンツは基本的にNG
⑦ハイブランドものはNG
⑧髪は黒髪か暗めで(できればロング)

 

ユニバース倶楽部【男性の服装】

・面接では、女性のように撮影がないので、服装は気にする必要はない
・女性とのデートでは、TPOをわきまえた服装で

・女性ウケが良いおすすめの服装
①ジャケットに白シャツ
②スーツはもっとも無難
③シャツ&ポロシャツ(夏場)
④パンツはピチピチ過ぎず、ブカブカ過ぎず
⑤靴はキレイめで、靴下は汚れや黒ずみが無いように

・女性ウケの悪い服装
①ブカブカ、ピチピチ過ぎる服装(体型に合っていない服装)
②ハーフパンツなど脚(すね毛)が見えるもの
③髪はショート、暗めで清潔感のあるように
④ヒゲは極力剃る(生やすなら、きちんと整えるように)

今回、ユニバース倶楽部で面接やデートで着ていく服装として、女性と男性別でおすすめ、おすすめしない服装をご紹介しました。

冒頭でもお伝えしたように、一般論や口コミ評価を意識してご紹介してはいますが、少なからず僕自身の好み・主観も記事に反映されていることは否めません。

もしかすると、不快に感じられた方もいるかもしれませんね。。

その点は申し訳ないと思っています。

ただ、一会員の意見は、同じように思っている大勢の意見でもあるので、服装に自信が無い方、どうすればいいのか分からなかった方には、参考になったのではないでしょうか。

服装は、自分をもっと良く魅せてくれるアイテムであると同時に、自分を悪く魅せてしまうものでもあります。

自己満足の服装で、せっかくのデートを台無しにしないよう、TPOをわきまえた服装をするよう意識してみてください。

「自分に合っているか?」「相手に不快に思われないか?」この2つを意識するだけでも、服装の良し悪しは大きく変わりますよ。

あとは、女性はとにかく「清楚に」「少しの露出を」、男性はとにかく「シンプルに」「大人っぽく」この点を意識すれば、きっとデートを引き立てる素晴らしい服装を選ぶことができると思います。

ユニバース倶楽部の面接やデートの服装選びに、少しでも参考になれば幸いです。

以上で、「ユニバース倶楽部で面接・デートの服装おすすめ【男女別で徹底解説】」は終わりになります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

The following two tabs change content below.

タクヤ

バツイチ独身のアラフォー男性です。IT系の小さい会社を経営しています。ユニバース倶楽部のパパ活歴は3年以上。オファーをした女性会員は100人以上。クラブの利用を通じて経験したこと、感じたことを思いのままにご紹介しています。
ユニバース倶楽部 登録 入会